記録ID: 606575
全員に公開
ハイキング
東海
桃太郎神社から山越えして鳩吹山カタクリ群生地へ
2015年03月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:12
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 950m
- 下り
- 945m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 6:12
11:08
3分
栗栖園地駐車場
11:11
11:21
24分
桃太郎神社
11:45
11:50
7分
栗栖神社
11:57
43分
桃山
12:40
13:05
56分
天神山
14:01
14分
鳩吹山
14:15
5分
大脇登山口
14:20
15:10
17分
鳩吹山カタクリ群生地
15:27
15:29
11分
小天神休憩所
15:40
34分
鳩吹山
16:14
16:16
14分
西山休憩舎
16:30
43分
せせらぎルート分岐
17:13
17:16
4分
桃太郎神社
17:20
栗栖園地駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・コースは手入力 ・コースは全般に明瞭 道標多数あり ・栗栖遊歩道・鳩吹山遊歩道利用 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:884人
pochie さん おはようございます
この日は昼過ぎから快晴となったようですね。
先週末は、斜面の奥の方がまだ開花していませんでしたが、その花も咲きそろったようですね。船山の帰りに国道41号を通り、カタクリの群生地を再訪問しようかと思いましたが通り過ぎてしまいました。
34枚目は「ヒカゲツツジ」ではないかと思われます。
15枚目は「能郷白山」で、白山は高賀山の右側に見えていたと思われます。
alpsdakeさん
おはようございます
コメントありがとうございます
34枚目の黄色のツツジはヒカゲツツジでしたか
15枚目、右端が能郷白山
左端に薄っすら白山(だと思う)が写っています
ちょっと分かり辛いですね
鳩吹山のカタクリ登山口の駐車場・・・
それはそれは大混雑でした
それを避けるためにわざわざ桃太郎神社から歩いてみました
おかげで快適なハイキングを楽しめましたが、その後は少し甘かった
寂光院やモンキーパークからの帰りの車で、結局渋滞にはまってしまいました
この時期、行楽の車が多いですもんね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する