ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5996678
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

竜ヶ井城跡と歌姫明神

2023年09月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
山とハム その他18人
GPS
05:15
距離
7.8km
登り
305m
下り
310m

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
1:10
合計
5:03
9:37
26
スタート地点
10:03
10:12
6
10:18
10:23
29
10:52
11:08
26
11:34
11:37
13
11:50
12:27
24
12:51
0:00
32
別荘地
13:23
0:00
47
薬師堂
14:10
0:00
30
歌姫明神
14:40
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧日月亭に車を停めさせていただいた。
コース状況/
危険箇所等
桜川市地域おこし協力隊の主催による幻の山城「竜が井城」をめぐる山道探検隊に参加した。
以前からこの山域は竜ヶ井城山の会によって、草刈りや倒木の処理、ヤマザクラの植林やルートの開拓などが行われ、竜ヶ井城跡や富士権現を中心として、ハイキングルートとしての整備が進んだ。

竜が井城は平良兼の城とも言われ、歴史的な興味は尽きない。
さらに、麓には、菅原道真が合祀され、平良兼や菅原景行の名が刻まれた碑があったという歌姫(うたずめ)明神のお宮がある。

今回は竜ヶ井城跡から百貫石、富士権現を経て、歌姫明神までを竜ヶ井城山の会や地元の方の解説をお聞きしながら歩いた。
歌姫明神
2023年09月30日 14:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/30 14:06
歌姫明神
旧日月亭に車を置かせていただく。
2023年09月30日 08:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 8:52
旧日月亭に車を置かせていただく。
総勢19名で出発。
2023年09月30日 09:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/30 9:40
総勢19名で出発。
車道を渡り、真壁トライアルランドに入る。
2023年09月30日 09:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 9:44
車道を渡り、真壁トライアルランドに入る。
登山ルートは真壁トライアルランド南側にロ−プで仕切られている。
2023年09月30日 09:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 9:48
登山ルートは真壁トライアルランド南側にロ−プで仕切られている。
標識に従って、山に分け入る。
2023年09月30日 09:53撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 9:53
標識に従って、山に分け入る。
多賀神社や愛宕神社方面からの道と合流して、
2023年09月30日 10:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 10:04
多賀神社や愛宕神社方面からの道と合流して、
いよいよ、竜ヶ井城跡から三本松方面へ延びる稜線歩きの開始。
2023年09月30日 10:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/30 10:04
いよいよ、竜ヶ井城跡から三本松方面へ延びる稜線歩きの開始。
竜ヶ井城跡へ木の階段を登る。
2023年09月30日 10:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 10:07
竜ヶ井城跡へ木の階段を登る。
竜ヶ井城跡は竜ヶ井城山の会により邪魔な木が切り払われて、見通しが良くなった。
平良兼が平将門に攻められて湯袋峠方面の山中に逃げたとされる930年代のころに思いをはせた。
2023年09月30日 10:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/30 10:09
竜ヶ井城跡は竜ヶ井城山の会により邪魔な木が切り払われて、見通しが良くなった。
平良兼が平将門に攻められて湯袋峠方面の山中に逃げたとされる930年代のころに思いをはせた。
木々の間から筑波山が姿を見せた。
2023年09月30日 10:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/30 10:11
木々の間から筑波山が姿を見せた。
広い稜線を行く。
2023年09月30日 10:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 10:17
広い稜線を行く。
二の堀入口。
2023年09月30日 10:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 10:24
二の堀入口。
永林寺入口。百貫石を目指すなら、永林寺の墓の奥からここに出てくるのが近道。道はやや不明瞭だ。
2023年09月30日 10:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 10:33
永林寺入口。百貫石を目指すなら、永林寺の墓の奥からここに出てくるのが近道。道はやや不明瞭だ。
フカミチともいわれる、堀の中やヘリを歩く。
2023年09月30日 10:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 10:35
フカミチともいわれる、堀の中やヘリを歩く。
百貫石に到着。
2023年09月30日 10:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 10:55
百貫石に到着。
筑波山の西のふもとが見えた。
2023年09月30日 10:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 10:55
筑波山の西のふもとが見えた。
百貫石の南斜面には山口氏の祠がある。
正月にはお供えがされている。
2023年09月30日 10:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 10:56
百貫石の南斜面には山口氏の祠がある。
正月にはお供えがされている。
百貫石の先の稜線は掘割で深く断ち切られ、行く手にはロープの下がった急斜面が控えている。今回は左のフカミチを登った。
2023年09月30日 11:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 11:11
百貫石の先の稜線は掘割で深く断ち切られ、行く手にはロープの下がった急斜面が控えている。今回は左のフカミチを登った。
竜ヶ井城山の会は月2回の活動で、登山道の整備をしている。1週間前にも登山道の草刈りを実施したとのこと。刈ったばかりのアオキの葉がまだ青々している。
2023年09月30日 11:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/30 11:21
竜ヶ井城山の会は月2回の活動で、登山道の整備をしている。1週間前にも登山道の草刈りを実施したとのこと。刈ったばかりのアオキの葉がまだ青々している。
富谷山や羽田山、丸山がスポット的に見えた。季節的なものもあるのかもしれないが、以前はもっとよく見えていた景色。
2023年09月30日 11:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/30 11:23
富谷山や羽田山、丸山がスポット的に見えた。季節的なものもあるのかもしれないが、以前はもっとよく見えていた景色。
竜の台の標識のかかる小平地を経て、
2023年09月30日 11:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 11:30
竜の台の標識のかかる小平地を経て、
ラクダ檜のある329m峰に到着。
2023年09月30日 11:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 11:40
ラクダ檜のある329m峰に到着。
その先で、主稜線から離れて、富士権現へ。
2023年09月30日 11:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 11:51
その先で、主稜線から離れて、富士権現へ。
富士権現境内の碑。
2023年09月30日 11:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 11:59
富士権現境内の碑。
3基の祠と塔。倒木による倒壊ののち、2022年12月に、13年前の姿を取り戻した。
2023年09月30日 12:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 12:24
3基の祠と塔。倒木による倒壊ののち、2022年12月に、13年前の姿を取り戻した。
右側の祠には昭和22年3月と刻まれていた。他の2基は年代不詳。
2023年09月30日 11:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 11:58
右側の祠には昭和22年3月と刻まれていた。他の2基は年代不詳。
3基の塔の左奥。謎の円形掘り込みのある岩。これが寝ていれば手水鉢のような形をしている。
2023年09月30日 11:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 11:55
3基の塔の左奥。謎の円形掘り込みのある岩。これが寝ていれば手水鉢のような形をしている。
その奥に2つ目のような小さい円形彫り込み。
2023年09月30日 11:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 11:56
その奥に2つ目のような小さい円形彫り込み。
富士権現は筑波山を向いている。
中央の高いのが男体山。左が女体山。右側が坊主山だ。
2023年09月30日 12:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/30 12:26
富士権現は筑波山を向いている。
中央の高いのが男体山。左が女体山。右側が坊主山だ。
富士権現から、別荘地を目指して下る。
2023年09月30日 12:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 12:29
富士権現から、別荘地を目指して下る。
杉の植林帯の中、沢沿いの道を下る。
2023年09月30日 12:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 12:38
杉の植林帯の中、沢沿いの道を下る。
別荘地に着いた。
2023年09月30日 12:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 12:50
別荘地に着いた。
ここが、富士権現から降りてきた道の出口。
2023年09月30日 12:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 12:50
ここが、富士権現から降りてきた道の出口。
別荘の庭に下がっていたナツハゼ。
2023年09月30日 12:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 12:56
別荘の庭に下がっていたナツハゼ。
裏筑波観光道路との合流点。八坂神社。
2023年09月30日 13:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 13:05
裏筑波観光道路との合流点。八坂神社。
その手前にひっそりと立つ、小滝不動。(羽鳥の七不動の一つ)
2023年09月30日 13:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 13:06
その手前にひっそりと立つ、小滝不動。(羽鳥の七不動の一つ)
つくば道の碑。(これより右つくば道、左やま道)
個人の庭先にある。
2023年09月30日 13:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 13:15
つくば道の碑。(これより右つくば道、左やま道)
個人の庭先にある。
薬師堂。
お堂の中にある、仁王像(阿形、吽形)と木造薬師如来坐像は桜川市の指定文化財とのこと。
2023年09月30日 13:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 13:23
薬師堂。
お堂の中にある、仁王像(阿形、吽形)と木造薬師如来坐像は桜川市の指定文化財とのこと。
楓不動。(羽鳥の七不動の一つ)
2023年10月01日 15:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/1 15:39
楓不動。(羽鳥の七不動の一つ)
上の榎不動。(羽鳥の七不動の一つ)
ただし、榎は消失しているようだ。
たくさんの碑はあるが不動様の碑がどれかよくわからなかった。
ここは羽鳥文教場跡地の目の前だ。
2023年10月01日 15:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/1 15:34
上の榎不動。(羽鳥の七不動の一つ)
ただし、榎は消失しているようだ。
たくさんの碑はあるが不動様の碑がどれかよくわからなかった。
ここは羽鳥文教場跡地の目の前だ。
羽鳥文教場跡地に立つ公民館。
2023年09月30日 13:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 13:40
羽鳥文教場跡地に立つ公民館。
羽鳥文教場跡地の碑。元永林寺住職後藤隆道さんが中心になって建てたもので、後世に残すために由来が詳しく書かれている。
2023年09月30日 13:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 13:43
羽鳥文教場跡地の碑。元永林寺住職後藤隆道さんが中心になって建てたもので、後世に残すために由来が詳しく書かれている。
中の榎不動。(羽鳥の七不動の一つ)
2023年09月30日 13:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 13:48
中の榎不動。(羽鳥の七不動の一つ)
歌姫明神(うたずめみょうじん)への入口。
人家の入口を入る。
2023年10月01日 15:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/1 15:28
歌姫明神(うたずめみょうじん)への入口。
人家の入口を入る。
歌姫明神(うたずめみょうじん)の石の鳥居。
2023年09月30日 14:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 14:01
歌姫明神(うたずめみょうじん)の石の鳥居。
歌姫明神の拝殿。小高い丘の歌姫山(うたずめやま)にあって、菅原道真公が合祀され、三大天満宮に先立つもっとも古い天満宮といわれている。
また、古代、歌垣の場として男女が集った場所ともいわれている。
2023年09月30日 14:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 14:03
歌姫明神の拝殿。小高い丘の歌姫山(うたずめやま)にあって、菅原道真公が合祀され、三大天満宮に先立つもっとも古い天満宮といわれている。
また、古代、歌垣の場として男女が集った場所ともいわれている。
歌姫明神の額。
2023年09月30日 14:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 14:06
歌姫明神の額。
歌姫明神近くから仰ぐ筑波山。
2023年09月30日 14:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 14:20
歌姫明神近くから仰ぐ筑波山。
目の前に、県道41号線の高架。
すぐ右手の個人宅庭先に下の榎不動が見えている。
2023年09月30日 14:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 14:31
目の前に、県道41号線の高架。
すぐ右手の個人宅庭先に下の榎不動が見えている。
下の榎不動。(羽鳥の七不動の一つ)
2023年09月30日 14:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/30 14:32
下の榎不動。(羽鳥の七不動の一つ)
帰りはこの橋のところまで戻り、
2023年10月01日 15:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/1 15:44
帰りはこの橋のところまで戻り、
県道41号線に出て、坂の上にある旧日月亭まで戻るのが無難。
2023年10月01日 15:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/1 15:54
県道41号線に出て、坂の上にある旧日月亭まで戻るのが無難。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 携帯 時計 タオル カメラ

感想

桜川市羽鳥地区には筑波神社の裏参道としての筑波登山本道があり、休息の地に六井、七木七不動があった。七木七不動のうち、今回は5つの不動様を巡ったが、他に、大滝の不動と苦木の不動がある。
鈴木敏信さんの「筑波山系の山路を辿る」に羽鳥の七不動として紹介されており、機会を見て残り2つの不動様にお会いしてみたい。

今回の地域おこし協力隊の山旅は竜ヶ井城跡とその周辺を辿った。神代の昔からの伝説と平将門時代の歴史の痕跡を求めてさながらタイムトラベルのようでもあった。
桜川市は山と歴史の宝庫。前回の地域おこし協力隊の催しでは笠間みちを辿ったが、これからの催しにも目が離せない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:346人

コメント

山とハムさん、初めてコメントさせていただきます。
2月24日に、竜ヶ井城跡から筑波高原キャンプ場に抜ける登山道を歩いた折り、竜ヶ井城跡が平良兼の居城跡だったと知って、とても興奮いたしました。
思いがけないところで、平将門にまつわる遺構を目にして驚いています。
山とハムさんのレコには、裏筑波周辺の歴史を巡るものが多く、今後も参考にさせていただきたいと思っています。
よろしくお願いします。
2024/2/26 17:28
いいねいいね
1
musamiさんこんばんは。
私の記録をご笑覧いただき光栄です。
私は山歩きの次に歴史の順番で、歴史はあまり詳しくはありません。それでも、竜ヶ井城跡周辺は富士権現の修復の過程を追ったり、切り開かれたルートを紹介したりと地元密着ならではの山歩きを楽しんでおります。
今年からは古墳巡りも始めましたが、これからしばらくはこちらも楽しめそうです。musamiさんには、裏筑波一帯の山歩きをこれからもマルチに楽しんでいただけたら幸いです。
2024/2/26 21:01
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら