ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6027486
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

秋田焼山(後生掛温泉→焼山→玉川温泉)

2023年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:03
距離
10.0km
登り
543m
下り
764m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:41
合計
4:08
距離 10.0km 登り 545m 下り 791m
9:01
20
9:21
9:25
21
9:46
10:07
4
10:11
10:17
12
10:29
10:33
3
10:36
10:41
0
10:41
10:42
89
12:11
2
12:13
ゴール地点
天候 晴れ、時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
仝綫験櫺浩凜肇ぅ戝鷦崗譴肪鷦
⊇田焼山縦走
6明邁浩瑤ら、14時42分発花輪行きのバスに乗車
15時02分アスピーテ入口で下車
イ舛腓辰半紊ったアスピーテ入口停留所から、事前に予約した八郎太郎号三便南行き15時10分に乗車
Ω綫験櫺浩瑤撚室

参考;運行日は要注意・要確認、そして事前予約
■羽後交通;(急行)田沢湖駅前〜田沢湖畔〜新玉川温泉〜玉川温泉・花輪
https://ugokotsu.co.jp/wp-content/jikoku/latest/tamagawa2023.pdf
560円

■八郎太郎号の経路図及び運行時刻表(2023/4/22〜10/15)
https://www.city.kazuno.akita.jp/material/files/group/14/keirozuoyobiunkoujikokuhyou2023.pdf
600円
コース状況/
危険箇所等
所々、泥。
特に焼山から玉川温泉に向かう道は、笹が刈払いされて藪漕ぎは無いが、滑りやすいので注意
その他周辺情報 玉川温泉 日帰り入浴800円14時30分まで受付。15時終了
アスピーテラインから後生掛駐車場に入ります。
2023年10月08日 07:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/8 7:51
アスピーテラインから後生掛駐車場に入ります。
後生掛駐車場の公衆トイレ
みなさんココの駐車場において、登山開始です。
2023年10月08日 07:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/8 7:51
後生掛駐車場の公衆トイレ
みなさんココの駐車場において、登山開始です。
最初、こちらのルートから登山道に入ろうとしましたが、護岸工事されて進めなく、ちょっと手戻り
2023年10月08日 07:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/8 7:54
最初、こちらのルートから登山道に入ろうとしましたが、護岸工事されて進めなく、ちょっと手戻り
気を取り直し、後生掛温泉に向かいます。
2023年10月08日 08:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 8:01
気を取り直し、後生掛温泉に向かいます。
チョコンと登山道入口がありました
2023年10月08日 08:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 8:01
チョコンと登山道入口がありました
?丸太橋?とおもったら、スチールの板がかけられていました
2023年10月08日 08:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 8:04
?丸太橋?とおもったら、スチールの板がかけられていました
ちょっと不安定
2023年10月08日 08:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/8 8:04
ちょっと不安定
ここでベコ谷地コースとの分岐。
向かって左が焼山へのコースです。
2023年10月08日 08:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 8:05
ここでベコ谷地コースとの分岐。
向かって左が焼山へのコースです。
有名な看板
2023年10月08日 08:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 8:05
有名な看板
一部のルートでは、後生掛温泉内を通過して、登山道に合流するルートもありますが、既に通行止めでした。
2023年10月08日 08:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 8:13
一部のルートでは、後生掛温泉内を通過して、登山道に合流するルートもありますが、既に通行止めでした。
樹がぐにゃり。雪の重さ?
2023年10月08日 08:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/8 8:23
樹がぐにゃり。雪の重さ?
中間点、だそうです
2023年10月08日 08:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 8:40
中間点、だそうです
樹林帯で、ちょいグチャグチャ
2023年10月08日 08:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 8:53
樹林帯で、ちょいグチャグチャ
国見台。噴煙が見えます。
2023年10月08日 08:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 8:58
国見台。噴煙が見えます。
2023年10月08日 09:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 9:01
2023年10月08日 09:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 9:08
ちょっと急登
2023年10月08日 09:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 9:14
ちょっと急登
稜線にでました。
2023年10月08日 09:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 9:19
稜線にでました。
毛せん峠
2023年10月08日 09:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 9:22
毛せん峠
栂森山頂
遠くに焼山山荘が見えます。
2023年10月08日 09:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 9:23
栂森山頂
遠くに焼山山荘が見えます。
栂森山頂
乳頭山・秋田駒ヶ岳・田沢湖方面
2023年10月08日 09:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 9:23
栂森山頂
乳頭山・秋田駒ヶ岳・田沢湖方面
落ちていた看板を建てかけ直しました
2023年10月08日 09:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 9:26
落ちていた看板を建てかけ直しました
紅葉らしい紅葉は、ココぐらい・・・
2023年10月08日 09:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 9:28
紅葉らしい紅葉は、ココぐらい・・・
綺麗な登山道
2023年10月08日 09:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
10/8 9:35
綺麗な登山道
標柱は朽ち果てている感じ・・・
2023年10月08日 09:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 9:37
標柱は朽ち果てている感じ・・・
焼山山荘の佇まいが美しい!!
2023年10月08日 09:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/8 9:42
焼山山荘の佇まいが美しい!!
火山性ガスの影響で、ベコ谷地コース・鬼ヶ城は登山・通行禁止です。
2023年10月08日 09:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 9:45
火山性ガスの影響で、ベコ谷地コース・鬼ヶ城は登山・通行禁止です。
到着!
2023年10月08日 09:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 9:45
到着!
焼山山荘(焼山避難小屋)の全容
2023年10月08日 10:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 10:07
焼山山荘(焼山避難小屋)の全容
中は凄い綺麗
適度に生活感あり
2023年10月08日 09:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/8 9:56
中は凄い綺麗
適度に生活感あり
結構、使い込まれている感じがあります。
2023年10月08日 09:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/8 9:56
結構、使い込まれている感じがあります。
薪もタップリ
2023年10月08日 09:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/8 9:56
薪もタップリ
トイレはフラッシュで明るくなっていますが、実際は薄暗いので、ライト等が必要かな?
2023年10月08日 10:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 10:04
トイレはフラッシュで明るくなっていますが、実際は薄暗いので、ライト等が必要かな?
今日は、行動食オンリー
2023年10月08日 09:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 9:57
今日は、行動食オンリー
ちょっと登り鬼ヶ城エリアに
2023年10月08日 10:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 10:11
ちょっと登り鬼ヶ城エリアに
この岩の上で写真を撮られている方も多いですよね
2023年10月08日 10:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 10:15
この岩の上で写真を撮られている方も多いですよね
2023年10月08日 10:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 10:19
巻いていき・・・
2023年10月08日 10:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 10:19
巻いていき・・・
風が強かったので硫黄のニオイはソコまででも無い
しかし、無風時は滞留した火山性ガスで命を落とす可能性もあります。
2023年10月08日 10:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 10:22
風が強かったので硫黄のニオイはソコまででも無い
しかし、無風時は滞留した火山性ガスで命を落とす可能性もあります。
絶景!
湯沼と呼ばれる一番大きい火口湖です。
2023年10月08日 10:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
10/8 10:24
絶景!
湯沼と呼ばれる一番大きい火口湖です。
名残峠
玉川温泉への登山道にトラバースする道は閉鎖です。
2023年10月08日 10:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/8 10:29
名残峠
玉川温泉への登山道にトラバースする道は閉鎖です。
名残峠
絶景!!!
2023年10月08日 10:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/8 10:29
名残峠
絶景!!!
名残峠
湯沼をグルリと巻けるコースも閉鎖です。
昔は、この稜線も歩けたようです。
2023年10月08日 10:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/8 10:33
名残峠
湯沼をグルリと巻けるコースも閉鎖です。
昔は、この稜線も歩けたようです。
焼山頂上を目指します。
2023年10月08日 10:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/8 10:37
焼山頂上を目指します。
2023年10月08日 10:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 10:37
焼山山頂、刈り払いされていますが、見晴らしは全くありません
2023年10月08日 10:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 10:38
焼山山頂、刈り払いされていますが、見晴らしは全くありません
2023年10月08日 10:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 10:39
綺麗に刈り払いされています。感謝!!
2023年10月08日 10:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 10:41
綺麗に刈り払いされています。感謝!!
この道も綺麗に刈り払いされています。
2023年10月08日 10:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 10:49
この道も綺麗に刈り払いされています。
名残峠への直登ルートだったんですかね?
2023年10月08日 10:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 10:52
名残峠への直登ルートだったんですかね?
綺麗に刈り払いされています。
鹿角市山岳会のみなさん、ありがとうございます。
https://yamap.com/activities/27136556
https://yamap.com/activities/27129514
2023年10月08日 11:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
10/8 11:00
綺麗に刈り払いされています。
鹿角市山岳会のみなさん、ありがとうございます。
https://yamap.com/activities/27136556
https://yamap.com/activities/27129514
野湯の「叫沢温泉」へのルートです。
ネットでは、防ガスマスクまでつけて温泉に入られた方がいますが、間違っても行かないで下さい。
本当に死にますよ。
2023年10月08日 11:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 11:22
野湯の「叫沢温泉」へのルートです。
ネットでは、防ガスマスクまでつけて温泉に入られた方がいますが、間違っても行かないで下さい。
本当に死にますよ。
熊が出たのでしょうか・・・それでも、直接木に彫るのは・・・
2023年10月08日 11:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 11:24
熊が出たのでしょうか・・・それでも、直接木に彫るのは・・・
水場がありました。
2023年10月08日 11:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 11:39
水場がありました。
そりゃぁ、熊も水を飲みますよね・・・
2023年10月08日 11:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 11:39
そりゃぁ、熊も水を飲みますよね・・・
綺麗な水場
2023年10月08日 11:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 11:39
綺麗な水場
さぁ、玉川温泉が近づいてきました。
2023年10月08日 11:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 11:53
さぁ、玉川温泉が近づいてきました。
大勢の方が寝転んでいます。
2023年10月08日 12:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 12:00
大勢の方が寝転んでいます。
玉川温泉側の焼山登山口です。
2023年10月08日 12:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 12:01
玉川温泉側の焼山登山口です。
注意書き
本当に死ぬので、道を外れてはいけません
2023年10月08日 12:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 12:01
注意書き
本当に死ぬので、道を外れてはいけません
凄い熱気
2023年10月08日 12:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 12:04
凄い熱気
岩盤浴の方、多いですね
2023年10月08日 12:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 12:07
岩盤浴の方、多いですね
北投石の案内板
2023年10月08日 12:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 12:09
北投石の案内板
玉川温泉
2023年10月08日 14:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 14:24
玉川温泉
バスは、玉川温泉敷地内まで入ってきます。
2023年10月08日 14:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 14:23
バスは、玉川温泉敷地内まで入ってきます。
日帰り入浴800円
ちょっと高いかなと思ったけど、シャワーの出も良いし、お湯も最高でした。
また、従業員さんに、靴の泥を取りたいので、どこか流せるところがありませんか?と聞いたところ、快く流す場所を教えてもらいました。
ありがとうございました。
2023年10月08日 14:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/8 14:24
日帰り入浴800円
ちょっと高いかなと思ったけど、シャワーの出も良いし、お湯も最高でした。
また、従業員さんに、靴の泥を取りたいので、どこか流せるところがありませんか?と聞いたところ、快く流す場所を教えてもらいました。
ありがとうございました。
撮影機器:

感想




秋田焼山の通り抜けは、以前から計画していました。
しかし、羽後交通が八幡平ルートを廃止したため、どうしても戻ることが出来ません。
タクシーだと結構な金額が必要だし、まさか国道を歩いて戻るなんて、特に叫沢での火山ガスが心配なので、無理です。

悶々としていたところ、偶然にも予約制の「八郎太郎号」を使えば、後生掛温泉まで戻れる事が判明しました。
https://www.city.kazuno.akita.jp/soshiki/sangyokatsuryoku/kankokoryu/gyomu/2/1/1790.html
念の為、秋北バスと十和田タクシーに電話して確認し、そして事前にバス停も確認しての縦走になりました。
今回、後生掛温泉に車を置き、玉川温泉から戻ることとしました。
しかし、アスピーテ入口8:34(1便南)で後生掛に上がり、玉川温泉14:42でアスピーテ入口に戻ることも可能です。
結果的に、アスピーテ入口にもトイレ付きの立派な駐車場があるので、アスピーテ入口を起点にすれば良かったと感じました。

紅葉は、ピークを迎えずに枯れた感じ。
今年は酷暑・雨無だったので、残念です。
来年に期待です。

湯沼は想像以上にダイナミックでした。
一見の価値あり。

刈り払いは、鹿角市山岳会のみなさんが行っているようです。
皆さんのおかげで安全に玉川温泉に抜けられました。
ありがとうございます。
https://yamap.com/activities/27136556
https://yamap.com/activities/27129514



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら