日向山
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 613m
- 下り
- 603m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ようやく感想がかける〜
3/20の朝に実はギックリ腰になってしまって、しばらく長く座るのがつらくて更新できませんでした。(あ、仕事は、なんとかちゃんとしてましたけどね)
ようやく、治ってきた(^^)
で、日向山です。
日向山に向かう途中、八ヶ岳がきれいに見えてました。
あ〜、こっちもいいなあと思いつつ、日向山のふもとに向かう。
とりあえず、今日はのんびりお気楽にって言うつもりだったので、矢立石登山口の駐車場を目指して、林道を上がっていく。
ところどころ、凍結路面はあったものの、ノーマルタイヤでも素直に行けばのぼれました。
ところが、登山口の3つくらい手前のカーブにゲートがおいてあって、この時期は、まだここまでの模様。
かなり広いところだったので、ここにとまさせてもらう。
他には車はありませんでした。
ここから、準備してさあ出発
矢立石登山口まではあっという間
登山口を通りすぎて、まずが林道を歩いてまずは錦滝にむかう。
今日の主目的は、ここ!
氷瀑になってるっていう記事を見たので実際に見たかったのだ(^^)
一時間弱の林道歩きでは、甲斐駒も綺麗に見えて、青空で、気持よかった。
で、ドーンと錦滝登場!!
少し溶けてたけど、思ってた以上にでかい氷瀑になってました〜
で、ここから山頂までは急登だ〜
去年来た時は、このルートを下山で使ったんだけど、今回は上りで(^^)
下った時にここをのぼるのは大変だなあと思ってはいたんですが・・・
はい、想像以上の急登でした。
ガツガツのぼる。
しかも、雪も出てきて、一緒に登ってた山仲間は、アイゼンを装着しました。
急登過ぎてちょっと怖い。
口数もすくなめ、でも楽しかったよ〜
しかも時折出てくる標識には、「日向山ハイキングコース」の文字が!
ふたりして「ここは、ハイキングコースちゃうやん」って、何度もつっこんでました。
山頂直前まで来て、もう少しだなあと思ったところで、きわどいトラバース道が出てきた。
雪も腐ってきてるし、ちょっと嫌な感じ
踏み跡もうすいし・・・
地図出して悩んだ挙句、雁が原までのぼって、そこから降りるルートを取りました。こっちは、踏み跡もあったし、こっちの方が確実かとの判断です。
が、雁ヶ原までは問題なかったんだけど、そこから、日向山の錦滝へ向かう道までのルートが、ちょっとヒヤヒヤでした。
プチナイフリッジとか、トラバースとか。
手がかりもあるし、樹木もあるので、普通に行けば問題ないかと思うけど、のんびりお気楽ではなかったね~
終わってみれば楽しいけど(^^)
分岐まで降りれば、よく見る白い砂と青空の斜面
しかも誰もいない。
えっちらおっちらと登って行って、向こう側が見えると、バーンと八ヶ岳が〜
蓼科山までしっかりきれいに見えてました(^^)
日向山の山頂標識のあるところまでのトラバースが、意外と一番ビビリましたが、無事登頂(^^)
山頂にも誰もいませんでした(^^)
八ヶ岳とか甲斐駒とか富士山の展望を満喫。
で、座ってパンを食べていたら、向こうから歩いてくる二人組みがきました。
近づいてくると、あれ、あ、お〜〜〜〜〜
なんと、千葉で一緒のグループに入ってるメンバーが二人してのぼって来たではア〜リマセンカ。
びっくりしたなあ、もう(^^)
なんでこんなところで(^^)、遠いようで近いのかな〜人気の山だしね
山頂から、矢立石登山口までは、こっちはちゃんとしたハイキングコース(^^)
雪が結構のこってて、滑ったりもしたけど、こっちはのんびりお気楽に歩けました(^^)
結局、この日はアイゼン使用せずでした。
天気もよく、仲間も楽しく、最高の山行でした〜
やま最高!!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する