記録ID: 606253
全員に公開
ハイキング
北陸
鞍掛山 中ノ谷〜鉄塔コース
2015年03月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:02
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 455m
- 下り
- 454m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9:00少し前の到着時点で満車 帰りは周辺に路肩駐車多数 |
コース状況/ 危険箇所等 |
中ノ谷コースは急坂が続く |
写真
撮影機器:
感想
今日も午後から予定があって時間限定の山登り。こんな時はやっぱり鞍掛山。という訳で2週連続の鞍掛通いとなった。
今回は登りで「中ノ谷コース」をチョイス。急登だと聞いていたが、林道から分かれてしばらくのところからひたすら急な登りだった。今日は朝から気温が高く汗だくになって頂上到着。頂上は多くの人で賑わっていた。
下りは「鉄塔コース」からのんびり。このコースを登ってくる方数人とすれ違う。こっちからのんびり登るのも良さそう。次回はこっちから登ってまだ歩いていない水谷コースを下ろうかな。
最近調子が悪いガーミンのGPSに代わって、今回はiPhoneのアプリでログを取ってみた。全く問題なくむしろガーミンよりも正確にルートをトレースしてくれる感じ。両方併用でしばらく試してみよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1346人
dokuboさん、こんばんは
toshi家は、ここ来週予定してます
事前情報ありがとうございます
やっぱり...暑かったんですね
と言う事は...来週更に
今日はsyutoさんと猿山
ただ
と、7枚目はセリバオウレン?
31枚目はミヤマシキミかと思います
toshiさん、花の名前ありがとうございます。
すぐ教えてもらえるので、自分で調べなくなりました(笑)
暑かったです。標高400Mの山ですからね。下界とあまり変わらないかも。
鉄塔ルートは最初の下りが雪がなくても急なので、hiroさんには逆周り(鉄塔→行者岩)の方が足に優しいかもです。
この日は天気も良く暑かったと思います。
特に中の谷の登りは汗をかきます
私はdokuboさんの翌日に塔尾から登って来ました。
やはりお花も遠望も青空だと良いですね。
昨日は不安定な天気で山頂付近ではポツポツ降られました
okia0893さんコメントありがとうございます。
中ノ谷コースは本当に急坂続きで、なかなか面白かったです。
okiaさんと同じようなところを歩いても、自分が見つけることができた花はこの程度。
もう少し注意して歩かないとダメですね。
私もその日、同じコースでした〜。
あの日は遅い時間の方が天気が良くなったみたいで、白山は結構クリアに見えました。たまには遅出にも良いことがあるみたいです
鉄塔コースでは、アセビやサカキが花を付けていました。タムシバも開花し始めていたので、これから見頃になりそうです
lanchidさんどうもです。
今日も来てるのでは、と思ってたら予想通り駐車場でバッタりでした。
最後の駐車場の写真、実はlanchidさんが写ってました。お顔が判別可能でしたので、トリミングしてカットしましたが(笑)
これからどんどん花が増えそうですね。また通います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する