ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6049966
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

今旅第1座目_蓼科山(女神茶屋からピストン)

2023年10月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
6.4km
登り
812m
下り
803m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
0:28
合計
4:45
9:04
9:04
14
9:18
9:18
50
10:08
10:12
0
10:12
10:12
3
10:15
10:15
3
10:18
10:36
1
10:37
10:42
48
11:30
11:30
14
11:44
11:44
57
12:42
ゴール地点
天候 晴れ(^^♪
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
すずらん峠園地駐車場(無料)を利用させて頂きました。8:00前に到着しましたが、あと数台可能レベル。道路の反対側に臨時駐車場もありそこはまだ0台でしたので、あと10台弱ぐらいは停められそうでしたね。
コース状況/
危険箇所等
山道上部はガレていて結構難儀しました。山頂直下は強大な岩をトラバース風味でまたいでく感じなので岩と岩の間に落ち込まないように注意が必要です。
ただ、標高2110M付近の三角点から幸徳平までの山道は素晴らしい森林道で癒されました。
その他周辺情報 白樺湖ビューホテルで前泊させて頂きました。周辺には立ち寄り湯も多く登山拠点には最適の宿泊拠点ですね。
前泊したホテルを出て白樺湖からの蓼科山ビュー!
今から行くからねぇ〜!!
2023年10月14日 07:27撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 7:27
前泊したホテルを出て白樺湖からの蓼科山ビュー!
今から行くからねぇ〜!!
すずらん峠園地駐車場(無料)です。トイレ(チップ100円)もあってとてもありがたい駐車場です。8時時点でまだ数台駐車可能。道路挟んだ反対側にも臨駐あり。
2023年10月14日 08:00撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 8:00
すずらん峠園地駐車場(無料)です。トイレ(チップ100円)もあってとてもありがたい駐車場です。8時時点でまだ数台駐車可能。道路挟んだ反対側にも臨駐あり。
駐車場にある案内図。この後ろからエントリーできそうでしたが、ここは計画通り、女神茶屋方面に舗装道路を歩きます。
2023年10月14日 08:00撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 8:00
駐車場にある案内図。この後ろからエントリーできそうでしたが、ここは計画通り、女神茶屋方面に舗装道路を歩きます。
右手に女神茶屋が見えると
2023年10月14日 08:01撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 8:01
右手に女神茶屋が見えると
その正面にバス停。
2023年10月14日 08:02撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 8:02
その正面にバス停。
そして、ここがエントリーです。
2023年10月14日 08:02撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 8:02
そして、ここがエントリーです。
笹原を行きます。
2023年10月14日 08:04撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 8:04
笹原を行きます。
紅葉と言うよりまだ深緑ですな。。。
2023年10月14日 08:11撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 8:11
紅葉と言うよりまだ深緑ですな。。。
何を書いてるかわからに標識(;^_^A
2023年10月14日 08:24撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 8:24
何を書いてるかわからに標識(;^_^A
結構深い
2023年10月14日 08:24撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 8:24
結構深い
完全笹漕ぎ、、、
2023年10月14日 08:29撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 8:29
完全笹漕ぎ、、、
お!いよいよ岩稜に入ってきたか。。。
2023年10月14日 08:37撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 8:37
お!いよいよ岩稜に入ってきたか。。。
ワンポイント紅葉も楽しめます。
2023年10月14日 08:47撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 8:47
ワンポイント紅葉も楽しめます。
岩登りの先に紅葉が、、、いい感じっすな。
2023年10月14日 08:55撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 8:55
岩登りの先に紅葉が、、、いい感じっすな。
そしてこのあたりからは、ジブリ風味の森林帯へ、、
2023年10月14日 09:05撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 9:05
そしてこのあたりからは、ジブリ風味の森林帯へ、、
ピンクリボンで道迷いもほぼ無いと思われます。
2023年10月14日 09:05撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 9:05
ピンクリボンで道迷いもほぼ無いと思われます。
苔が綺麗。
2023年10月14日 09:06撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 9:06
苔が綺麗。
振り返ると、紅葉の先に南アルプスの山々がバッチリ見渡せました。一番左のとんがりが北岳でしょうか?順番に間ノ岳、甲斐駒、奥に塩見、一番右に仙丈ヶ岳ですかね。テンション上がります。
2023年10月14日 09:31撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 9:31
振り返ると、紅葉の先に南アルプスの山々がバッチリ見渡せました。一番左のとんがりが北岳でしょうか?順番に間ノ岳、甲斐駒、奥に塩見、一番右に仙丈ヶ岳ですかね。テンション上がります。
いよいよ山頂へのアプローチ。大きな岩場が現れます。
2023年10月14日 09:58撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 9:58
いよいよ山頂へのアプローチ。大きな岩場が現れます。
だいぶ登ってきました。
右手に先ほどの南アルプスの面々に加え左手前には八ヶ岳の面々がお目見えです。
一番左のギザギザが横岳、次のピークから赤岳、中岳、阿弥陀岳、さらに権現、編笠、西岳と連なっているのがよくわかりますね。。。
2023年10月14日 10:00撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 10:00
だいぶ登ってきました。
右手に先ほどの南アルプスの面々に加え左手前には八ヶ岳の面々がお目見えです。
一番左のギザギザが横岳、次のピークから赤岳、中岳、阿弥陀岳、さらに権現、編笠、西岳と連なっているのがよくわかりますね。。。
いよいよ山頂直下。西側のビューも広がってきました。右手前に車山が見えますので、遠方正面の火山の山容をしているのが御嶽山ですね。左手の方には木曽駒ヶ岳も見えてます。
2023年10月14日 10:00撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 10:00
いよいよ山頂直下。西側のビューも広がってきました。右手前に車山が見えますので、遠方正面の火山の山容をしているのが御嶽山ですね。左手の方には木曽駒ヶ岳も見えてます。
さて、山頂ヒュッテを右手に見て左方向へ最終アプローチです。
2023年10月14日 10:10撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 10:10
さて、山頂ヒュッテを右手に見て左方向へ最終アプローチです。
左を向くともうすぐそこに山頂があります。
2023年10月14日 10:11撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 10:11
左を向くともうすぐそこに山頂があります。
はい、一応お約束。
2023年10月14日 10:14撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 10:14
はい、一応お約束。
登頂完了!変なおやじ付き。。。(-_-;)
2023年10月14日 10:14撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 10:14
登頂完了!変なおやじ付き。。。(-_-;)
広い山頂です。真ん中に神社。お参りさせて頂きました。
2023年10月14日 10:15撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 10:15
広い山頂です。真ん中に神社。お参りさせて頂きました。
左下には、宿泊した白樺湖が見えますね。遠方には北アルプスの面々。中央ちょい左から奥穂、槍、正面右手にこの後登る美ヶ原(王ヶ頭)の向こうには立山、劔が冠雪してるのが見えます。
2023年10月14日 10:20撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 10:20
左下には、宿泊した白樺湖が見えますね。遠方には北アルプスの面々。中央ちょい左から奥穂、槍、正面右手にこの後登る美ヶ原(王ヶ頭)の向こうには立山、劔が冠雪してるのが見えます。
左は南アルプス。右手に木曽駒ヶ岳を中心に中央アルプスが広がっています。
2023年10月14日 10:20撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 10:20
左は南アルプス。右手に木曽駒ヶ岳を中心に中央アルプスが広がっています。
八ヶ岳方面。
2023年10月14日 10:20撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 10:20
八ヶ岳方面。
方位盤設置の展望塔?より
つまり、この山頂は大パノラマの宝庫って事ですわー
2023年10月14日 10:21撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 10:21
方位盤設置の展望塔?より
つまり、この山頂は大パノラマの宝庫って事ですわー
再び喜んでいるおじさん登場!
2023年10月14日 10:21撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 10:21
再び喜んでいるおじさん登場!
方位盤
2023年10月14日 10:21撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 10:21
方位盤
天高く。。。やっと秋を感じる事ができました。
2023年10月14日 10:34撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 10:34
天高く。。。やっと秋を感じる事ができました。
ちょっと小腹が空いたし、気持ちいいので、ここで🍙タイム!
2023年10月14日 10:35撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 10:35
ちょっと小腹が空いたし、気持ちいいので、ここで🍙タイム!
名残惜しいけど、今日はもう一座登るので。下山します。下山途中もビューを楽しみながら。。。
2023年10月14日 10:41撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 10:41
名残惜しいけど、今日はもう一座登るので。下山します。下山途中もビューを楽しみながら。。。
トラバース気味に岩を渡って下りていきます。
2023年10月14日 10:43撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 10:43
トラバース気味に岩を渡って下りていきます。
ガレてます。
2023年10月14日 11:08撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 11:08
ガレてます。
登りでは気づかなかった。。。
2023年10月14日 11:14撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 11:14
登りでは気づかなかった。。。
秋が来てます。
2023年10月14日 11:18撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 11:18
秋が来てます。
落ち葉もいい感じ。
2023年10月14日 11:27撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 11:27
落ち葉もいい感じ。
ここは緑
2023年10月14日 11:31撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 11:31
ここは緑
少し傾いた日差しが紅葉に映えて綺麗です。
2023年10月14日 11:51撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 11:51
少し傾いた日差しが紅葉に映えて綺麗です。
気持ちのいい森林を歩いていきます。
2023年10月14日 12:31撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 12:31
気持ちのいい森林を歩いていきます。
笹原まで下りてきました。
2023年10月14日 12:34撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 12:34
笹原まで下りてきました。
秋の空と紅葉。
2023年10月14日 12:38撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 12:38
秋の空と紅葉。
エントリーまで帰着。登り以上に笹原が長く感じました。
2023年10月14日 12:41撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 12:41
エントリーまで帰着。登り以上に笹原が長く感じました。
駐車場帰着。お疲れ様です!でも今日はまだこれから1Hの車移動と先ほど上から見た美ヶ原への登頂が残っています。トイレを借りていざ!再出発!!
2023年10月14日 12:43撮影 by  Pixel 7, Google
10/14 12:43
駐車場帰着。お疲れ様です!でも今日はまだこれから1Hの車移動と先ほど上から見た美ヶ原への登頂が残っています。トイレを借りていざ!再出発!!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

先々週の那須岳のリベンジで今回は晴天に恵まれたハイクとなり、超ぉ〜満足です。登りはじめはフリースを着てましたがすぐに暑いくらいになり、フリースは早々にザック入り、インナー(長袖)+半袖Tで山頂まで問題ありませんでした。山頂直下の岩場は流石に危険なので慎重に渡って行きました。今日はまだそれほどでも無かったですが、風も強く帽子などは飛ばされないように対策が必要でしょうね。あと、かなり体感も寒くなるので防寒着も必須です。山頂はだだっ広く展望は抜群です。今日は快晴だったので、ウキウキで周辺の山の写真を撮りまくりでしたな、、、
北から中央、南、八ヶ岳まで惜しみなくぜ〜んぶ見せてくれました。ほんとに素晴らしいビューでしたわー。。。
で、翌日からは悪天予報なので、これは今日のうちにと思い山頂からも見られた美ヶ原にこの後向かいます。近場の2座を登ると、この後あそこに行くのかぁ〜とか、さっきあそこにいたのかぁ〜と感慨深いのも楽しいっすね<自己満>(^^♪
てことで、後半へ続く。。。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6053636.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら