記録ID: 605031
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
白毛門〜暑すぎ半袖山行!
2015年03月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 1,048m
- 下り
- 1,045m
コースタイム
天候 | 快晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
クラック、ブロック崩壊注意。 |
写真
撮影機器:
感想
ワカンデビューならず・・・それ以上に良いお話が沢山聞けました。
T岳H尾根が気になった一日でした。
お疲れ様でした〜
数回谷川岳に登り、気になっていた白毛門。
向こうから見る谷川岳を見たくていつか行こうと思ってたがなかなか行く機会がなかったが、
今回katokatoさんのグッドタイミングなお誘いでやっと行くことができた。
白毛門山頂からの谷川岳は、なんとなく西穂から見る笠ヶ岳を見てる感じでそれは素晴らしい景色であった。
あー満足!
冬の白毛門の山頂ははじめて、
思ってたよりコースタイムが短かったのが印象に残りました。
Sレジェンドはじめ、yakouseiさん、maedatomoさんに感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1066人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山というより、下山後何食べたか気になってしまってマトエモさんのレコを開いてしまいました
デンジャーって(笑)
yakouseiさん、 すごい
白毛門もデンジャーも満足されて皆さん良かったですね
此処最近2か月で4kg増量、更に現在も順調に増量中、第三次成長期に入りました~^^
初めまして。同じ日に登っていたmakasioと言います。
谷川の大展望、気持ちが良かったですねー。
暑くて、下山後、額には塩田ができてましたよ。。笑
写真見て思い出しました。
挨拶したはずです。みなさん楽しそうでしたね。
しかし、あの中に有名なmaedatomoさんがいたなんて。
びっくりしました。
山のお話きいてみたかったな。あとラーメン。笑
下山後はどうしてもガッツリ食べたくなりますよね。
だから、山に行っても絶対に痩せない。。
最近は下山後の二郎してないな。。。
ていうか、何を食べたか気になって見るんじゃなく、山の方を見てくださいよ〜笑
デンジャー知ってる?
前から気になってて一度行きたかったんだよね〜
今度は600gに挑戦しよっと!
はじめまして!
え、私有名なんですか?!
そんなこと言われたらもう山で悪さできませんね・・・^^;
今度見かけたら遠慮なく声かけてください!
山の話もラーメンの話もしましょう〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する