ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6062434
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

根子岳 四阿山

2023年10月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:09
距離
15.7km
登り
1,234m
下り
1,229m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:09
合計
5:09
9:46
9:47
2
9:49
9:52
16
10:08
10:08
47
10:55
10:56
6
11:02
11:02
12
11:14
11:15
25
11:40
11:40
16
11:56
11:57
11
12:08
12:08
6
12:14
12:15
17
12:32
12:32
24
12:56
12:56
35
13:31
13:31
5
13:36
13:37
11
13:48
13:48
29
14:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
高崎駅07:17発 上田駅07:50着 金沢行 新幹線 はくたか551号
上田駅08:15発 ダボス09:10着 菅平高原行 上田バス 片道運賃500円(小銭は乗車前に事前準備しておいたほうがよいです。帰りのバスの乗車券はダボスバス亭前のダック菅池さんで買えます)
ダボス15:05発 上田駅16:00着のバスにて上田駅に戻って、1時間ぐらい上田を散策しました。
コース状況/
危険箇所等
右時計周りで周回しました。ところどころ泥濘や笹薮があります。ストレスフリーのために、雨上がりの翌日を外したり、涼しい時期、虫が少ない時期、天気のいいときなどに登りたいです。
その他周辺情報 下山後、ダボスバス停近くのダック・菅池 さんと
上田駅の中華料理 モリタ さんにいきました
高崎駅にて。始発の新幹線で移動しました。始発といっても7時台です。
2023年10月16日 06:53撮影 by  Pixel 6a, Google
1
10/16 6:53
高崎駅にて。始発の新幹線で移動しました。始発といっても7時台です。
新幹線から見た空模様は少し怪しかったです。
2023年10月16日 07:49撮影 by  Pixel 6a, Google
1
10/16 7:49
新幹線から見た空模様は少し怪しかったです。
上田駅に初上陸しました。
2023年10月16日 07:54撮影 by  Pixel 6a, Google
2
10/16 7:54
上田駅に初上陸しました。
駅にも六文銭のマークがありました
2023年10月16日 07:56撮影 by  Pixel 6a, Google
1
10/16 7:56
駅にも六文銭のマークがありました
ダボスバス停に到着しました。ここからスタートです。
2023年10月16日 09:07撮影 by  Pixel 6a, Google
1
10/16 9:07
ダボスバス停に到着しました。ここからスタートです。
今年は熊の事故も多いので、看板を見るとドキッとします。熊鈴は装備済みです。
2023年10月16日 09:17撮影 by  Pixel 6a, Google
1
10/16 9:17
今年は熊の事故も多いので、看板を見るとドキッとします。熊鈴は装備済みです。
ここで入場料200円を払います。
2023年10月16日 09:29撮影 by  Pixel 6a, Google
1
10/16 9:29
ここで入場料200円を払います。
牛がいました
2023年10月16日 09:43撮影 by  Pixel 6a, Google
2
10/16 9:43
牛がいました
すっかり青空になりました
2023年10月16日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 9:56
すっかり青空になりました
2023年10月16日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 9:57
まだお眠りの模様
2023年10月16日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 9:59
まだお眠りの模様
2023年10月16日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/16 10:04
2023年10月16日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 10:17
2023年10月16日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 10:46
2023年10月16日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 10:49
根子岳山頂に到着しました
2023年10月16日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/16 10:58
根子岳山頂に到着しました
2023年10月16日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 10:58
可愛らしい山頂標識ですね
2023年10月16日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/16 10:58
可愛らしい山頂標識ですね
2023年10月16日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 10:59
次は四阿山に向かいます
2023年10月16日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 11:00
次は四阿山に向かいます
2023年10月16日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 11:01
2023年10月16日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/16 11:06
2023年10月16日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 11:06
2023年10月16日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 11:07
ぐんと気分が高揚します
2023年10月16日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 11:08
ぐんと気分が高揚します
根子岳を振り返ります。今日は天気もよく青空も最高です。
2023年10月16日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/16 11:18
根子岳を振り返ります。今日は天気もよく青空も最高です。
2023年10月16日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 11:43
2023年10月16日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 11:50
2023年10月16日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 11:51
2023年10月16日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 11:55
四阿山山頂に到着しました。
2023年10月16日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/16 11:58
四阿山山頂に到着しました。
2023年10月16日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 11:59
2023年10月16日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 11:59
2023年10月16日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 11:59
2023年10月16日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 12:01
2023年10月16日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 12:01
2023年10月16日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 12:01
2023年10月16日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 12:17
2023年10月16日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 12:18
2023年10月16日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 12:27
2023年10月16日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 12:31
2023年10月16日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 12:41
2023年10月16日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 12:42
ぬかるみがあるたびに、安全地帯を探すために精神を消耗します。
2023年10月16日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 12:55
ぬかるみがあるたびに、安全地帯を探すために精神を消耗します。
眺望はなくても歩きやすい樹林帯は歓迎。
2023年10月16日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 13:22
眺望はなくても歩きやすい樹林帯は歓迎。
ここまでくると一安心です
2023年10月16日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 13:42
ここまでくると一安心です
ソフトクリームを買うために売店に立ち寄ります
2023年10月16日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 13:42
ソフトクリームを買うために売店に立ち寄ります
空気が冷たいおかげで、溶けることもなくゆっくり写真撮影できます。
2023年10月16日 13:43撮影 by  Pixel 6a, Google
2
10/16 13:43
空気が冷たいおかげで、溶けることもなくゆっくり写真撮影できます。
無事バス停まで下山しました
2023年10月16日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/16 14:22
無事バス停まで下山しました
バスまで時間があるので、切符の購入と休憩のために、バス停前のダック・菅池さんに立ち寄ります。
2023年10月16日 14:27撮影 by  Pixel 6a, Google
1
10/16 14:27
バスまで時間があるので、切符の購入と休憩のために、バス停前のダック・菅池さんに立ち寄ります。
懐かしい硬券
2023年10月16日 14:31撮影 by  Pixel 6a, Google
1
10/16 14:31
懐かしい硬券
コーヒーにチョコレートのサービスがありました。疲れてるときにありがたいです。
2023年10月16日 14:36撮影 by  Pixel 6a, Google
2
10/16 14:36
コーヒーにチョコレートのサービスがありました。疲れてるときにありがたいです。
まさかの、コーヒー後にお茶とフルーツのサービスまでありました。こういう心遣いが大変ありがたいです。
2023年10月16日 14:46撮影 by  Pixel 6a, Google
2
10/16 14:46
まさかの、コーヒー後にお茶とフルーツのサービスまでありました。こういう心遣いが大変ありがたいです。
上田駅に戻ってきました。少しこれから観光をします。
2023年10月16日 16:04撮影 by  Pixel 6a, Google
1
10/16 16:04
上田駅に戻ってきました。少しこれから観光をします。
駅前の幸村公。
2023年10月16日 16:04撮影 by  Pixel 6a, Google
2
10/16 16:04
駅前の幸村公。
上田城にやってきました。
2023年10月16日 16:23撮影 by  Pixel 6a, Google
1
10/16 16:23
上田城にやってきました。
2023年10月16日 16:25撮影 by  Pixel 6a, Google
1
10/16 16:25
まったり観光するには時間が足りませんね。
2023年10月16日 16:29撮影 by  Pixel 6a, Google
1
10/16 16:29
まったり観光するには時間が足りませんね。
上田駅前の中華料理 モリタさんにて、上田のソウルフード、あんかけ焼きそばを食べました。午後5時前でも開店しているのが大変ありがたかったです。酢とからしがよく合います。美味だれ焼き鳥も食べてみたかったですが、それはまた今度。
2023年10月16日 16:59撮影 by  Pixel 6a, Google
3
10/16 16:59
上田駅前の中華料理 モリタさんにて、上田のソウルフード、あんかけ焼きそばを食べました。午後5時前でも開店しているのが大変ありがたかったです。酢とからしがよく合います。美味だれ焼き鳥も食べてみたかったですが、それはまた今度。
yamaonseさんに登利平はおすすめと伺っていたので、お腹がいっぱいにも関わらず、高崎駅に戻ってからイーサイトの登利平さんでお弁当を買って帰りました。美味しかったので、次の日もモントレーの登利平さんにご飯を食べに行きました。
2023年10月16日 18:46撮影 by  Pixel 6a, Google
3
10/16 18:46
yamaonseさんに登利平はおすすめと伺っていたので、お腹がいっぱいにも関わらず、高崎駅に戻ってからイーサイトの登利平さんでお弁当を買って帰りました。美味しかったので、次の日もモントレーの登利平さんにご飯を食べに行きました。
同じく高崎駅イーサイトの和スイーツ福嶋屋さんにて購入したぐんまちゃん最中と塩豆大福を食後のデザートにしました
2023年10月16日 18:47撮影 by  Pixel 6a, Google
2
10/16 18:47
同じく高崎駅イーサイトの和スイーツ福嶋屋さんにて購入したぐんまちゃん最中と塩豆大福を食後のデザートにしました

感想

北関東旅行も残り2日。今日は1人で根子岳と四阿山にやってきました。越後駒と迷ったけども、新潟方面は、天気が悪そうなので、こちらに。レンタカーと公共交通機関、どちらを使うか迷ったけども、公共交通機関を使ったおかげで、ダック・菅池さんに行くきっかけになったのだから結果的にオッケーです。
一昨日の武尊山に続いて、天気もよく、ガスもなくいろんな眺望が望めたので、大当たりの山行でした。未踏の山は時間が読めないから、ボンベとか持ち歩かないようにしてるけども、下山後のグルメを楽しみにするのはよしとして、携行食やお菓子を充実させて、山にいる間の楽しみを増やそうと改めて思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

クマさん、こんにちは!四阿山、根子岳とセットで麓から歩くのは大変かもと思っていましたが、サクサク歩いて予定通り、アフターの時間もたっぷり取れてよかったですね。山はすっかり秋の深まり、淡い空の色にそこはかとない寂しさも感じます。今週末はまた寒くて山は雪の予報、そろそろ根雪にありそうな頃です。来年は尾瀬方面かな。またご一緒できる機会を楽しみにしてます♪
2023/10/20 13:06
yamaonseさん。こんにちは。
前日に一緒に食べたカレーのおかげで、当日行動できた気がします。前日にしっかり体に蓄えておくのは大事ですね。さらに暑がりの私には最適な気温だったから予定通り歩けました。
時計回りルートで根子岳を下山してから振り返って眺めた根子岳が大変美しかったので、次行く機会があれば、反時計周りで根子岳を仰ぎ見ながら登りたいなあと思ったりします。
また週末寒くなるようですね。今週だったら武尊山も四阿山も行けなかったかも。1週早く北関東に遊びに行けて本当に良かったと思います。
2023/10/21 12:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら