【日本三百名山 #150】八溝山(八溝林道入口→日輪寺→八溝山→唐竹久保)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:25
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,079m
- 下り
- 1,170m
コースタイム
天候 | 曇り(ただし、高曇り) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
🚗 上小川キャンプ場から、国道118号、県道28号で約45分 🅿️ 林道入口に駐車。トイレあり。 【帰り】 🚗 唐竹久保から駐車したところまで、地元の方の車に同乗、約25分 ※ タクシーがすべて出払ってしまっていて、予約も受けつけてもらえなかった。困り果てていたところ、たまたまその場にいた地元の方が車を出してくれた。深謝。 ※ なお、月水金土日祝日は、大子町AIタクシーというものもあり。 https://www.town.daigo.ibaraki.jp/page/page005024.html 🚗 翌日の山行に備え、栃木側にいったん出て、白河ICから東北自動車道で北上 ※ 遠征の全行程は、以下のヤマレコ日記にまとめています。 https://www.yamareco.com/modules/diary/114426-detail-312648 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※ 特に注意を要するところのみ記す 【大梅ハイキングコース入口〜大神宮山登山口】 大半において笹、またところどころ藪が深い。登山道の両側から笹が伸びた笹が覆い被さっている感じ。胸元まで笹が高いところもある。 ピンクテープは一応あるが、数は少ない。笹が深いところでは道を見失わないように注意。 |
その他周辺情報 | 【下山風呂】 東山道那須温泉 https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=19406 ※比較的新しめの温泉。ロケーションはいろんな意味で凄い。 |
写真
https://14hp.jp/ibaraki-powerspot/daigo-yamizomine-shine/
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
エマージェンシーシート
熊鈴
|
---|
感想
日本三百名山制覇の山旅も折り返し手前の150座目。
かねてから折り返し前後の2つの山は、自分に縁のある山にしようと思っていました。というわけで、150座目は自分の故郷である茨城県の最高峰、八溝山にしました。
茨城の山というと、やはり筑波山が有名ですが、茨城県人は学校で八溝山をちゃんと教えられるし、子供の頃、父親に連れられてドライブに行っていたこともあり、縁のある山ということで150座目として選びました。
実は最高点のすぐ側まで車で行けてしまうのですが、さすがにそれでは登山とは言えない。というわけで、スタートは林道入口にしました。そして、単なるピストンはあまり好きじゃない自分の性格も踏まえ、下山は全く別方向の唐竹久保。日程の都合上、安く利用できる大子町のAIタクシーは使えないが、普通のタクシーで繋げば大丈夫、と思っていました。しかし、これが後で泣きを一瞬見ることに、、、
登りは非常に登りやすく、約1時間少々で山頂へ。やはり阿武隈高地は非常に古い山地のおかげで、なだらかな山が多くて良い。快適な登りでした。
逆に下山はなかなかのロングコース。しかもほとんどずっと、道に覆い被さる笹を手で、体で払いのけながらの歩き。奥多摩でバリエーションルートを最近好んで歩いている自分としては、登りが楽だった分、なかなかやりごたえのある山行となりました。あえて人が少ない道を選ぶ。自分ならでは。
下山後はタクシーが各社まったく手配できない、予約もできないという事態に焦りましたが、その様子を見ていた地元の方(しかもなんと町会議員さん)のご好意で、その方の車でスタート地点まで送っていただきました。車中では、登山道の藪狩りしなきゃとか、あとは観光客、登山客用の公共交通網整備の必要性の話とかで盛り上がりました。いや、本当に人の温かみを感じた、記念の150座目でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する