記録ID: 6048124
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
奥多摩 雲取山とVERTEREへ
2023年10月13日(金) ~
2023年10月14日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:50
- 距離
- 32.5km
- 登り
- 2,436m
- 下り
- 2,233m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:39
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 1:53
距離 4.3km
登り 737m
下り 68m
2日目
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 8:41
距離 28.3km
登り 1,677m
下り 2,171m
8:54
天候 | 快晴のち曇り(高曇り) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは鴨沢から奥多摩駅までバス https://www.vill.tabayama.yamanashi.jp/access/bustime.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
石尾根は崩れたり大規模な倒木がありました。 特別問題があるという状態ではないけど私のようにナイトハイクをする場合は慎重に。 |
その他周辺情報 | VERTERE http://verterebrew.com いつ来ても美味しいビールを飲めるお店です。 わさび食堂 https://wasabishokudo.com/ 奥多摩駅前にキッチンカーで出店している。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
半袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
ゲイター
雨具
防寒具
帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
ストック
|
---|
感想
久しぶりにナイトハイクをして長い距離を歩きたいと思い、雲取山へ。
仕事終了後に仮眠をとってから奥多摩駅へ移動して雲取山の山頂を目指しました。
誰も居ない静かな石尾根歩きを楽しんで日の出時刻前に山頂に到着。
美しい御来光と朝焼けをゆっくりと楽しめました。
まだだろうと思っていた紅葉も一部楽しむことが出来たのも良かったです。
下山はヤマノススメのスタンプラリーのために鴨沢へ。
バス待ちをしてる間に多くの登山者が入山していくのを眺めてました。
(翌日雨予報なのに日帰りっぽくない人もいて勝手に心配していた)
奥多摩駅へ戻ってからは美味しいわさびを使ったポーク丼を食べてVERTEREでビール。
最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する