本社ヶ丸(2023)
- GPS
- 06:06
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 913m
- 下り
- 902m
コースタイム
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 6:07
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし。 |
その他周辺情報 | 藤野のやまなみ温泉まで移動して入りました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
|
---|
感想
以前変電所の先が工事中で転進したことがあったが、それからだいぶ経ったので久しぶりに行ってみることにした。
変電所先の橋を渡り車を止めようと思ったが、そこはコンクリート舗装の道路に変わっていた。舗装脇は段差があり入れないのでそのまま進んだ。あっという間に舗装が終わり何度も切り返してUターン。橋の手前にスペースを見つけて止める。
歩き出してしばらく、先ほどの舗装が途切れた辺りで車のロック確認に橋まで戻る。この時点でこの橋を2往復、山の往復を足して3往復してしまった。そんなこんなで鹿柵入口に到着。紐を解いて跨いで向こうから縛り登山道に入る。20分ほどで今度は出口。ここから第一ベンチまで急登が続く。だいぶ長く感じるが時間的には35分くらいだった。この先も再度急登、同じくらいの時間で第2ベンチ。実際はベンチなどないけど傾斜が緩むところがこの2か所なので、感覚的には第2ベンチとして休憩が入る。すぐに清八峠だけど。
この先は富士山が見える尾根、所々に絶景ポイントがありペースガタ落ち。ソロの女性が追い付いてきたので少しだけお話しして先行してもらった。この尾根は富士山だけでなくアップダウンが岩っぽいので楽しい。それを撮影しながらなので益々遅くなる。
頂上に着くと先程の女性が休憩中。世田谷の方から来られたそうで、電車の時間に間に合わせるため暗闇の中自転車でポイントの駅まで出たそうだ。笹子駅から歩いて周遊コースで戻るとのこと。周囲の山の話、海外の山の話、ホームページのことなど長話をしてしまい、お昼にしたのは到着から30分後だった。食事中三つ峠の裏登山口駐車場から登って来たご夫婦が写真を撮ったくらいで戻って行った???。帰りの絶景ポイントでお昼ご飯でした。この方達、セブン限定「本じゃが」チップを持ってきたけど頂上で取り忘れた、と悔しがっていた。私は以前「じゃが丸」を持ってこようと思ったら販売終了していたっけ。
清八峠からの下りは熊鈴をひたすらチリンチリン、急傾斜なのでうるさくて熊も近寄れなかったかもしれない。
短くて地味な動画は
駐車スペース7:50-車のロック確認に戻る-鹿柵入口8:17-鹿柵出口8:38-ベンチ9:12-清八峠10:04-本社ヶ丸10:59-お昼11:33-下りはじめ12:08-清八峠12:43-鹿柵出口13:33-駐車スペース13:57
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する