記録ID: 5999934
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
城山〜幕山〜南郷山
2023年10月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:55
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,281m
- 下り
- 1,289m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 5:54
距離 19.6km
登り 1,290m
下り 1,296m
雨上がりで濡れている舗装道路はとても滑りやすかったです。
天候 | 雨〜曇り〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
城山ピクニック広場駐車場、峠の駐車場、梅園にトイレありました 梅園には自動販売機もあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
湯河原駅→城山 殆ど舗装道路ですがかなりの急坂 ピクニック広場駐車場にバイオトイレあり 山頂から海を見渡せました →椿台 ゆるやかですが濡れた石畳が滑りやすい 駐車場に水洗トイレあり →しとどの窟 急坂ですが舗装されています。 苔むしているのでスリップ注意 古い石仏がたくさんあって神秘的と感じました →梅園 あれた箇所複数 渡渉もあるのでスニーカーだと厳しいかも 駐車場に水洗トイレと自動販売機ありました →幕山 つづら折れにひたすら登る 山頂付近は少し藪漕ぎ 幕山周回ルートは展望ないのでオススメしません (ぐるっと山頂周りを周回するだけ) →自鑑水 好みが別れるかなぁ 歴史好きなら立ち寄ると良いかも →南郷山 笹のトンネルと藪漕ぎ 蜘蛛の巣も凄いので萎えるかも →湯河原駅 藪漕ぎマックス! 登ってきた女性二人組が凄い藪だったと。。 幕山へのルートも藪漕ぎありますが、ゴルフ場付近が一番つらい。。 足元も石がゴロゴロ 草がボーボーで足元が見えない 草の種が全身に着きました。。。 舗装道路に出ると急坂なので油断大敵 バス通りに出ると歩道がないところを歩くので車に注意 |
その他周辺情報 | 湯河原駅前の手湯 汗を拭いたり出来ました |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
タオル
ツェルト
|
---|---|
備考 | 暑くなければレイン上下を着てヤブ漕ぎが良いかもです。 |
感想
神奈川県の山シリーズ
雨があがるだろうと湯河原エリアの山に行ってきました。
事前に藪漕ぎあることは知っていましたが・・・
南郷山付近が一番手ごわい!
ゴルフ場付近は登山道が荒れているところもあり、足元も注意です。
ハイキングコースとしては城山が展望も良くてお勧めです\(^o^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
同じく神奈川県の山に挑戦してますので、コースを参考にさせていただきます👍
藪は自然の再生力感じますが、あまりにも密集しているとさすがに心が折れますね💦
こちらこそよろしくお願いいたします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する