ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 604145
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

大満足のち猛省〜温泉ヶ岳

2015年03月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
4.9km
登り
884m
下り
103m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
0:50
合計
7:31
9:28
9:29
166
12:15
12:59
31
13:30
13:33
178
2274P
16:31
16:32
10
蓼ノ湖
16:42
16:43
7
金精道路出合い
16:50
ゴール地点
後半のログがとれていません。公開できないようなルートだということが伝わったのか!?
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【東武日光線】栃木 6:40 〜 7:36 東武日光
【東武バス】東武日光駅 7:53 〜 9:05 湯本温泉(片道1700円、フリーパス3000円)
コース状況/
危険箇所等
金精道路(国道120号線)は4月24日まで通行止め
今日はいい天気。
2015年03月22日 07:43撮影 by  KYY23, KYOCERA
3/22 7:43
今日はいい天気。
湯本温泉到着。
2015年03月22日 09:10撮影 by  KYY23, KYOCERA
3/22 9:10
湯本温泉到着。
ここを左に曲がって砂利道を行きます。
2015年03月22日 09:16撮影 by  KYY23, KYOCERA
3/22 9:16
ここを左に曲がって砂利道を行きます。
温泉源の中を歩く。
日光開山の祖、勝道上人がこの温泉を発見し、背後の山を温泉ヶ岳と名付けたそうな。
2015年03月22日 09:18撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
3/22 9:18
温泉源の中を歩く。
日光開山の祖、勝道上人がこの温泉を発見し、背後の山を温泉ヶ岳と名付けたそうな。
金精道路から見る温泉ヶ岳。
2015年03月22日 09:27撮影 by  KYY23, KYOCERA
3/22 9:27
金精道路から見る温泉ヶ岳。
金精道路は4月24日まで冬期閉鎖中。
2015年03月22日 09:29撮影 by  KYY23, KYOCERA
3/22 9:29
金精道路は4月24日まで冬期閉鎖中。
橋を渡りきったところ。アイゼンをつけて、右側の斜面から取り付きます。
2015年03月22日 09:34撮影 by  KYY23, KYOCERA
3/22 9:34
橋を渡りきったところ。アイゼンをつけて、右側の斜面から取り付きます。
いつの踏み跡でしょうか。苦労の跡がみられます。
2015年03月22日 09:56撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
3/22 9:56
いつの踏み跡でしょうか。苦労の跡がみられます。
いきなりの急坂で標高を稼ぎます。背後から男体山が見守ってくれています。
2015年03月22日 10:04撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
3/22 10:04
いきなりの急坂で標高を稼ぎます。背後から男体山が見守ってくれています。
外山〜前白根〜五色山と続く稜線。奥白根がちょっと見えていますね。手前の傾斜は国境平から延びる中ツ曽根。
2015年03月22日 10:44撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
3/22 10:44
外山〜前白根〜五色山と続く稜線。奥白根がちょっと見えていますね。手前の傾斜は国境平から延びる中ツ曽根。
2061Pの少し手前からの温泉ヶ岳。
2015年03月22日 11:05撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
3/22 11:05
2061Pの少し手前からの温泉ヶ岳。
日光連山のファミリー。女峰山は太郎山の影に隠れています。
2015年03月22日 11:18撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
3/22 11:18
日光連山のファミリー。女峰山は太郎山の影に隠れています。
さらに標高を上げると、三岳や真っ白な戦場ヶ原までくっきり。湯ノ湖は半分氷に覆われています。
2015年03月22日 11:33撮影 by  KYY23, KYOCERA
3/22 11:33
さらに標高を上げると、三岳や真っ白な戦場ヶ原までくっきり。湯ノ湖は半分氷に覆われています。
雪を纏った奥白根山。かっこいい〜。
2015年03月22日 11:39撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
3/22 11:39
雪を纏った奥白根山。かっこいい〜。
手前の金精山の稜線は険しそう。
2015年03月22日 11:44撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
3/22 11:44
手前の金精山の稜線は険しそう。
山頂直下の急坂。あとひと踏ん張り。
2015年03月22日 12:06撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
3/22 12:06
山頂直下の急坂。あとひと踏ん張り。
高いところから見ると、やっぱり奥白根は抜きんでています。
2015年03月22日 12:06撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
3/22 12:06
高いところから見ると、やっぱり奥白根は抜きんでています。
菅沼も凍りついています。
2015年03月22日 12:07撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
3/22 12:07
菅沼も凍りついています。
山頂到着。一人占め。
2015年03月22日 12:17撮影 by  KYY23, KYOCERA
5
3/22 12:17
山頂到着。一人占め。
女峰山は太郎山の上にかろうじて顔を出しているでしょうか?刈込湖・切込湖も見えます。
2015年03月22日 12:18撮影 by  KYY23, KYOCERA
3/22 12:18
女峰山は太郎山の上にかろうじて顔を出しているでしょうか?刈込湖・切込湖も見えます。
切込湖・刈込湖に裾野を下ろすのは於呂倶羅山。無名峰を挟んで高薙山。
2015年03月22日 12:19撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
3/22 12:19
切込湖・刈込湖に裾野を下ろすのは於呂倶羅山。無名峰を挟んで高薙山。
根名草山の隣にうっすらと燧ケ岳が、写真では厳しいか?
2015年03月22日 12:21撮影 by  KYY23, KYOCERA
3/22 12:21
根名草山の隣にうっすらと燧ケ岳が、写真では厳しいか?
青空のもと、華厳の滝ラベルの日光誉を一献。
2015年03月22日 12:30撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
3/22 12:30
青空のもと、華厳の滝ラベルの日光誉を一献。
遠くには福島県境の山々も。
2015年03月22日 12:39撮影 by  KYY23, KYOCERA
3/22 12:39
遠くには福島県境の山々も。
陽気に誘われて、さらに足を延ばしてみたが、温泉ヶ岳の斜面はちょっと危険だったか?
2015年03月22日 13:13撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
3/22 13:13
陽気に誘われて、さらに足を延ばしてみたが、温泉ヶ岳の斜面はちょっと危険だったか?
でもバージンスノーは気持ちいい。
2015年03月22日 13:15撮影 by  KYY23, KYOCERA
3/22 13:15
でもバージンスノーは気持ちいい。
2274Pから、奥白根を従える温泉ヶ岳。意外と存在感がある。
2015年03月22日 13:31撮影 by  KYY23, KYOCERA
3
3/22 13:31
2274Pから、奥白根を従える温泉ヶ岳。意外と存在感がある。
静寂の中の蓼ノ湖。
2015年03月22日 16:31撮影 by  KYY23, KYOCERA
3/22 16:31
静寂の中の蓼ノ湖。
その横にはデブリが…
2015年03月22日 16:31撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
3/22 16:31
その横にはデブリが…
湖まで達していました。散策路といえどもやはり雪山です。
2015年03月22日 16:32撮影 by  KYY23, KYOCERA
3/22 16:32
湖まで達していました。散策路といえどもやはり雪山です。
金精道路が見えてきた。
2015年03月22日 16:38撮影 by  KYY23, KYOCERA
3/22 16:38
金精道路が見えてきた。
夕日には間に合わず。
2015年03月22日 16:42撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
3/22 16:42
夕日には間に合わず。

感想

 久しぶりの日光は、以前から気になっていた温泉ヶ岳に行ってきました。
 登りは急登の連続で大変でしたが、雪は適度に締まっていて歩きやすく、天気も良くて日光連山や奥白根山に終始見守られて、午前中は楽しい雪山ハイクができました。少し霞んではいましたが、山頂からの眺めも素晴らしかったです。
 予定では、山頂で昼食をとったあと、来た道を戻るつもりでした。陽気に誘われてさらに先まで足を延ばしたまでは良かったのですが、何の下調べもしていない下山路をとってしまい、大変な思いをして下山しました。今までにない重大な判断ミスでした。一般ルートにはなりえない場所なので、ログもとれていなかったし、詳細な記述も控えさせていただき、ひとり静かに反省いたします。
 また、良い天気にも関わらず、道中誰とも出会わない静かな山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人

コメント

ゆせんがたけ
「おんせんがたけ」かと思いましたら
「ゆせんがたけ」と読むんですね?
ゼンゼン知りませんでした。
景色がよくて
日光の山々が美しいですね。
下山では苦労されたようですが
ご無事で何よりでした。

雪山にどんどん出かけてますね (^o^)
スノーシューデビューした私も名残惜しくて
土曜日に行こうか迷ったけど
たまった家事を片付けるべく断念しました (>_<)
2015/3/23 22:30
Re: ゆせんがたけ
秘湯好きとしては何とも魅力的な山名です。
山頂付近に温泉が湧いてるのかと期待させますが、流石にそれはありません(笑)
でも、稜線伝いに進めば、奥鬼怒温泉郷に辿り着くので、いずれ行ってみたいルートです。

スノーシューでの雪山ハイク、いつも楽しく拝見してます。
これからが残雪期本番、お互いに安全に雪山を楽しみましょう。
2015/3/24 7:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら