記録ID: 60268
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
阿蘇根子岳
2010年04月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypec86c27d4e424ac.jpg)
- GPS
- 04:40
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 685m
- 下り
- 669m
コースタイム
09:30 大戸尾根登山口
10:55 根子岳 東峰
12:00 天狗岩つけ根(迂回)
【昼食:30分】
14:10 ヤカタガウド登山口
10:55 根子岳 東峰
12:00 天狗岩つけ根(迂回)
【昼食:30分】
14:10 ヤカタガウド登山口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
大戸尾根のコースはズルズルの急坂で、休憩スペースはあまり無い。 東峰よりの縦走路は細尾根の途中、蟻の戸渡りというぱっくり割れた 裂け目をジャンプして越えなければいけない個所と、 補助ロープがほとんどないので、岩に張り付くように上り下りしなければならない場所があり、要注意。 また、片面は絶壁の細い個所もあるので、通行は細心の注意を払うこと。 雨天、荒天時は縦走は危険。 天狗岩までの迂回コースは、急坂を下り、崩落地を横切り、さらに急坂を上る。 横切る時は滑落しないように注意。 ヤカタガウドコースは大岩ゴロゴロの急坂のため、落石注意。 崩落が激しく、今も常に崩落しているので、常に警戒は怠らないこと。 高森温泉館や月廻温泉がある。 月廻温泉からは、露天風呂から根子岳正面に見える。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1366人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する