ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6003542
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

ワンデイ香春10山スタンプラリー

2023年10月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
11:34
距離
28.3km
登り
2,194m
下り
2,164m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:19
休憩
2:02
合計
13:21
2:37
89
道の駅香春
4:06
4:09
32
4:41
4:41
37
5:18
5:19
25
5:44
6:26
41
道の駅香春〜鮎坂新道駐車場
7:07
7:08
25
7:33
7:33
72
8:45
8:51
44
9:35
9:36
74
10:50
11:29
60
鮎坂新道駐車場〜五徳峠
12:29
12:29
105
14:14
14:15
23
14:38
15:04
29
五徳峠〜味見峠桜公園
15:33
15:35
23
15:58
味見峠桜公園
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大坂山・愛宕山・小富士山
 道の駅香春第二駐車場(万葉公園駐車場)
新城・茶臼山・金満山・赤牟田ノ辻
 鮎返新道駐車場 キレイに停めれば10台くらい?
牛斬山・三ノ岳
 五徳峠10台程度、手前にも路駐スペースあり
障子ヶ岳
 味見桜公園駐車場
 そこまでの道が悪路で轍が酷い
 普通車(アウディのセダン)も来てたのでOkか?
コース状況/
危険箇所等
大坂山・愛宕山・小富士山
 呉登山口まで車道歩き
 国道沿いは歩行者スペース狭いので注意
 九州自然歩道と車道を併用したほうが良い
 愛宕山周辺で複数ルートあり迷いやすい
新城・茶臼山・金満山・赤牟田ノ辻
 茶臼山まで微妙にアップダウンありキツい
 金満山周辺、岩場あり
牛斬山
 今回使った長光新道は進入禁止になってます
 作業が行われている時は潔く諦めましょう
三ノ岳
 岩登りコース、基本テープ目印豊富だが
 山頂手前の岩場のルートが分かりづらい
 ファミリーコースピストンの方が早いかも?
草木も眠る丑三つ時、スタートです
2023年10月01日 02:55撮影 by  RP03, UMIDIGI
2
10/1 2:55
草木も眠る丑三つ時、スタートです
ここから登山道ですが、ちょっとヤブってたので車道を進む
2023年10月01日 03:10撮影 by  RP03, UMIDIGI
1
10/1 3:10
ここから登山道ですが、ちょっとヤブってたので車道を進む
まだゴールじゃないですよ〜
2023年10月01日 03:47撮影 by  RP03, UMIDIGI
2
10/1 3:47
まだゴールじゃないですよ〜
1時間半で1座目
2023年10月01日 04:06撮影 by  RP03, UMIDIGI
2
10/1 4:06
1時間半で1座目
2座目
2023年10月01日 04:38撮影 by  RP03, UMIDIGI
1
10/1 4:38
2座目
岩瑤某声劼できてた
2023年10月01日 05:02撮影 by  RP03, UMIDIGI
2
10/1 5:02
岩瑤某声劼できてた
3座目
2023年10月01日 05:16撮影 by  RP03, UMIDIGI
2
10/1 5:16
3座目
下山したけど、まだ暗い😅
2023年10月01日 05:44撮影 by  RP03, UMIDIGI
2
10/1 5:44
下山したけど、まだ暗い😅
計画タイム(標準の8掛け)
 3時間43分...-37分👍
1
計画タイム(標準の8掛け)
 3時間43分...-37分👍
お次はここから
2023年10月01日 06:26撮影 by  RP03, UMIDIGI
2
10/1 6:26
お次はここから
橋を渡って
2023年10月01日 06:33撮影 by  RP03, UMIDIGI
2
10/1 6:33
橋を渡って
看板の乱立
2023年10月01日 06:43撮影 by  RP03, UMIDIGI
2
10/1 6:43
看板の乱立
こもれび別れから右へ
2023年10月01日 06:43撮影 by  RP03, UMIDIGI
2
10/1 6:43
こもれび別れから右へ
ここから右へ
2023年10月01日 06:59撮影 by  RP03, UMIDIGI
2
10/1 6:59
ここから右へ
4座目
2023年10月01日 07:03撮影 by  RP03, UMIDIGI
2
10/1 7:03
4座目
鉄塔くぐって
2023年10月01日 07:25撮影 by  RP03, UMIDIGI
2
10/1 7:25
鉄塔くぐって
5座目
2023年10月01日 07:30撮影 by  RP03, UMIDIGI
2
10/1 7:30
5座目
両貝権現だそうです
2023年10月01日 08:43撮影 by  RP03, UMIDIGI
2
10/1 8:43
両貝権現だそうです
ここも乱立😅
2023年10月01日 08:43撮影 by  RP03, UMIDIGI
2
10/1 8:43
ここも乱立😅
6座目
まだ9時前というのに疲労MAX💦
2023年10月01日 08:45撮影 by  RP03, UMIDIGI
2
10/1 8:45
6座目
まだ9時前というのに疲労MAX💦
熱中症症状出てきたけど、頑張って7座目
2023年10月01日 09:31撮影 by  RP03, UMIDIGI
2
10/1 9:31
熱中症症状出てきたけど、頑張って7座目
今日唯一の花
2023年10月01日 09:49撮影 by  RP03, UMIDIGI
3
10/1 9:49
今日唯一の花
帰りは鮎返新道と思ったら...廃路だって😱
仕方なしヤブを進む
2023年10月01日 09:53撮影 by  RP03, UMIDIGI
2
10/1 9:53
帰りは鮎返新道と思ったら...廃路だって😱
仕方なしヤブを進む
ヤブ廃路はちょっとだけでした
※迂回路が有った😅
2023年10月01日 09:59撮影 by  RP03, UMIDIGI
2
10/1 9:59
ヤブ廃路はちょっとだけでした
※迂回路が有った😅
鮎返新道を帰ります
2023年10月01日 09:59撮影 by  RP03, UMIDIGI
2
10/1 9:59
鮎返新道を帰ります
源流げな
2023年10月01日 10:02撮影 by  RP03, UMIDIGI
2
10/1 10:02
源流げな
無事下山
2023年10月01日 10:52撮影 by  RP03, UMIDIGI
2
10/1 10:52
無事下山
計画タイム(標準の7掛け)
 3時間59分...+25分😢
1
計画タイム(標準の7掛け)
 3時間59分...+25分😢
長めに休憩入れて、意を決して次へ
2023年10月01日 11:30撮影 by  RP03, UMIDIGI
2
10/1 11:30
長めに休憩入れて、意を決して次へ
さっきの登山道は蜂が...って書いてあったので、長光新道から登ります
2023年10月01日 11:35撮影 by  RP03, UMIDIGI
2
10/1 11:35
さっきの登山道は蜂が...って書いてあったので、長光新道から登ります
作業道が入り組んでて分かりづらいです
2023年10月01日 11:48撮影 by  RP03, UMIDIGI
2
10/1 11:48
作業道が入り組んでて分かりづらいです
ヨレヨレで8座目
2023年10月01日 12:29撮影 by  RP03, UMIDIGI
1
10/1 12:29
ヨレヨレで8座目
よか眺め
2023年10月01日 12:31撮影 by  RP03, UMIDIGI
4
10/1 12:31
よか眺め
車で休憩して反対のお山へ
2023年10月01日 13:27撮影 by  RP03, UMIDIGI
2
10/1 13:27
車で休憩して反対のお山へ
もちろん岩場コース😤
2023年10月01日 13:32撮影 by  RP03, UMIDIGI
1
10/1 13:32
もちろん岩場コース😤
途中のよか眺め
2023年10月01日 13:48撮影 by  RP03, UMIDIGI
4
10/1 13:48
途中のよか眺め
山頂手前の岩場がルート分かりづらく難儀しました
2023年10月01日 14:07撮影 by  RP03, UMIDIGI
3
10/1 14:07
山頂手前の岩場がルート分かりづらく難儀しました
9座目、リーチ🤞
45分もかかったバイ
2023年10月01日 14:14撮影 by  RP03, UMIDIGI
3
10/1 14:14
9座目、リーチ🤞
45分もかかったバイ
下山はファミリーコース、25分💦
2023年10月01日 14:40撮影 by  RP03, UMIDIGI
2
10/1 14:40
下山はファミリーコース、25分💦
計画タイム(標準の7掛け)
 2時間48分...+20分😢
1
計画タイム(標準の7掛け)
 2時間48分...+20分😢
ラストはアドレナリン出まくりで駆け上がる
2023年10月01日 15:05撮影 by  RP03, UMIDIGI
2
10/1 15:05
ラストはアドレナリン出まくりで駆け上がる
ふ〜着いたと思ったら、山頂は丘の上💦
2023年10月01日 15:30撮影 by  RP03, UMIDIGI
2
10/1 15:30
ふ〜着いたと思ったら、山頂は丘の上💦
10座、コンプリート👍
2023年10月01日 15:32撮影 by  RP03, UMIDIGI
3
10/1 15:32
10座、コンプリート👍
やったね?
2023年10月01日 15:35撮影 by  RP03, UMIDIGI
6
10/1 15:35
やったね?
よか眺め
2023年10月01日 15:35撮影 by  RP03, UMIDIGI
3
10/1 15:35
よか眺め
2023年10月01日 15:35撮影 by  RP03, UMIDIGI
3
10/1 15:35
2023年10月01日 15:36撮影 by  RP03, UMIDIGI
3
10/1 15:36
2023年10月01日 15:36撮影 by  RP03, UMIDIGI
2
10/1 15:36
紅葉始めました🍁
2023年10月01日 15:58撮影 by  RP03, UMIDIGI
3
10/1 15:58
紅葉始めました🍁
無事下山
2023年10月01日 15:58撮影 by  RP03, UMIDIGI
2
10/1 15:58
無事下山
計画タイム(標準の7掛け)
 1時間10分...-16分👍
1
計画タイム(標準の7掛け)
 1時間10分...-16分👍
No.1、ゲット👍
あまりに早すぎてバンダナが間に合わず🤣
2023年10月01日 16:43撮影 by  RP03, UMIDIGI
6
10/1 16:43
No.1、ゲット👍
あまりに早すぎてバンダナが間に合わず🤣
おっと、小倉に行かねば😤
2023年10月01日 16:49撮影 by  RP03, UMIDIGI
3
10/1 16:49
おっと、小倉に行かねば😤
どや😤
2023年10月01日 17:53撮影 by  RP03, UMIDIGI
6
10/1 17:53
どや😤
今日の戦利品
マンゴープリンとお酒は商品券1,000円分で購入
あと、バンダナ間に合わないお詫びに手ぬぐい1枚
2023年10月01日 21:05撮影 by  RP03, UMIDIGI
5
10/1 21:05
今日の戦利品
マンゴープリンとお酒は商品券1,000円分で購入
あと、バンダナ間に合わないお詫びに手ぬぐい1枚

感想

香春10山スタンプラリー、今年の一番達成者は...私です😤

10月1日から香春10山スタンプラリー2023が始まるとの情報を得、これはワンデイでやってみようと計画立てるも、私の脚力では夜明けから歩きだしても17時には到底間に合わない。それならと17時に間に合うように逆算すると3時スタート💦

3時スタートとなると、出すもの出すため2時起床...思いの外すんなり出たので30分早めてのスタート。
これが功を奏したのか、時間に余裕ができ途中2度ほど熱中症症状でペースダウンしても16時には下山できた。

途中、ワンデイやってそうなトレランさんとは遭遇しなかったので、これは一番達成者じゃないかなと思い急いで道の駅に行ったら、16時25分で見事一番ゲット👍

その後の情報によると数分後に女性トレランさんがやってきたそうで、タッチの差で2番😭って悔しがってたそうです?

いや〜やっぱ一番は良いね〜😁
疲れが吹っ飛んだ!とは言えませんが、達成感ハンパなかったです。

帰って万歩計(時計の)見たら、59,000歩超え...もうしばらくは歩かんで良いかな...多分🤣

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人

コメント

ドヤ!感 半端ないですね(笑)
この時間 距離 標高差!
ドヤ顔 納得です。

お疲れ様でした!
2023/10/2 14:52
いいねいいね
1
archolicさん
本人、ドヤ顔のつもり全く無かったのですが、好日山荘のロゴと粗品を入れようと苦労した結果が...ドヤ顔になった🤣
2023/10/2 18:26
いいねいいね
2
トシさん!!!
凄いなーー!!!
の言葉しかでてこない(;o;)
お見事、一番ゲット!!!
おめでとう御座います♪
2023/10/2 16:35
いいねいいね
1
yokatomoさん
ありがとうございます😁
こういったイベント事やると達成感ハンパないですね😉
一番ならなおさら倍増です😍
2023/10/2 18:28
いいねいいね
2
Spot Tour を見たら有りました!香春10山デジタルスタンプラリー
よく見たら開催期間が有るのですね!
外のツアーも挑戦されますか?
2023/10/4 11:25
ゆりさん
八女八名山や香春10山の様にピークハント系で特典ありなら挑戦しますけど...(笑)
ざっと見てなさそうですね😅
2023/10/4 19:35
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら