記録ID: 599816
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
鹿狼山七峰縦走 久しぶりの日だまりハイク♪晴れ男?I先生のおかげかな??(笑)
2015年03月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd829a025bfd3830.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 954m
- 下り
- 975m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道が良く整備されており危険箇所はありませんでした。 |
その他周辺情報 | 鹿狼の湯さん(入浴料600円)で汗を流して帰りました。 |
写真
感想
クラブメンバーのI先生と一緒に、鹿狼山七峰縦走に行って来ました。ピストンとか周回ではなく、車を2台出すと変化に富んだ縦走登山が楽しめますね〜♪(笑)縦走というとお気楽稜線歩きを想像していたのですが、名も無いピークがいくつもあり、また、一旦、県道へ降りなくてはならず、アップダウンが結構激しくて、イメージ的には、七ツ森を縦に並べたという感じで、思っていたよりは、結構タフでしたね。でも、晴れ男??のI先生のおかげで、久しぶりに、気持ちの良い日だまりハイクを楽しめました♪(笑)僕の休みの関係上、一人で黙々としたソロでの山行が多いのですが、やはり、複数人の山行は、何だかんだと会話が弾み楽しかったです。(笑)宮城県の山沿いの山と違い、浜通りの山々は、何かのんびりとして、そして、一足早い春を感じる山行になり、辛かった冬もようやく終わりが近づいて来たなという感じがしました。震災から4年が経過しましたが、何事も無かった様に、太平洋はいつもと変わらず、青々としてとても綺麗でした。これからも沿岸部の復興をお祈りしたいと思います。道中、災害復興のダンプカーがかなり行き来しているので、車の運転もお気をつけ下さい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人
sid2199様。
アメリカからのコメントありがとうございます!
東北の湘南エリアだけあり、いち早く春を感じられる山行になりました♪
里山ながら気持ちの良い登山道、山頂からは、太平洋、蔵王連峰の両面の眺望、そして、中々の泉質の鹿狼の湯さんなど、トータル的にお気に入りの山になりそうです。(笑)
慣れない海外での生活は大変だとおもいますが、お体には気をつけて、また、日本の山、東北の山に、無事に帰って来て下さいね。
何処かの山でお会いできる日を楽しみにしております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する