記録ID: 603855
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
浅間嶺
2015年03月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,295m
- 下り
- 908m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:02
13:32
ゴール地点
時坂峠前は林道を進みましたが、戻りました。そのまま行ってもよかったなあ。数馬に下りてからは、九頭竜神社まで散策。御林山で昼食休憩です。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。一本杉の頂上へは破線ルートですが、木にテープが巻いてあるので、迷うことはないと思います。巻いてしまえば全く問題ないです。 |
その他周辺情報 | 温泉センター数馬の湯。武蔵五日市駅バス停に「西東京バスで行くハイキングコース」というパンフレットが置いてあり、これに100円引きのクーポン券がついています。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
全体的にアップダウンも少なく、急登もないコースでした。
前半はなだらかな登り。途中からは尾根歩きという感じでした。
ただ、仲の平分岐から降りる道は結構急なので、逆コースをたどる場合は最初だけちょっときついと思います。。
また、一本杉や御林山に登る道も急ですが、距離が短いし、
わかりにくくもないです。
特に展望が開けているわけでもないので、ピークにこだわらなければ、巻いてしまえば全く問題ないです。
もっと人が多いかと思っていたので、意外と静かな山歩きができ、よかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する