ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6074025
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

東飯能駅→天覧山→太郎坊→多峯主山→久須美山→かまど山→愛宕山→水晶山→深沢山→西大峰→富士山→白銀平→金子駅

2023年10月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:57
距離
39.4km
登り
1,343m
下り
1,297m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:44
休憩
1:13
合計
8:57
距離 39.4km 登り 1,351m 下り 1,303m
5:57
21
6:18
5
6:23
6:24
9
6:33
6:34
10
6:44
6:45
22
7:07
7:08
7
7:15
6
7:21
7:22
3
7:25
10
7:35
9
7:44
19
8:03
8:06
25
8:31
8:32
10
8:42
7
8:49
8:50
8
8:58
8:59
4
9:10
31
9:41
9:42
14
9:56
9:57
4
10:01
10:02
11
10:13
6
10:19
8
10:27
10:28
10
10:38
10:39
7
10:46
19
11:05
11:06
32
11:38
11:48
12
豆腐厨房
12:00
12:01
36
第4かわせみわくわく村
13:10
13:47
6
福六十
13:53
13:54
35
14:29
16
14:45
14:46
8
14:54
0
14:54
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:東飯能駅
帰り:金子駅
コース状況/
危険箇所等
特段危険な箇所なし

ハチ注意の看板もあちこちで見かけたが、蜂自体はコース上で特に見かけなかった。
その他周辺情報 豆腐厨房日高店(https://maps.app.goo.gl/gWBPcgay4wXFzvtF7)さんで、おからドーナツと大豆ミートの唐揚げを買った。

そば処 福六十(https://maps.app.goo.gl/PFPEnfRMk6Rme1kYA)さんで、ランチをいただいた。
まずはさくっと天覧山
2023年10月20日 06:13撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 6:13
まずはさくっと天覧山
ここの最初の舗装路の登りが意外と傾斜があってきつく感じるのは自分だけ?
2023年10月20日 06:17撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 6:17
ここの最初の舗装路の登りが意外と傾斜があってきつく感じるのは自分だけ?
2023年10月20日 06:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 6:21
富士山は拡大してうっすら(肉眼ならバッチリ見えた)
2023年10月20日 06:21撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/20 6:21
富士山は拡大してうっすら(肉眼ならバッチリ見えた)
天覧山
2023年10月20日 06:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 6:22
天覧山
天覧山∈Fも良い天気になりそうです
2023年10月20日 06:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 6:23
天覧山∈Fも良い天気になりそうです
天覧山
2023年10月20日 06:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 6:23
天覧山
天覧山
2023年10月20日 06:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 6:24
天覧山
多峯主山を目指して歩く
2023年10月20日 06:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 6:25
多峯主山を目指して歩く
大変歩きやすい
2023年10月20日 06:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 6:29
大変歩きやすい
太郎坊.戰鵐舛あるだけで眺望などは特になし
2023年10月20日 06:33撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 6:33
太郎坊.戰鵐舛あるだけで眺望などは特になし
太郎坊
2023年10月20日 06:33撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/20 6:33
太郎坊
2023年10月20日 06:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 6:37
雨乞池は経由せず、直登します
2023年10月20日 06:40撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 6:40
雨乞池は経由せず、直登します
意外と石段がきつかった。。
2023年10月20日 06:40撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 6:40
意外と石段がきつかった。。
2023年10月20日 06:43撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 6:43
多峯主山
2023年10月20日 06:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 6:44
多峯主山
多峯主山
2023年10月20日 06:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 6:44
多峯主山
多峯主山
2023年10月20日 06:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 6:44
多峯主山
多峯主山
2023年10月20日 06:45撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 6:45
多峯主山
多峯主山
2023年10月20日 06:45撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 6:45
多峯主山
永田台・横手台方面へ
2023年10月20日 06:46撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 6:46
永田台・横手台方面へ
2023年10月20日 06:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 6:49
2023年10月20日 06:51撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 6:51
こんな看板があったけど、ここの登山道のことではないっぽい・・・?(特に危ない箇所はなかったような気がする)
2023年10月20日 06:52撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 6:52
こんな看板があったけど、ここの登山道のことではないっぽい・・・?(特に危ない箇所はなかったような気がする)
「スベリます」とあるが、おそらく雨が降った時の模様。
2023年10月20日 06:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 6:53
「スベリます」とあるが、おそらく雨が降った時の模様。
一応木段があるので、滑りにくそうではある。
2023年10月20日 06:53撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 6:53
一応木段があるので、滑りにくそうではある。
ログハウスがある脇の道に出てくる
2023年10月20日 06:54撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 6:54
ログハウスがある脇の道に出てくる
閑静な住宅街をしばし歩く。
2023年10月20日 06:55撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 6:55
閑静な住宅街をしばし歩く。
2023年10月20日 07:00撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 7:00
ここもいい感じの斜度だった。
2023年10月20日 07:01撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:01
ここもいい感じの斜度だった。
アサガオ
2023年10月20日 07:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:05
アサガオ
なんの実だろう?
2023年10月20日 07:06撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:06
なんの実だろう?
丘の上公園とやらに寄ってみる
2023年10月20日 07:06撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:06
丘の上公園とやらに寄ってみる
時期によっては綺麗なのかも。
2023年10月20日 07:07撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:07
時期によっては綺麗なのかも。
写真で見るよりだいぶ斜度あり。
2023年10月20日 07:08撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 7:08
写真で見るよりだいぶ斜度あり。
途中にあったベンチの地点からは見晴らしはまずまず。
2023年10月20日 07:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:09
途中にあったベンチの地点からは見晴らしはまずまず。
更に登っていく。ここの公園を毎日往復するだけでめっちゃ足腰強くなりそう。
2023年10月20日 07:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:09
更に登っていく。ここの公園を毎日往復するだけでめっちゃ足腰強くなりそう。
登りきると素敵な広場あり。
2023年10月20日 07:10撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:10
登りきると素敵な広場あり。
2023年10月20日 07:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:11
2023年10月20日 07:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:11
2023年10月20日 07:11撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 7:11
広場奥から登山道へ
2023年10月20日 07:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:12
広場奥から登山道へ
2023年10月20日 07:13撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:13
永田山
2023年10月20日 07:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:14
永田山
永田山
2023年10月20日 07:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:15
永田山
永田山
2023年10月20日 07:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:15
永田山
2023年10月20日 07:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:16
久須美山
2023年10月20日 07:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:21
久須美山
久須美山
2023年10月20日 07:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:21
久須美山
久須美山
2023年10月20日 07:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:21
久須美山
2023年10月20日 07:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:22
久須美峠‥軍仍格面へ
2023年10月20日 07:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:24
久須美峠‥軍仍格面へ
久須美峠∈犬
2023年10月20日 07:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:24
久須美峠∈犬
2023年10月20日 07:27撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 7:27
2023年10月20日 07:31撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:31
2023年10月20日 07:34撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 7:34
2023年10月20日 07:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:35
かまど山方面へ
2023年10月20日 07:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:35
かまど山方面へ
2023年10月20日 07:36撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:36
2023年10月20日 07:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:38
2023年10月20日 07:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:42
かまど山
2023年10月20日 07:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:44
かまど山
かまど山
2023年10月20日 07:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:44
かまど山
かまど山
2023年10月20日 07:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:44
かまど山
三角「点」ではなく「天」があったが、特に何もなし。
2023年10月20日 07:46撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:46
三角「点」ではなく「天」があったが、特に何もなし。
2023年10月20日 07:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:49
2023年10月20日 07:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:52
獣除けの柵魔できたら一旦下界へ。
2023年10月20日 07:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:53
獣除けの柵魔できたら一旦下界へ。
しばし舗装路歩き。
2023年10月20日 07:54撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 7:54
しばし舗装路歩き。
エイド(武蔵横手駅)
2023年10月20日 08:04撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 8:04
エイド(武蔵横手駅)
愛宕山を目指す
2023年10月20日 08:13撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 8:13
愛宕山を目指す
2023年10月20日 08:13撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 8:13
この木製の人形、柏木山でも見かけたけど、だれが作ってるんだろう。
2023年10月20日 08:13撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 8:13
この木製の人形、柏木山でも見かけたけど、だれが作ってるんだろう。
「おすすめコース」とあるのでそちらへ。
2023年10月20日 08:13撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 8:13
「おすすめコース」とあるのでそちらへ。
長念寺\橘未ら行きます。
2023年10月20日 08:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 8:15
長念寺\橘未ら行きます。
長念寺△ま?こあら?
2023年10月20日 08:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 8:15
長念寺△ま?こあら?
長念寺ゾウ
2023年10月20日 08:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 8:15
長念寺ゾウ
長念寺ぅリン
2023年10月20日 08:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 8:16
長念寺ぅリン
長念寺
2023年10月20日 08:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 8:16
長念寺
長念寺
2023年10月20日 08:17撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 8:17
長念寺
長念寺Г堂の前でかなり長いこと拝んでる人がいるなぁと思ってたら、住職さんだったらしく、挨拶をしたらめちゃくちゃ丁寧に登山道までの行き方を教えてくれた。ありがとうございます!
2023年10月20日 08:17撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 8:17
長念寺Г堂の前でかなり長いこと拝んでる人がいるなぁと思ってたら、住職さんだったらしく、挨拶をしたらめちゃくちゃ丁寧に登山道までの行き方を教えてくれた。ありがとうございます!
長念寺
2023年10月20日 08:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 8:18
長念寺
長念寺
2023年10月20日 08:19撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 8:19
長念寺
長念寺
2023年10月20日 08:19撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 8:19
長念寺
長念寺お寺の敷地内にこれがあったので、住職さんはかなりトレイルランに理解がある方の様子。
2023年10月20日 08:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 8:20
長念寺お寺の敷地内にこれがあったので、住職さんはかなりトレイルランに理解がある方の様子。
標識に沿って進みます
2023年10月20日 08:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 8:20
標識に沿って進みます
2023年10月20日 08:21撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 8:21
2023年10月20日 08:22撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 8:22
2023年10月20日 08:24撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 8:24
2023年10月20日 08:24撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 8:24
2023年10月20日 08:25撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 8:25
2023年10月20日 08:26撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 8:26
結構ガツンと登っていきます
2023年10月20日 08:27撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 8:27
結構ガツンと登っていきます
ネコ?
2023年10月20日 08:28撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 8:28
ネコ?
愛宕山
2023年10月20日 08:30撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 8:30
愛宕山
愛宕山
2023年10月20日 08:30撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 8:30
愛宕山
愛宕山
2023年10月20日 08:30撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 8:30
愛宕山
愛宕山ぅ好イツリーが見えるらしいけど、今日は見えず。。
2023年10月20日 08:31撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 8:31
愛宕山ぅ好イツリーが見えるらしいけど、今日は見えず。。
愛宕山
2023年10月20日 08:31撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 8:31
愛宕山
愛宕山Δ覆なか気持ちいい場所です
2023年10月20日 08:31撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 8:31
愛宕山Δ覆なか気持ちいい場所です
愛宕山
2023年10月20日 08:31撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 8:31
愛宕山
愛宕山
2023年10月20日 08:31撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 8:31
愛宕山
愛宕山ウマ?
2023年10月20日 08:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 8:32
愛宕山ウマ?
2023年10月20日 08:33撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 8:33
2023年10月20日 08:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 8:35
シダにもいろんな種があるのね
2023年10月20日 08:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 8:37
シダにもいろんな種があるのね
水晶山
2023年10月20日 08:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 8:42
水晶山
水晶山
2023年10月20日 08:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 8:42
水晶山
2023年10月20日 08:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 8:44
ロープがあったけれど、特に使う必要は感じなかった。
2023年10月20日 08:47撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 8:47
ロープがあったけれど、特に使う必要は感じなかった。
深沢山
2023年10月20日 08:49撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 8:49
深沢山
深沢山
2023年10月20日 08:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 8:49
深沢山
深沢山F辰妨晴らしとかはないです。
2023年10月20日 08:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 8:49
深沢山F辰妨晴らしとかはないです。
2023年10月20日 08:53撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 8:53
北向地蔵方面へ
2023年10月20日 08:55撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 8:55
北向地蔵方面へ
2023年10月20日 08:55撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 8:55
2023年10月20日 08:58撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 8:58
2023年10月20日 08:59撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 8:59
2023年10月20日 09:01撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 9:01
西大峰
2023年10月20日 09:03撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 9:03
西大峰
西大峰
2023年10月20日 09:04撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 9:04
西大峰
北向地蔵へ
2023年10月20日 09:06撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 9:06
北向地蔵へ
2023年10月20日 09:07撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 9:07
2023年10月20日 09:09撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 9:09
北向地蔵到着。
2023年10月20日 09:11撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 9:11
北向地蔵到着。
今日は鎌北湖方面へ
2023年10月20日 09:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 9:12
今日は鎌北湖方面へ
2023年10月20日 09:12撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 9:12
左の道に行ったけれど・・・
2023年10月20日 09:13撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 9:13
左の道に行ったけれど・・・
特に何もなく。
2023年10月20日 09:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 9:14
特に何もなく。
さっきの右の道と合流して鎌北湖方面へ
2023年10月20日 09:15撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 9:15
さっきの右の道と合流して鎌北湖方面へ
2023年10月20日 09:16撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 9:16
2023年10月20日 09:19撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 9:19
2023年10月20日 09:21撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 9:21
ここから舗装路
2023年10月20日 09:25撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 9:25
ここから舗装路
トイレは思ってたより綺麗だった
2023年10月20日 09:27撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 9:27
トイレは思ってたより綺麗だった
鎌北湖
2023年10月20日 09:32撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 9:32
鎌北湖
鎌北湖
2023年10月20日 09:33撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 9:33
鎌北湖
鎌北湖
2023年10月20日 09:35撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 9:35
鎌北湖
鎌北湖
2023年10月20日 09:35撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 9:35
鎌北湖
鎌北湖
2023年10月20日 09:40撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 9:40
鎌北湖
この駐車場の脇から宿谷の滝方面へ
2023年10月20日 09:43撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 9:43
この駐車場の脇から宿谷の滝方面へ
しばし木段を行きます
2023年10月20日 09:43撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 9:43
しばし木段を行きます
2023年10月20日 09:44撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 9:44
2023年10月20日 09:46撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 9:46
2023年10月20日 09:48撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 9:48
2023年10月20日 09:48撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 9:48
2023年10月20日 09:51撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 9:51
2023年10月20日 09:53撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 9:53
2023年10月20日 09:55撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 9:55
宿谷の滝
2023年10月20日 09:57撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 9:57
宿谷の滝
宿谷の滝
2023年10月20日 09:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 9:57
宿谷の滝
ここら辺は夏は気持ちいいだろうなぁ
2023年10月20日 09:59撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 9:59
ここら辺は夏は気持ちいいだろうなぁ
2023年10月20日 09:59撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 9:59
トイレ
2023年10月20日 10:02撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 10:02
トイレ
今日の無人販売スポット。みかん大量なり。
2023年10月20日 10:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/20 10:09
今日の無人販売スポット。みかん大量なり。
スズメウリって初めて聞いたけど、食用ではなく観賞用らしい。
2023年10月20日 10:10撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 10:10
スズメウリって初めて聞いたけど、食用ではなく観賞用らしい。
富士山へはここを右へ
2023年10月20日 10:12撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 10:12
富士山へはここを右へ
案内板などは特になし。入口はちょっと狭くて怖い感じがするけど・・・
2023年10月20日 10:13撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 10:13
案内板などは特になし。入口はちょっと狭くて怖い感じがするけど・・・
ちょっと歩けばちゃんと登山道になった
2023年10月20日 10:14撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 10:14
ちょっと歩けばちゃんと登山道になった
2023年10月20日 10:17撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 10:17
2023年10月20日 10:19撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 10:19
2023年10月20日 10:21撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 10:21
2023年10月20日 10:24撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 10:24
なかなか段差のある木段が続く。
2023年10月20日 10:24撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 10:24
なかなか段差のある木段が続く。
2023年10月20日 10:26撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 10:26
富士山
2023年10月20日 10:27撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 10:27
富士山
富士山
2023年10月20日 10:27撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 10:27
富士山
富士山正確には平沢富士山というらしい。
2023年10月20日 10:27撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 10:27
富士山正確には平沢富士山というらしい。
富士山つ望は特になし。
2023年10月20日 10:27撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 10:27
富士山つ望は特になし。
木段ではないほうから降りる。こっちの方が登る時も楽そうな気がする。
2023年10月20日 10:28撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 10:28
木段ではないほうから降りる。こっちの方が登る時も楽そうな気がする。
御師岩‖踏みをすると不思議な音色・・・
2023年10月20日 10:30撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 10:30
御師岩‖踏みをすると不思議な音色・・・
御師岩⊃心深くない自分ではこの上に乗って足踏みをしてもただの乾いた足踏みの音でした。。
2023年10月20日 10:30撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 10:30
御師岩⊃心深くない自分ではこの上に乗って足踏みをしてもただの乾いた足踏みの音でした。。
2023年10月20日 10:30撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 10:30
よ・・・よめず。。
2023年10月20日 10:31撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 10:31
よ・・・よめず。。
舗装路に出る。
2023年10月20日 10:31撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 10:31
舗装路に出る。
白銀平を目指す
2023年10月20日 10:34撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 10:34
白銀平を目指す
白銀観音
2023年10月20日 10:35撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 10:35
白銀観音
2023年10月20日 10:36撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 10:36
埼玉の自然百選なるものがあるのか〜
2023年10月20日 10:36撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 10:36
埼玉の自然百選なるものがあるのか〜
木段を少し行くと、
2023年10月20日 10:36撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 10:36
木段を少し行くと、
展望台に到着
2023年10月20日 10:37撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 10:37
展望台に到着
白銀平
2023年10月20日 10:38撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 10:38
白銀平
白銀平
2023年10月20日 10:38撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 10:38
白銀平
白銀平
2023年10月20日 10:38撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 10:38
白銀平
白銀平い發Δ舛腓辰箸垢襪塙藩佞嚢垢砲いい里も。
2023年10月20日 10:42撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 10:42
白銀平い發Δ舛腓辰箸垢襪塙藩佞嚢垢砲いい里も。
2023年10月20日 10:47撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 10:47
舗装路に出て、ゴルフ場横を歩いていく。
2023年10月20日 10:49撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 10:49
舗装路に出て、ゴルフ場横を歩いていく。
綺麗な牧場?
2023年10月20日 11:11撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 11:11
綺麗な牧場?
豆腐厨房
2023年10月20日 11:38撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 11:38
豆腐厨房
豆腐厨房△からドーナツと大豆ミートの唐揚げをゲットした。
2023年10月20日 11:44撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 11:44
豆腐厨房△からドーナツと大豆ミートの唐揚げをゲットした。
豆腐厨房
2023年10月20日 11:45撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 11:45
豆腐厨房
豆腐厨房
2023年10月20日 11:45撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 11:45
豆腐厨房
豆腐厨房
2023年10月20日 11:45撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 11:45
豆腐厨房
第4かわせみわくわく村,海海妊薀鵐舛發いいなーと思ったけれど・・・
2023年10月20日 12:01撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 12:01
第4かわせみわくわく村,海海妊薀鵐舛發いいなーと思ったけれど・・・
第4かわせみわくわく村△なり混んでたので今回はパスした。
2023年10月20日 12:01撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 12:01
第4かわせみわくわく村△なり混んでたので今回はパスした。
画像左に草に覆われて見えなくなってるけれど、宮沢湖方面への案内有
2023年10月20日 12:10撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 12:10
画像左に草に覆われて見えなくなってるけれど、宮沢湖方面への案内有
2023年10月20日 12:12撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 12:12
2023年10月20日 12:14撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 12:14
上に架かってる橋はゴルフのカート用っぽい(ちょうどカートが通った)
2023年10月20日 12:17撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 12:17
上に架かってる橋はゴルフのカート用っぽい(ちょうどカートが通った)
2023年10月20日 12:19撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 12:19
2023年10月20日 12:21撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 12:21
2023年10月20日 12:26撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 12:26
宮沢湖が見えてきたけど・・・
2023年10月20日 12:30撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 12:30
宮沢湖が見えてきたけど・・・
ここら辺は木々に覆われてあまり見えず。
2023年10月20日 12:31撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 12:31
ここら辺は木々に覆われてあまり見えず。
宮沢湖,覆なか素敵な湖です
2023年10月20日 12:32撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 12:32
宮沢湖,覆なか素敵な湖です
宮沢湖
2023年10月20日 12:33撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 12:33
宮沢湖
宮沢湖
2023年10月20日 12:33撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 12:33
宮沢湖
宮沢湖
2023年10月20日 12:35撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 12:35
宮沢湖
宮沢湖
2023年10月20日 12:35撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 12:35
宮沢湖
宮沢湖
2023年10月20日 12:38撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 12:38
宮沢湖
メッツァビレッジは平日にもかかわらずかなりの人だった。
2023年10月20日 12:43撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 12:43
メッツァビレッジは平日にもかかわらずかなりの人だった。
福六十
2023年10月20日 13:10撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 13:10
福六十
福六十
2023年10月20日 13:24撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 13:24
福六十
福六十
2023年10月20日 13:24撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 13:24
福六十
福六十
2023年10月20日 13:24撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 13:24
福六十
福六十
2023年10月20日 13:24撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 13:24
福六十
福六十
2023年10月20日 13:25撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 13:25
福六十
福六十
2023年10月20日 13:25撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 13:25
福六十
福六十┘船ン南蛮定食大盛にしたけど、大盛はやりすぎた・・・。
2023年10月20日 13:28撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 13:28
福六十┘船ン南蛮定食大盛にしたけど、大盛はやりすぎた・・・。
福六十
2023年10月20日 13:28撮影 by  iPhone XR, Apple
10/20 13:28
福六十
撮影機器:

感想

長時間歩き続けるトレーニングのために、当初は東飯能駅スタートでゴールも東飯能駅になるようコース設定。
ところが、本日ランチで寄った福六十(https://maps.app.goo.gl/jeTkgkraectWrFUx8)さんで大盛のご飯をいただいたのが誤算だった・・・。

ボリュームがあるとは聞いていたけれど、自分の予想を超えていた量で、突如始まってしまった孤独のフードファイト。
なんとか完食したものの、さすがにカロリーを少しでも消費すべきと考え、一駅分余計に歩くこととなり、金子駅ゴールとなった。
いや、味は美味しかったのだけれど、さすがに量が多かった・・・次に来る時は大盛はやめようと心に固く誓ったのだった・・・。

それにしても、昼間そんなに食べてお腹が苦しくなったのに、今この感想を書いている夜にはお腹がちゃんと空くのだから、人間の体は不思議だなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人

コメント

T.sakuさん こんにちは♪
飯能・鎌北湖トレイルの山行レポートを楽しく拝見しました。私もトレイルランの大会で行ったことがあるコースでとても懐かしかったですよ。長念寺からの愛宕山の登り何気に急登ですよね。食レポのチキン南蛮定食、タルタルソースがたっぷりかかってボリューム満点でとても美味しそうです。私も機会あれば寄ってみたくなりました。途中の豆腐厨房のそふとくりーむも大変気になりました。笑
それにしても、歩きなのにランナー並みの快速山行ですね。また山行and食レポ(笑)楽しみにしています。
2023/10/21 5:36
ULTRATRAIL2004さん、どもども!

ここら辺はトレイルランの大会が盛んですもんね〜、どこを歩いてもトレイルランの何かしらの案内や張り紙を見る気がします。この日も山中ではハイカーさんよりもトレランの方のが出会いましたし・・・。

長念寺が奥武蔵FunTrailの70km地点っていうのを聞いて、70km歩いてきてからあそこの急登を登るってのはかなり大変そうな気がします・・・足上がらないだろうなぁ・・・笑

飯能らへんは結構デカ盛り?もあるみたいでちょっと気になってるお店も多いんですよね〜。
ぜひULTRATRAILさんも寄ってみてください!大盛はよっぽど胃に自信がない限りはおススメしませんが苦笑

自分は早歩き?がベースで、ロードとかゆるいトレイルだったらジョグで走ってる感じなので、現状はハイカーとトレイルランナーの間あたりだと思うのですが、個人的にはULTRATRAILさんみたいにもっと長距離走れる脚力をつけていけたらと思ってる次第です!
そうすればもっと食べ歩きも捗ると思いますので笑
2023/10/21 17:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら