ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6019446
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

鍋割山 センブリ❀見頃 やすべ〜さんとバッタリ!

2023年10月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:45
距離
6.5km
登り
509m
下り
498m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:10
合計
3:43
6:12
47
6:59
7:02
17
7:19
7:20
3
7:23
7:23
46
8:09
8:14
18
8:32
8:32
29
9:01
9:02
51
9:53
9:53
2
9:55
ゴール地点
天候 晴れ 気温6℃と風ピューで寒い。お日様あるところはポカポカ。
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
□駐車場情報
 姫百合駐車(無料) : 6時頃 3台 10時ごろ満車!
  いつもここは満車の場合が多いです。
□駐車場までの道
 高速道の情報
 ・5時頃下り: 交通量は多いものの渋滞なし。
 ・11時頃上り:全く渋滞なし。自宅まで余裕で帰宅できました。
  このときの下り車線 花園付近からずっと渋滞。30Km以上?
  鶴ヶ島JCTの圏央道も関越道に乗れずに車列が1車線1kmぐらい続いていた。
コース状況/
危険箇所等
□道の状況
 極めてよく整備されています。傾斜もゆるくとても歩きやすい。
その他周辺情報 □花情報
 センブリ : 見頃です。お日様がでないとオネムの状態から起きません。
□リスくん
 四角大看板タイプ:初捕獲
 パチモンリスくん看板:割れてしまってました。
姫百合駐車場からスタート。(k)
千ちゃんいるかなぁ(Y)
2023年10月07日 06:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 6:10
姫百合駐車場からスタート。(k)
千ちゃんいるかなぁ(Y)
登山道入口の案内地図。(k)
2023年10月07日 06:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 6:13
登山道入口の案内地図。(k)
初めてここから鍋割山のセンブリを見に行きます。(k)
チームハスラー なんとお初(Y)
2023年10月07日 06:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/7 6:15
初めてここから鍋割山のセンブリを見に行きます。(k)
チームハスラー なんとお初(Y)
よく整備した良い道ですけど、このハードルは歩きづらい。(k)
これは天敵ですよ(Y)
2023年10月07日 06:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 6:19
よく整備した良い道ですけど、このハードルは歩きづらい。(k)
これは天敵ですよ(Y)
最初の分岐です。まずはまっすぐ進みましょう。(k)
まずは一直線に(Y)
2023年10月07日 06:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/7 6:21
最初の分岐です。まずはまっすぐ進みましょう。(k)
まずは一直線に(Y)
こんな鳥かごがいっぱい。過保護すぎかな。(k)
何がいるんだろうと思ったら・・(Y)
2023年10月07日 06:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/7 6:26
こんな鳥かごがいっぱい。過保護すぎかな。(k)
何がいるんだろうと思ったら・・(Y)
マムシちゃん。(k)
2023年10月07日 06:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/7 6:37
マムシちゃん。(k)
網の中で大事にされてますよ
竹島さんかなぁ(Y)
タケシマランの実でしょう。(k)
2023年10月07日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/7 6:42
網の中で大事にされてますよ
竹島さんかなぁ(Y)
タケシマランの実でしょう。(k)
岩の道になりました。(k)
2023年10月07日 06:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 6:45
岩の道になりました。(k)
6℃ですよ!(k)
2023年10月07日 06:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/7 6:51
6℃ですよ!(k)
寒いはずです(Y)
2023年10月07日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/7 6:52
寒いはずです(Y)
カニさんだっけ?(Y)
素通りしてた。(k)
2023年10月07日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/7 6:53
カニさんだっけ?(Y)
素通りしてた。(k)
尾根に出ました。(k)
いいおネーサンですね(Y)
2023年10月07日 06:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 6:57
尾根に出ました。(k)
いいおネーサンですね(Y)
こっちが鍋割山ですね。(k)
2023年10月07日 06:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 6:57
こっちが鍋割山ですね。(k)
なんちゃらヒゴダイ?(Y)
2023年10月07日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/7 6:58
なんちゃらヒゴダイ?(Y)
ラッキョさん。センちゃんはいないなぁ。(k)
2023年10月07日 07:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/7 7:00
ラッキョさん。センちゃんはいないなぁ。(k)
ラッキョさん ここにも千ちゃんいそうだけどね(Y)
ササ原を捜索したけど、いなかったね。(k)
2023年10月07日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/7 7:01
ラッキョさん ここにも千ちゃんいそうだけどね(Y)
ササ原を捜索したけど、いなかったね。(k)
やった、いたよ〜。(k)
あれー おネムだよー 朝だよ〜起きろ〜(Y)
2023年10月07日 07:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/7 7:12
やった、いたよ〜。(k)
あれー おネムだよー 朝だよ〜起きろ〜(Y)
でも、オネムさん。鍋割山でゆっくりして帰りに開いていること期待しよう。(k)
しょうがないですね(Y)
2023年10月07日 07:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 7:13
でも、オネムさん。鍋割山でゆっくりして帰りに開いていること期待しよう。(k)
しょうがないですね(Y)
なんの成れの果てだろう?(k)
2023年10月07日 07:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 7:18
なんの成れの果てだろう?(k)
おぉ、すんばらしい景色。(k)
2023年10月07日 07:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/7 7:19
おぉ、すんばらしい景色。(k)
火起山からはいい展望です。(k)
2023年10月07日 07:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/7 7:20
火起山からはいい展望です。(k)
キリンちゃんではないな。(k)
・・?(Y)
2023年10月07日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/7 7:23
キリンちゃんではないな。(k)
・・?(Y)
いいみちだねー(Y)
とても歩きやすいし、展望も素晴らしいね。(k)
2023年10月07日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/7 7:24
いいみちだねー(Y)
とても歩きやすいし、展望も素晴らしいね。(k)
ツリバナさん 可愛いなぁ(Y)
2023年10月07日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/7 7:27
ツリバナさん 可愛いなぁ(Y)
いいね〜、赤くうれてる。(k)
2023年10月07日 07:27撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
10/7 7:27
いいね〜、赤くうれてる。(k)
トリカブトさんも保護されてるね(Y)
この付近の花はすごく過保護だね。(k)
2023年10月07日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/7 7:37
トリカブトさんも保護されてるね(Y)
この付近の花はすごく過保護だね。(k)
チームハスラー お初なんです(Y)
数え切れないほど赤城山には行っているけどね。(k)
2023年10月07日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/7 7:40
チームハスラー お初なんです(Y)
数え切れないほど赤城山には行っているけどね。(k)
薄〜ク富士山(Y)
数日前には初冠雪したよ〜。(k)
2023年10月07日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/7 7:40
薄〜ク富士山(Y)
数日前には初冠雪したよ〜。(k)
鍋割山でわ〜い。(k)
わーいわーい(Y)
2023年10月07日 07:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
10/7 7:43
鍋割山でわ〜い。(k)
わーいわーい(Y)
信仰のお山なのかな。(k)
2023年10月07日 07:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/7 7:48
信仰のお山なのかな。(k)
いい眺めですよ(Y)
すすきの先に前橋の街がど〜ん。八ヶ岳も見えたけどちょっと霞んでる。(k)
2023年10月07日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/7 7:57
いい眺めですよ(Y)
すすきの先に前橋の街がど〜ん。八ヶ岳も見えたけどちょっと霞んでる。(k)
広い山頂の風よけ場でゆっくりお茶しました。(k)
あったかいのがいい季節にやっとなりましたね(Y)
2023年10月07日 08:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/7 8:00
広い山頂の風よけ場でゆっくりお茶しました。(k)
あったかいのがいい季節にやっとなりましたね(Y)
開いてるよ(Y)
やっぱりお日様のちからだ。(k)
2023年10月07日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
10/7 8:31
開いてるよ(Y)
やっぱりお日様のちからだ。(k)
地蔵岳が見えてるよ(Y)
お〜、これは素晴らしい。復路からは地蔵さんへ向かって歩く。(k)
2023年10月07日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
10/7 8:31
地蔵岳が見えてるよ(Y)
お〜、これは素晴らしい。復路からは地蔵さんへ向かって歩く。(k)
この保護柵は、百合の保護なのかな。(k)
保護されてるとこ たくさんあるね(Y)
2023年10月07日 08:38撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
10/7 8:38
この保護柵は、百合の保護なのかな。(k)
保護されてるとこ たくさんあるね(Y)
帰ってみたら、おぉ、センブリさんがWake up!(k)
やっとお目覚めですか(Y)
2023年10月07日 08:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/7 8:40
帰ってみたら、おぉ、センブリさんがWake up!(k)
やっとお目覚めですか(Y)
行きはおネムだった千ちゃん 開いたねー(Y)
よかった〜。(k)
2023年10月07日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
10/7 8:40
行きはおネムだった千ちゃん 開いたねー(Y)
よかった〜。(k)
リンドウさんもあちこちにいるんだね(Y)
2023年10月07日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
10/7 8:42
リンドウさんもあちこちにいるんだね(Y)
全部開くとブーケだね(Y)
もう少し時間が遅ければ完全に開いているのかも。(k)
2023年10月07日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
10/7 8:44
全部開くとブーケだね(Y)
もう少し時間が遅ければ完全に開いているのかも。(k)
ここは日当たりがいいからね(Y)
朝と違ってポカポカだからかな。(k)
2023年10月07日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
10/7 8:45
ここは日当たりがいいからね(Y)
朝と違ってポカポカだからかな。(k)
あきだねー(Y)
センブリが咲くといよいよ紅葉の季節。(k)
2023年10月07日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
10/7 8:47
あきだねー(Y)
センブリが咲くといよいよ紅葉の季節。(k)
ちょっとピンクだよ(Y)
おぉ、かわええな〜。(k)
2023年10月07日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
10/7 8:48
ちょっとピンクだよ(Y)
おぉ、かわええな〜。(k)
この子はセガ高いよ(Y)
大ぶりの子が多いね。(k)
2023年10月07日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
10/7 8:50
この子はセガ高いよ(Y)
大ぶりの子が多いね。(k)
ここでもラッキョさん(Y)
2023年10月07日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
10/7 8:51
ここでもラッキョさん(Y)
なんちゃら菊なんだけど、なんだっけな。そう、リュウノウギクだ。(k)
2023年10月07日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/7 8:53
なんちゃら菊なんだけど、なんだっけな。そう、リュウノウギクだ。(k)
お〜〜!なんと、やすべ〜さん。苦節?年、ようやくバッタリで感動。(k)
やったー でハイタッチ!やっとお会いできた!(Y)
2023年10月07日 08:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/7 8:56
お〜〜!なんと、やすべ〜さん。苦節?年、ようやくバッタリで感動。(k)
やったー でハイタッチ!やっとお会いできた!(Y)
分岐まで戻ってきました。展望広場に向かいます。(k)
2023年10月07日 09:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 9:03
分岐まで戻ってきました。展望広場に向かいます。(k)
フイリフモトスミレの葉っぱかな。(k)
2023年10月07日 09:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 9:06
フイリフモトスミレの葉っぱかな。(k)
サラサドウダンが赤くなってる。(k)
サラちゃんもいっぱいいるんだね(Y)
2023年10月07日 09:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/7 9:06
サラサドウダンが赤くなってる。(k)
サラちゃんもいっぱいいるんだね(Y)
赤い実と黄色の実が結構多かった。(k)
2023年10月07日 09:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/7 9:11
赤い実と黄色の実が結構多かった。(k)
ナナカマドもまっかだなぁー(Y)
これはナナカマドですね。(k)
2023年10月07日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/7 9:13
ナナカマドもまっかだなぁー(Y)
これはナナカマドですね。(k)
荒山方面の木はだんだん低くなってきた。
2023年10月07日 09:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/7 9:14
荒山方面の木はだんだん低くなってきた。
展望広場の分岐です。(k)
展望・・ないですが・・?(Y)
2023年10月07日 09:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 9:16
展望広場の分岐です。(k)
展望・・ないですが・・?(Y)
あれ!?リスくんはどこだ?(k)
え〜〜!隠れんぼしてるよー(Y)
2023年10月07日 09:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/7 9:42
あれ!?リスくんはどこだ?(k)
え〜〜!隠れんぼしてるよー(Y)
お!足が見えてるよ。(k)
頭隠して足隠さず
リスくん み〜っけ(Y)
2023年10月07日 09:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/7 9:42
お!足が見えてるよ。(k)
頭隠して足隠さず
リスくん み〜っけ(Y)
え〜〜〜!!リスくん どうしちゃったの〜〜!(Y)
2023年10月07日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/7 9:51
え〜〜〜!!リスくん どうしちゃったの〜〜!(Y)
ぎゃ〜、リスくんバラバラ殺人事件だ。(k)
バッチモンだったけどここで頑張ってたのに・・(Y)
2023年10月07日 06:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/7 6:12
ぎゃ〜、リスくんバラバラ殺人事件だ。(k)
バッチモンだったけどここで頑張ってたのに・・(Y)
なんと哀れな。(k)
これは救助無理!
2023年10月07日 06:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/7 6:12
なんと哀れな。(k)
これは救助無理!
<おまけ>
飯能 清川橋下の彼岸花。絨毯になってます。
2023年10月07日 13:02撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
10/7 13:02
<おまけ>
飯能 清川橋下の彼岸花。絨毯になってます。
<おまけ>
 早咲きエリアは終了。今週までが見頃かな。
2023年10月07日 13:06撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
10/7 13:06
<おまけ>
 早咲きエリアは終了。今週までが見頃かな。
姐さんのおまけ
 谷津田のギーちゃん まだお元気です(10/8)
5
姐さんのおまけ
 谷津田のギーちゃん まだお元気です(10/8)
姐さんのおまけ
 わが家のイヌサフラン やっと咲き始めました
5
姐さんのおまけ
 わが家のイヌサフラン やっと咲き始めました

感想

赤城の鍋割山のセンブリを初めて見に行きました。朝6時ごろから歩き出したときは気温が6℃と低く、センブリは完全にオネム状態でした。鍋割山でのんびりお茶したあとに戻ると、バッチリ咲いていて良かった。ここを歩くのは初めてでしたけど、意外と展望が良くてお手軽に歩けるところが素晴らしかったです。

それより、一番のびっくりドッキリメカは。
やすべ〜さんとバッタリ!!!

鍋割山を往復して戻る途中で、YY姐さんが前からくる方にお声がけ。なんとここで初めてバッタリ。吾輩は気づかずに挨拶して、アラホラサッサ〜って行っちゃったでしょう。本当に今日は初めてづくし、いい思い出ができました。

残念だったのは、姫百合駐車場ちかくにあるパチもんリス君看板が破壊されていたことです。いつもある場所に見当たらないと思ったら、完全に割れて破壊されていました。これは救出は無理でしょう。その代わり、途中で見つけたかくれんぼリス君を初めて捕獲できたのは良かった。

鍋割山のこのコースはお手軽だし、冬場もいいらしいので、また訪れたいですね。

💮
チームハスラー 実は初めての鍋割山なんです
何度も赤城山にはお邪魔しているのですが何故かここにはお邪魔していなかった・・

先週はムラサキさんを見に行ったので今週は3連休ということもあり近場・・?
いつものように早朝出発で6時には駐車場に到着
千ちゃんゾーンに入ったら・・あれ?・・寝てる!
こら!起きろ! といったところで起きないので山頂でゆっくりお茶タイム
これが功を奏し 千ちゃんは花を開き なんとやすべーさんと初バッタリ!
クボヤンさんは素通りしてましたが 姐さんは あれ! もしかしてと思っていたらやすべーさんからお声がけしていただきました
ありがとうございます
やっとお会いできました 記念写真も撮っていただきありがとうございます

我々は渋滞を避けるため早々に退散
前橋市内はイベントが有るようですが渋滞にハマらず高速へ
下りの渋滞を尻目にスイスイと帰宅できました





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人

コメント

くぼやんさん•YY姐さん、こんばんわーい\(^o^)/

三連休初日は鍋割山、初めてと言うのは意外でした。

センちゃんは朝寝坊でしたが、ブーケ状もあり見頃を楽しめましたね〜♪
稜線に出ると展望が良いので気持ち良く歩けますよね。
バッタリもあり、嬉しい山行でしたね😀

まだ鍋割山のセンちゃんを見たことがないので参考になりました。

お疲れ様でした。
2023/10/7 20:54
sugarさん、おはようございます。
鍋割山といえば丹沢というイメージだったんで、まさか赤城とは思ってもいませんでした。そんな感じで、お初の場所なんです。姫百合駐車場がいつも混雑しているので、何だろ?とおもってましたが、ホント人気の山なんですね。
朝は気温が低かったのでセンちゃんはオネム状態でしたけど、帰りにお目覚めして良かったです。感動しながら歩いていると、まさかのバッタリ。YY姐さん、やすべ〜さんが気づいてくれなければ、あやうく素通りでした。お手軽に歩けるし、展望も良いので冬場にも遊びに来たいですね。毎度コメありがとうございました。
2023/10/8 7:29
sugarさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

何度も赤城の山々は訪れているのに ここは未踏でした😋

お手軽に登れて展望もよく登山道もとてもよく整備されてますね

千ちゃんはお寝坊さんなんですね
山頂でのんびりして もう起きたかなぁ〜と戻ってみると起きてましたよ
午後になるともっと開くのかなぁ

そして嬉しいバッタリでした
やっとお会いできた!って感じでハイタッチしてました

コメントありがとうございます😁
2023/10/8 17:33
ちーむハスラーお二人様こんばん🐶🐱
お初のグンマ―のお山で千姫探し🎵そんな季節になりました\(^o^)/
渋滞を避けて朝活、賢い選択ですね🤩ステキなバッタリもあって、これぞまさに「早起きは三文の徳」
バッタリの得 でしたね😹
それにしても…あのリス君はどうしちゃったんだろう〜😵
2023/10/7 23:06
アンディー(ちび)さん、おはようございます。
赤城にくるのも半年以上ぶりですね。今の時期はほとんど訪れないんですよ。センブリが咲いているレコがあったので、今回行ったんですけど良かったですね。
3連休だから渋滞が大変。やすべ〜さんに、これから次はどこ?と聞かれて、今日はこれで帰宅します。もったいないな〜って話をされたんですが、やっぱりすごい渋滞だったので帰宅して正解でした。
残念だったのは、パチリスくん、バラバラになってしまいました。前回来たときは問題なかったんですが、最近の出来事だったのかも。初リス君も見つけられて良かったです。毎度コメありがとうございます。
2023/10/8 7:33
アンディー(ちび)さん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

日の出山の千ちゃんはまだ早そう・・
何処にしよう・・
まだ未踏だった鍋割山に行ってみました

千ちゃんはお寝坊だったんですね
山頂での〜んびりしていたおかげでやすべーさんにもバッタリ!
渋滞にもハマらず12時に帰宅!
今までの最短記録・・かも

バッチモンリスくん バラバラ事件です
風や雨の仕業なのかな・・

コメントありがとうございます😁
2023/10/8 17:38
ぐぼやんさん、YY姐さん、こんばんは。グンマーへようこそお越しくださいました。せっかくお会いできるチャンスだったのに、寝坊して参上できませんでした(汗)それでもユーザーさんとの素敵な出会いもあったようだし、センブリもしっかり咲いていてくれてよかったです。ヤマラッキョやリンドウ、トリカブトもあってよかったですね。サラサドウダンは色づきはじめですか。しつこかった残暑が嘘のように涼しくなり、朝晩は寒く感じる今年の秋、紅葉真っ盛りも時間の問題かな。
2023/10/7 23:41
yamaonseさん、おはようございます。
バッタリ期待してました。事前にYY姐さんからyamaonseさんが来るよ〜って連絡があったんで。予想外のやすべ〜さんバッタリはホントびっくりしました。また次回ってことでよろしくお願いします。
秋ですね〜。まず寒かったですよ。岩のところの温度計は6℃ぐらいで、稜線出れば風ぴゅ〜。センブリも行きは全く開いていなかったんですけど、お日様で温められて帰りはバッチリ開いていてよかったです。荒山の方も結構サラサドウダンの木がいっぱいあるんで、春の散歩も楽しそう。赤城の山は場所によって色々な顔があるから楽しいですね。毎度コメありがとうございました。
2023/10/8 7:39
yamaonseさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

わざわざ個人メッセージまで頂いていたのに
早寝早起き姐さんで帰宅後にびっくり!
もしかしてお会いしてたかも・・
って・お寝坊でしたか
千ちゃんと同じですね😁

紅葉が始まり雪が降ると またグンマー詣でが始まります
まだまだバッタリチャンスはありますね
コメントありがとうございます😁
2023/10/8 17:43
くぼやんさん、YY姐さん、こんばんわ
鍋割山でバッタリ、やっとお二人に会えました。🎵
ヤマレコで全身の姿をアップされてたので、雰囲気が似てるな。
もし間違ってたらと思いつつ「ヤマレコユーザーさんですか?」と聞いて良かった。
この日は初心者連れて、軽く散歩気分で鍋割山に登りました。
まさかここで
嬉しいバッタリでした。
センブリ沢山咲いていましたね。

また何処かでバッタリ出来るといいですね。
その時を楽しみにしています。(^^♪
2023/10/8 18:21
やすべー(山猫🐱)さん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

やっとお会いできましたね😊
すれ違う時に ムムム・・怪しい・・もしかして
と思っていたらやすべーさんからお声がけいただき ありがとうございます

実は連休ということもあり あまり遠出は・・
奥多摩でもいいんじゃないか・・と思ってたのですが お初だし鍋割山へ行ってよかったです

早出早帰りが基本のチームハスラー
少し早すぎ千ちゃんはおネム
これが功を奏しましたね
山頂での〜んびり千ちゃんが起きるのを待っていなかったらお会いできなかったかも・・

これだけで帰るのはもったいない と思っても渋滞にハマるわけにはいかないので下山後はさっさと・・ 道の駅でトマト安くないかなぁ(スーパーでべらぼうに高いのでね)と寄ってますが下りの渋滞を尻目に(圏央道から関越下りへ入れない渋滞見るのも初めて)最短記録を更新したのではと 12時ごろには帰宅

また何処かでお会いできること期待します
コメントありがとうございます😁
2023/10/8 20:58
やすべー(山猫🐱)さん、おはようございます。😸
バッタリ凄く感激でした。あやうく、お声がけいただけなければ、素通りだったので本当によかったです。しかも赤城の中でも変化球の鍋割山だし、先週行かれた事もあったんで、ビックリ。
行きにセンブリがオネムだったので、山頂でのんびりお茶していてよかった。そうそう、山頂でセンブリの話をした方に、ヤマレコかYAMAPやられてます?って聞いたらYAMAPってこと。すれ違いでお声がけする瞬発力はなく、逆にお声がけいただいてありがとうございました。
センブリもバッチリお目覚めしていたとても楽しいハイキングができました。また紅葉の時とかにでもバッタリしたいんですね。コメントありがとうございました。
2023/10/9 8:21
kuboyanさんYYTAIさん こんばんは!
センブリの密度が凄いですね!?
素晴らしいです!秋ですね〜。😁
そしてかくれんぼリス君とバラバラ事件!と謎多き山歩きでしたね。
お疲れ様でした!😁
2023/10/12 20:18
andounouenさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

冬の前 千ちゃんは最後の花レコですね
これからは紅葉一色になるでしょか

ビックリはリスくん!
まず 遠目にもリスくん看板なのにリスくんは・・・
あれ あれ あれ〜リスくんが隠れてる〜
というか隠されちゃった〜
クボヤンさん ガムテープ剥がれるかなぁ って・・

そして 姫百合駐車場のバッチモンリスくん
バラバラ事件にはビックリ!
もうあの姿を見られなくなると思うと・・😭
コメントありがとうございます😊
2023/10/12 21:27
くぼやんさん、YY姐さんさん、こんばん〜わ〜い。
鍋割山、お初だったのですか!!意外や意外・・・
でも赤城山中では標高が低い鍋割ですが、意外といいでしょう!!!
センブリもたくさん咲いていて良かったですね!!

yasubeさんに会ったの良かったですね!!
自分もyasubeさんとは鍋割山でのバッタリ率高いです!!
お疲れさまです。
2023/10/14 21:46
sumakさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

峠を超えてばかりいてこちら未だ未踏だったんです
ささっと登れ展望も抜群!
なかなかいいですね

山頂での〜んびりしていたおかげで やすべーさんに初バッタリできました
これからは紅葉ですね

コメントありがとうございます😁
2023/10/15 17:23
sumakさん、こんばんは。
ほとんど庭のように行っている赤城山の中で、鍋割山はお初なんです。
以外と景色がすごいのでびっくりしました。山頂であった前橋の方も、グネグネ道になる手前からいい景色が眺められるので、ちょっと暇があるときに歩けるのがいいよと行ってられました。センブリも咲いていてよかったです。朝はオネムだったので、山頂でのんびりしていたおかげで、下りでやすべ〜さんとばったりで大感激でした。そろそろ紅葉だし、またバッタリしたいですね。毎度コメありがとうございます。
2023/10/15 18:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城 荒山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら