ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6016558
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

231007の(1) 霧降高原から丸山周回 小丸山山頂を見下ろす山

2023年10月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:07
距離
3.5km
登り
366m
下り
354m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:01
休憩
0:05
合計
2:06
6:56
6:57
39
7:36
7:37
20
7:57
7:59
19
8:18
8:18
20
8:38
8:39
9
8:48
8:48
0
8:48
ゴール地点
天候 晴れ  出発時気温9度
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
霧降高原駐車場
その他周辺情報 その(2)に続く。
 本日スタートの霧降高原、気温は9度。女峰山にはうっすらと白いものもついていました。
2023年10月07日 06:32撮影 by  iPad Air (4th generation), Apple
2
10/7 6:32
 本日スタートの霧降高原、気温は9度。女峰山にはうっすらと白いものもついていました。
 さあ、ここから今日の目標、丸山に登っていきましょう。
2023年10月07日 06:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
10/7 6:42
 さあ、ここから今日の目標、丸山に登っていきましょう。
 日光仮面、参上!!日光でにっこにっこり。
2023年10月07日 06:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
10/7 6:44
 日光仮面、参上!!日光でにっこにっこり。
 さて、かつて女峰山に行くために登った階段、今日も行くわけだ。
2023年10月07日 06:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/7 6:44
 さて、かつて女峰山に行くために登った階段、今日も行くわけだ。
 いやあ!!きついぜ。そして、下ってくる人が多いぜ!!
2023年10月07日 06:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/7 6:49
 いやあ!!きついぜ。そして、下ってくる人が多いぜ!!
 シロヨメナ、今日の花はこれだけ!?
2023年10月07日 06:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
10/7 6:51
 シロヨメナ、今日の花はこれだけ!?
 階段をとにかく登っていきます。左側には大草原。夏はニッコウキスゲがたくさん見られるらしい。
2023年10月07日 06:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/7 6:54
 階段をとにかく登っていきます。左側には大草原。夏はニッコウキスゲがたくさん見られるらしい。
 ちょっと視線を右に向けると、本日の目標の丸山だ。
2023年10月07日 06:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
10/7 6:54
 ちょっと視線を右に向けると、本日の目標の丸山だ。
 遠くには高原山。
2023年10月07日 06:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
10/7 6:55
 遠くには高原山。
 キスゲ平に到着。もう少し先の展望台で、おじさん3人で情報交換。1人は女峰山、もう1人は赤薙山に行くらしい。
2023年10月07日 06:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/7 6:58
 キスゲ平に到着。もう少し先の展望台で、おじさん3人で情報交換。1人は女峰山、もう1人は赤薙山に行くらしい。
 避難小屋、まあ、雨は凌げそうですが、低温はどうだろうか。
2023年10月07日 06:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/7 6:59
 避難小屋、まあ、雨は凌げそうですが、低温はどうだろうか。
 ここから、さらに登っていきます。
2023年10月07日 07:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
10/7 7:00
 ここから、さらに登っていきます。
 半分はまだ超えていません。
2023年10月07日 07:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
10/7 7:00
 半分はまだ超えていません。
 奥に筑波山からの山並みが見えていますよ。
2023年10月07日 07:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
10/7 7:06
 奥に筑波山からの山並みが見えていますよ。
 1000段目、ようやく先が見えてきた。
2023年10月07日 07:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/7 7:23
 1000段目、ようやく先が見えてきた。
 ようやく階段パート終了です。ここで大量消耗は半分ほど。
2023年10月07日 07:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
10/7 7:32
 ようやく階段パート終了です。ここで大量消耗は半分ほど。
 ふりかえってみましょう、帰りはここを通るのか?それとも違う道をゆくのか?
2023年10月07日 07:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/7 7:33
 ふりかえってみましょう、帰りはここを通るのか?それとも違う道をゆくのか?
 回転扉と看板、ここを回ればすぐに小丸山ピークだ。
2023年10月07日 07:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/7 7:36
 回転扉と看板、ここを回ればすぐに小丸山ピークだ。
 はい、今日初のピーク、小丸山です。かつてはここから女峰山までピストンした。
2023年10月07日 07:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
10/7 7:36
 はい、今日初のピーク、小丸山です。かつてはここから女峰山までピストンした。
 左に行けば女峰山、赤薙山。右に行くと丸山になります。
2023年10月07日 07:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
10/7 7:37
 左に行けば女峰山、赤薙山。右に行くと丸山になります。
 なだらかな道、口笛でも吹きながら行きましょう。
2023年10月07日 07:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
10/7 7:38
 なだらかな道、口笛でも吹きながら行きましょう。
 途中の木道、口笛吹いて〰歩いて行こう〜🎵
2023年10月07日 07:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
10/7 7:41
 途中の木道、口笛吹いて〰歩いて行こう〜🎵
 最後だけちょっと急登り、まぁ、何のこれしき!
2023年10月07日 07:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
10/7 7:46
 最後だけちょっと急登り、まぁ、何のこれしき!
 到着しました。丸山です。「関東百名山2019」「県別リスト栃木県の山」「東京付近の山350」などに選ばれています。
2023年10月07日 07:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
10/7 7:57
 到着しました。丸山です。「関東百名山2019」「県別リスト栃木県の山」「東京付近の山350」などに選ばれています。
 赤薙山方面、あちらにもきっとたくさんの人が行ったはずだ。
2023年10月07日 07:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
10/7 7:57
 赤薙山方面、あちらにもきっとたくさんの人が行ったはずだ。
 山頂は広く、ペンチがあったり、岩に腰をかけて休むことができる。
2023年10月07日 07:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/7 7:58
 山頂は広く、ペンチがあったり、岩に腰をかけて休むことができる。
 小丸山山頂を見下ろす。なぜだかちょっと気分が良い。
2023年10月07日 07:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/7 7:59
 小丸山山頂を見下ろす。なぜだかちょっと気分が良い。
 あそこは、階段の終着地点。大きな展望台がある。
2023年10月07日 07:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/7 7:59
 あそこは、階段の終着地点。大きな展望台がある。
 霧降高原の駐車場を見下ろす。朝よりはだいぶ台数が減ったようだ。
2023年10月07日 08:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/7 8:01
 霧降高原の駐車場を見下ろす。朝よりはだいぶ台数が減ったようだ。
 この中に、私の車があるのだが。あまり目立たないようだ。ai車だったら絶対に目立ったはずだ。
2023年10月07日 08:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
10/7 8:02
 この中に、私の車があるのだが。あまり目立たないようだ。ai車だったら絶対に目立ったはずだ。
 高原山方面。山の手前に小さい湖のようなうんものがが見える。
2023年10月07日 08:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/7 8:12
 高原山方面。山の手前に小さい湖のようなうんものがが見える。
 こういうところは絶好調で歩くことができる。元気ですよー!!
2023年10月07日 08:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
10/7 8:15
 こういうところは絶好調で歩くことができる。元気ですよー!!
 八平ヵ原、「はっぴょうがはら」と呼ぶみたい。
2023年10月07日 08:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/7 8:18
 八平ヵ原、「はっぴょうがはら」と呼ぶみたい。
 あぁ、下ってきたなぁ。まだ9時前だぜ。
2023年10月07日 08:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
10/7 8:47
 あぁ、下ってきたなぁ。まだ9時前だぜ。
 到着しました。ここ結構でGPSを切りましょう。
2023年10月07日 08:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
10/7 8:49
 到着しました。ここ結構でGPSを切りましょう。
 とりあえずソフトクリームをいただくが、朝食をまだ食べていないことを思い出した。
2023年10月07日 08:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
10/7 8:53
 とりあえずソフトクリームをいただくが、朝食をまだ食べていないことを思い出した。

感想

 この3連休、最初は長野県北部に遠征に来るつもりでいました。しかしながら、長野県北部の天候は、7日土曜日こそ晴れるものの、残り二日間は雨と言う天気予報に変わりました。したがって予定を変更し、栃木県で三日間過ごすことにしました。晴れが期待できる、3連休初日にこのコースを選択したのでした。

 かつて霧降高原駐車場より女峰山までピストンをしたことがあります。しかしながら、今回行った丸山はスルーして帰ってきてしまいました。この丸山は「関東百名山2019」に選ばれているなどれっきとした名山であります。こういう機会にぜひ登っておきたいと思いました。

 金曜日の仕事が跳ねてから、車で一路栃木県を目指します。大谷パーキングエリアで仮眠した後、霧降高原に向かっていきます。本当ならば、すき家等で朝食をとることができればよかったのですが、それも叶わず、コンビニで朝食を買い求め、食べながら登山口を目指しました。

 この日の登山口の気温は9度。長かった夏が過ぎ、あっという間に秋を通り越して冬になったよな雰囲気です。日光市方面から見た女峰山はうっすらと白いものをかぶせているような気がします。今日行く丸山もどうでしょうか、まぁ雪が出てきたら撤退でしょう。
 登山口には大量の車が停まっていました。どうやら、階段を上り上から朝日を眺めるのが流行ってるようです。私が登り始める頃には、たくさんの方が下っており、すれ違いました。

 階段を上っている最中、地元の方と、地元出身東京の方と10分ほど情報交換をしました。特に地元出身。東京の方は毎週のように遠征を繰り返しており、先週は北穂高、その前の週は下廊下、その前の週は台風の中富士山、毎週のように難易度が高い場所を歩いている方でした。その方の話が面白く、10分ほど聞き入っておりました。
 休憩を十分済んだところで私は先に進みました、階段の最高地点を過ぎていくと、小丸山に到着しました。ここでは、5名ほどの登山客が会話をしており、私も挨拶をして先に進みました。
 まっすぐ行くと赤薙山や女峰山、右に行くと、今日の目的地の丸山になります。
 丸山に向かっていくと、ゆったりとした上り、そして僕道などがあり、最後の最後に結構な上りがありますが、無事に山頂にたどり着くことができました。
 そこから、様々な撮影をし、休憩をとりました。特に、先ほどいた小丸山山頂を見下ろすような雰囲気はなかなか味わうことができないものです。「いいですねぇ」「ナイスですねぇ」、そんな言葉がどんどんと出てくるような気がします。

 1番早く登山口に帰ってくるのは、そのままピストンで長い階段を下ってくることです。それも考えたのですが、やはり違った道で帰りたいと言うことで、周回コースを下ってくることにしました。滑りやすい道を一気に下って行きます。滑りやすい階段もありますが、手すりやロープが十分に整備されていました。
 そこから下の方には、笹原があり、後はアップダウンを繰り返しながら登山口まで戻ってきます。なかなかナイスなコースでした。
 
 レストハウスにてソフトクリームを1つ。まだ時間が早いので、もう一ついけそうな気がして、私は車を宇都宮市方面に向けて出発しました。

 この後の記録は、次の記録にお任せしたいと思います。

 移動中に聞いたクラシック
・交響詩「海」 デュトワ モントリオール
・ブルックナー交響曲第4番「ロマンティック」 朝比奈 大阪フィル
・モーツァルト交響曲第40番 ベーム ベルリン

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら