記録ID: 6034472
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
【広島県安芸太田町】砥石郷山、恐羅漢山、旧羅漢山(何も見えないけど)
2023年10月09日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:59
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 731m
- 下り
- 717m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 4:55
距離 9.4km
登り 731m
下り 731m
天候 | 曇り時々霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
広島市内から国道191号線を安芸太田(加計)方面へ、戸河内IC交差点を右折。 戸河内バイパス西口を左折し県道296号線から252号線へ。 恐羅漢エコロジーキャンプ場を目指します。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
人気のコースだけあって、良く整備もされていて、登山道も比較的広く歩きやすいです。 恐羅漢山山頂から立山コースへの下山時は急坂が多くあり、雨上がり時は滑りやすいので注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 近隣には温泉施設はありません。 コンビニは戸河内IC付近。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
予備電池
常備薬
携帯
タオル
ストック
|
---|
感想
西中国最高峰の恐羅漢山へハイキングに出かけました。
あいにくの霧雨模様でしたが、ブナの原生林に囲まれたとても静かで気持ちのいいハイキングとなりました。
おいにくの空模様でしたので眺望はまったくありませんでしたが、次回のお楽しみといったところです。
駐車場に到着したときの気温は15℃でとても涼しく、山頂も寒いくらいでした。
雪が降る前までは、県北の山を存分に楽しみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する