記録ID: 6070645
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
岩谷観音・呉娑々宇林道(寺屋敷跡)周回、下山後は水分峡の振打岩で少し遊ぶ
2023年10月19日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:26
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 532m
- 下り
- 536m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:53
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 2:26
距離 6.5km
登り 535m
下り 538m
8:59
9:00
31分
水分神社
10:16
10:24
33分
呉娑々宇林道(寺屋敷跡)
10:57
11:07
8分
振打岩
11:15
11:20
2分
水分神社
11:22
水分峡森林公園管理棟・駐車場
登りの途中タイム:東屋7分50秒、中間点15分48秒、岩谷観音跡24分50秒
天候 | 晴れ 17℃(朝8:30) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
ザック重量10.1kg+スマホ
|
---|
感想
週半ばの半日トレーニング。
3日前は岩谷観音ピークだったので、今日は2週間ちょっとぶりとなる絵下山にしようかと思ったが、朝、妻の母を府中町のホームセンターまで送る用事があったので、そこから近い水分峡・岩谷観音にまた出かけた。
本日の神社からのタイムは31分29秒で、好タイムだった3日前より1分少々遅かったが、それでも悪いタイムではなかった。
そして、岩谷観音までだと短いので、小休憩後、さらに呉娑々宇林道まで足を延ばしてみた。
呉娑々宇林道までのタイムトライアルは、安芸高校登山部顧問時代だった2011年度の冬場に部員たちとともに何回か行っているが、
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4731358.html
当時は12kg担いで学校〜岩谷観音ピークが26分(水分神社からの28分に相当)、観音ピーク〜林道も26分くらいで登っていたようだが、このたびは10kgで観音ピーク〜林道が36分41秒だった。年齢には勝てないというところか…。
林道(寺屋敷跡)からは最短コースで水分峡に下り、登山口すぐそばの振打岩ボルダーにおそらく30年振りくらいに取り付いてみたが、一応登ることができて満足した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:268人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する