ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6012719
全員に公開
ハイキング
中国

お散歩登山【広島市の山を歩く】押上山

2023年10月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:33
距離
2.1km
登り
232m
下り
214m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:21
休憩
0:13
合計
1:34
距離 2.1km 登り 232m 下り 231m
10:46
49
スタート地点
11:35
11:48
32
12:20
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
道らしきものはありませんが藪もほとんどありません。
滑りやすい急登が続きます。
どこでも登山道なので歩きやすいとこを歩くことになります。
交差点の安全帯に置いたけどダメだと思う・・・
2023年10月05日 10:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/5 10:46
交差点の安全帯に置いたけどダメだと思う・・・
ダンプの往来を嫌って少し下ったここから入る
2023年10月05日 10:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/5 10:49
ダンプの往来を嫌って少し下ったここから入る
すぐに土の道となる。
もはや人の道ではなく獣用
2023年10月05日 10:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/5 10:50
すぐに土の道となる。
もはや人の道ではなく獣用
ここに出ました。
2023年10月05日 10:55撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/5 10:55
ここに出ました。
「あの山この山」ではここから入っていますが今は無理
2023年10月05日 10:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/5 10:56
「あの山この山」ではここから入っていますが今は無理
トンネルの右から山に入ります。
2023年10月05日 10:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/5 10:56
トンネルの右から山に入ります。
入っちゃいけないそうです。
2023年10月05日 10:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/5 10:57
入っちゃいけないそうです。
入ってしまいました、ごめんなさい。
左の斜面を上がります。
2023年10月05日 10:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/5 10:58
入ってしまいました、ごめんなさい。
左の斜面を上がります。
いろいろな踏み跡がありますがマーキングがあるので人も歩いてるはずです。
2023年10月05日 11:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
10/5 11:00
いろいろな踏み跡がありますがマーキングがあるので人も歩いてるはずです。
滑りやすいガサガサの斜面をよじ登りながら右に行くと主尾根に出てそこからは尾根沿いなので多少楽になります
2023年10月05日 11:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
10/5 11:12
滑りやすいガサガサの斜面をよじ登りながら右に行くと主尾根に出てそこからは尾根沿いなので多少楽になります
日向ぼっこをしてたヘビ。
ジムグリかな?
愛嬌のある顔をしててもヘビは苦手。
2023年10月05日 11:19撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/5 11:19
日向ぼっこをしてたヘビ。
ジムグリかな?
愛嬌のある顔をしててもヘビは苦手。
ここでもコレが行きてを阻む
2023年10月05日 11:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/5 11:23
ここでもコレが行きてを阻む
トラロープが張ってあるが山の上でウロウロする分には大丈夫でしょう。
2023年10月05日 11:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/5 11:27
トラロープが張ってあるが山の上でウロウロする分には大丈夫でしょう。
押上山山頂!
2023年10月05日 11:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/5 11:34
押上山山頂!
広島市の山を歩くの何座目だっけ?
2023年10月05日 11:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/5 11:35
広島市の山を歩くの何座目だっけ?
四等三角点
2023年10月05日 11:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/5 11:36
四等三角点
行けるどこまで行ってみると更地の上に…
採石場跡?
2023年10月05日 11:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/5 11:41
行けるどこまで行ってみると更地の上に…
採石場跡?
可部の山々が望める
螺山
2023年10月05日 11:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/5 11:41
可部の山々が望める
螺山
茶臼山
2023年10月05日 11:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/5 11:42
茶臼山
水越山
2023年10月05日 11:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/5 11:42
水越山
はいはい、下りますって
2023年10月05日 11:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
10/5 11:47
はいはい、下りますって
やけに静かな小学校…
2023年10月05日 12:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
10/5 12:15
やけに静かな小学校…
昔から筒瀬は苦手。
のどかな郊外の農村でありながらダンプが行き来する音と重機の音で全く落ち着かないのです。
2023年10月05日 12:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/5 12:20
昔から筒瀬は苦手。
のどかな郊外の農村でありながらダンプが行き来する音と重機の音で全く落ち着かないのです。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 サブザック 飲料 携帯 時計 タオル カメラ

感想

今週は時間が作れたので「広島市の山を歩く」をがんばって歩いてみました。
白木界隈の4座と筒瀬の押上山の4座を踏んで残りは10座を切って9座となりました。
え?まだ9座も?
まだまだ広島市の山は続くのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人

コメント

imaさん、こんばん和😁
最近の「広島市の山を歩く」シリーズ。。さぼり感がヒシヒシと伝わり、ある意味うらやましいです(笑)
何か目線が似てるんですよね〜😆

▲旭山 ・・・ 小学生(今、何歳❓)プレートにホンワカ(*'ω'*) ド直球な「答」に笑いました🤣👍 ※チョッと変化球ですが、原監督ラスト・ゲームの裏で「漁夫の利」を拾った「C」良かったですね〜(嬉し 笑)

▲風呂ヶ谷山 ・・・ 「栃谷観音水」に惹かれます。。山名といい、地元民を癒すお山だったんでしょうね♨

▲角山 ・・・ 気になるのが、「かくやま」❓「つのやま」❓ imaさんの考察付きで教えて頂けると幸いです🤔「孤高のナンバンギセル」なんて、もちろん「ツボ」ですよ👍

▲押上山 ・・・ 「ジョロウグモの巣」の「密」具合により、「この山、何日、何週間、何ヶ月、何年 登られてないんかの〜」って変な研究中であります🔎 何でしたっけ❓ イグノーベル賞。。お互いに狙ってみますか〜(笑)
2023/10/6 21:37
よしPさん
こんばんは、書き込みありがとうございます。

「広島市の山を歩く」はすでに近場の山は残っておらずお散歩登山ではなくなっているんですよね(笑)
サボって遠くまで走らないと登れない山たちになってしまいました。
その中で押上山は数少ない近場の山でしたが産廃、採石の山なので気味悪くて近寄りませんでしたが思い切って入ってみました。
気味悪い山に対して旭山は学校登山の山という優しさを感じる山でした。
風呂ケ谷山の由来は分からずじまいですがその山がどっちを向いているかなんですよね。
栃谷の裏山のようなイメージで登っていますが反対側の集落の方が命名した可能性もありますよね。
角山もかど、かく、すみ、つのと呼び方がいろいろあって「つの」なら岩峰の山とか・・・
結局由来は見当もつかないのですが(笑)
西条のように史実がしっかりした歴史の濃い町だと山の名の由来も説が残ってることも多いでしょうが郡部の場合は言い伝えられた名を適当に漢字に当てただけって結構ありそうです。
適当な感じが見つからないとかそれも面倒?だった時にカタカナで残ったのかなぁと思ったりしてます。
山の中で一人で歩いてるといろいろ考えますよね。
そんな時間も大事なんだと思ってます。
カープ、下剋上の名が入ったタオルが売れまくってるみたいですね。
ぶっちぎりで負けた2位ではありますがルールはルール、勝っていいのなら勝ってみましょうよ!
けが人も戻ってきて監督曰く「CSだよ 全員集合!」です。
思いっきり暴れてほしいですね。
2023/10/7 0:29
こんばんは

さぼってない、全然さぼってないです😄
コツコツと地道に歩かれていると突然イイモノが♪

筒瀬も昔はよい所、ゴミ処理施設が出来たので様変わりしています。
(ゴミを出す私たちの責任ですが・・どうしても山の方へ…)
といっても安佐動物園線でがけ崩れが起きた年に
あさひが丘団地の方々は通行止めで閉ざされてしまいましたが
ごみ処理施設のための道路ができたので筒瀬を迂回することができました。

阿武山に行ったとき、「ツツゼ」と刻まれた標岩がありましたが
押上山へ繋がっていたのでしょうか。
2023/10/7 19:52
hobbitさん
おはようございます、書き込みありがとうございます。

あ、そっちのサボりはしてないかな(笑)
でも1本につなぐもみじさんに比べたら手抜きも手抜き、恥ずかしいくらいで・・・

筒瀬は嫌な所を見なければいい所なんですよ。
市街地に近いのに農村の風景を残しててすごく貴重な地域なんですが
トラックと重機の音に心がゾワゾワしてしまうんですよ。
都市部に近い故の宿命なのでしょう、その代わり道が良くなり学校がきれいになり多少のわがままは聞いてくれるので悪いことばかりじゃないんですけどね。
今回、毘沙門台から初めて入りましたがどこにも抜けられる便利なとこですね。

「つつぜ」の道標、見たような記憶があります。
昔の人は遠回りするくらいなら平気で山を越してましたから八木の人は緑井を回るくらいなら登ってたかもしれませんよね。
2023/10/9 9:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら