記録ID: 6000707
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
半月山 雨の切れ間を狙って最短ルートで登れました
2023年10月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:18
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 219m
- 下り
- 218m
コースタイム
天候 | 曇り、16℃前後、無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
半月山駐車場に止めました。無料。数十台止められます。 ♦トイレ 半月山駐車場及び登山道上にはありません。 歌ヶ浜の駐車場のトイレで済ませて来ましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありませんでした。登山届はコンパスに提出しました。 登山道上に特に危険な箇所はありませんでした。 一般的なハイキングの程度に気を付ければ問題ないと思います。 |
写真
本日2度目の半月山駐車場です。
早朝に来たのですが雨が降ってたので、登山を諦めて車中で寝てたり歌ヶ浜まで戻ったりしてました。
雨雲レーダーによると少し雨のやむタイミングがあるようなので戻って来ました。
早朝に来たのですが雨が降ってたので、登山を諦めて車中で寝てたり歌ヶ浜まで戻ったりしてました。
雨雲レーダーによると少し雨のやむタイミングがあるようなので戻って来ました。
男体山。
「日光」という地名の由来は、男体山の古称「二荒山」の「フタラ」を「ニコウ」と音読みし、「日光」という文字をあてたとされている。らしいですね。
なので、日光と言えば男体山。
「日光」という地名の由来は、男体山の古称「二荒山」の「フタラ」を「ニコウ」と音読みし、「日光」という文字をあてたとされている。らしいですね。
なので、日光と言えば男体山。
撮影機器:
感想
半月山に行ってきました。
秋雨前線の影響で雨が降るとは思ってたのですが、運が良ければ曇りってこともあるかと思って半月山駐車場まで行ってみました。案の定雨でした。暫く車中で仮眠したりゲームしたりして時間をつぶしていたのですが天気は一向に良くならないので、諦めて歌ヶ浜の駐車場まで下りてきました。
暇だったのでヤマレコ日記を書いたり仮眠したりして時間をつぶしていたところ雨がやんできました。雨雲レーダーを見ると少しの間雨の降らない時間がありそうなので急いで半月山駐車場まで戻って、最短コースで半月山に登りました。
予定より短いコースになってしまいましたが、それでも半月山に登れてよかったです。十分満足いく山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
半月山、お疲れ様でした😀
というか、待機、お疲れ様でした✨
ほんと、昨日は天気予報、大外れで、我々も車内でなんだこれは〜、でした😅
でも雨の止み間にサクッと登頂できてよかったですね♫
さらに、あの天気で中禅寺湖と男体山も見られるなんて、さすがです💓
私もあの展望台からの景色が大好きで、奥日光側も素晴らしいし、足尾側も圧巻ですよね♫
また奥日光などでお会いできることを楽しみにしております😀
先日のちょこさんの日記、スマホのフリーズ解除方法、参考になりました♫
そして猫ちゃんのこと、うちの猫も時々下部尿路に問題があって療法食を食べているので、
「キャットフード高くなりましたよね〜、大変ですよね〜」など相槌を打ちながら拝見しておりました。
どうぞ、お大事になさってください🍀🐱🍀
今日は昨日とは打って変わって爽やかな朝ですね♫
どうぞ素敵な月曜日を😀
確かに待機時間が長かったですね。今振り返ってみると5時間くらい待機してたみたいです。登山自体は1時間くらいだったのに。それでも、半月山展望台では中禅寺湖、男体山が割りとしっかり見ることができて満足度は高かったです。
かやまるさんちの猫ちゃんも尿路に問題ありですか。大変ですね。ただ、尿路に問題がある猫はしっかり療法食だけをあげると栄養のバランスが良く長寿になると思います。うちでも療法食を食べてた子が二十歳まで元気にしてました。その子の療法食をこっそり食べてた他の猫も結構長生きできました。
療法食は高いのが辛いですが、長生きできるのでそれはそれで良いかなとも思っています。
かやまるさんちの猫ちゃんも元気で長生きできますように。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する