記録ID: 6055442
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【山梨】百蔵山〜岩殿山
2023年10月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:43
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,359m
- 下り
- 1,337m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 6:43
距離 15.3km
登り 1,369m
下り 1,337m
16:03
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復:大月駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
福泉寺へ下る道は通る人も少なく荒れ気味です 岩殿山山頂〜稚児落しに鎖場、ロープ場あり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
アンダーシャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
毛帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯電話
時計
タオル
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
今年の5月に大月駅から御前山へ登りました。当初はそのまま百蔵山まで縦走するつもりだったのですが、CTの計算を間違えるという凡ミス。後の予定に間に合わなくなるため、途中で撤退せざるを得ませんでした。今回はそのリベンジとして、百蔵山と隣の岩殿山へ登ります。
百蔵山の表登山道は無理のないゆるふわコース。初心者にもおすすめできます。一方、福泉寺へ下る道は人けもなく、少々荒れ気味。こちらはおすすめしません。岩殿山は山頂の先、稚児落としへの道が意外とハードです。低山ですが油断はできませんぞ。
乗りたい電車があったので帰りはダッシュをかけ、なんとか時間までに大月駅へ駆け込んだのですが、近くの踏切でトラブルがあったとかで遅延発生…急いだ意味がありませんでしたね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する