記録ID: 6009039
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北海道
北海道 3日目「羅臼岳」
2023年07月20日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypb8fc7805c6e3191.jpeg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,457m
- 下り
- 1,445m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
登山ルートの看板には、クマ目撃情報が沢山あります。
小屋にクマ撃退スプレーレンタルの貼紙発見!レンタルしようと思ったら、小屋のおじさんに熊が出た時の対処法を教わり、レンタル取り止め!
小屋にクマ撃退スプレーレンタルの貼紙発見!レンタルしようと思ったら、小屋のおじさんに熊が出た時の対処法を教わり、レンタル取り止め!
感想
行き慣れたアルプスの山と違って、北海道の山もとても印象深い山でした。特に2日目に登った「斜里岳」延々と沢を登って行くルート、沢を右へ左へとトリッキーなコースで、楽しく登る事が出来ました。
羅臼岳ではヒグマに会わずに安全に登りたい気持ち半分、ヒグマに遠目でも遭遇してみたい気持ち半分、そんな気持ちで登っていました。
北海道にはまだまだ未踏の百名山があります。いずれかは他の山にもトライしたいなぁ っと考えています。
今回の北海道3日間山三昧の旅を企画してくれた、相方ご夫妻には感謝です。
良い経験、体験をさせて頂いております。
ありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
男性二人のテンションに奥様はちゃんとついて来られたのかな?
熊スプレーは、結果的に持参しませんでした。スプレー類は飛行機乗せられないので、現地で調達も検討したのですが、ご覧の通り強行スケジュールだった為、現地購入を断念しました。
事前に準備していた電子音発生機と笛で対応しました。
羅臼の登山口の山小屋にレンタルスプレーの貼紙があったのでレンタルしようと思いましたが、山小屋のおじさんが「必要ないよ!熊と出会したら・・・」熊対策のレクチャーを受けて結果レンタルせず登りましたヨ!
相方の奥さんは我々の賑やかさに慣れているので、3人で楽しく登れましたよ♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する