ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 607585
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

小楢山

2015年03月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
pboy その他1人
GPS
--:--
距離
8.5km
登り
893m
下り
889m

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
0:59
合計
4:52
9:45
9:55
59
10:54
19
11:13
12:02
10
12:12
47
13:37
ゴール地点
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
フフ山梨登山者用駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。雪は小楢峠より上部に一部ありますが、特に問題ないと思います。
ここから後ろに見えるゲートを開けて出発です。
2015年03月28日 08:41撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
3/28 8:41
ここから後ろに見えるゲートを開けて出発です。
母恋し路と父恋し路の由来が書かれています。
2015年03月28日 09:47撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
3/28 9:47
母恋し路と父恋し路の由来が書かれています。
母恋し路登山口。
2015年03月28日 09:51撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
1
3/28 9:51
母恋し路登山口。
途中休憩したところにありました。無事を祈願。
2015年03月28日 10:30撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
3/28 10:30
途中休憩したところにありました。無事を祈願。
小楢峠。
2015年03月28日 10:54撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
1
3/28 10:54
小楢峠。
小楢山山頂。
2015年03月28日 11:13撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
4
3/28 11:13
小楢山山頂。
山頂から南アルプス。
2015年03月28日 11:14撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
1
3/28 11:14
山頂から南アルプス。
山頂から富士山。
2015年03月28日 11:15撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
1
3/28 11:15
山頂から富士山。
金峰山。
2015年03月28日 11:22撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
1
3/28 11:22
金峰山。
ランチ。
2015年03月28日 11:33撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
1
3/28 11:33
ランチ。
大菩薩嶺(左)。
2015年03月28日 11:51撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
1
3/28 11:51
大菩薩嶺(左)。
分かりやすかった。
2015年03月28日 11:52撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
3/28 11:52
分かりやすかった。
帰って参りました。
2015年03月28日 13:34撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
3/28 13:34
帰って参りました。
撮影機器:

感想

普段からBSなどで放送されている山番組を観るのが好きです。特になかなか山に行けない時は、本当に観ているとウズウズしてしまいます。
そんなウズウズからやっと開放されました。一か月半以上遠ざかっていました山行。
そんな久しぶりの山行に胸躍らせて向かったのは山梨百名山の「小楢山」。富士山はじめ、展望の良い山だそうです。

登山口のある「フフ山梨」の登山者用駐車場に車を停めます。車一台。先にいらしていたご夫婦一組だけのようです。
まず出発前に用を足そうとしましたが、駐車場から近いトイレは冬季閉鎖とのことでしたので、ホテル内のトイレをお借りしました。とてもキレイなので助かります。
いよいよ熊除けのゲートを開けて出発です。今回のルートは「母恋し路」の往復です。ただこの「母恋し路」の登山口までの林道歩きが約1時間かかりました。部分的に急登もあります。途中、写真を撮る暇がなかったのですが、キツネが植林された松の間を走って行きました。このあたりを縄張りにしているのでしょうか。
「父恋し路」登山口を左に見送って少し行くと、開けた所で休憩ベンチがあります。ここに「〜恋し路」の由来が書いてあります。そしてすぐに「母恋し路」が始まります。樹林帯を緩やかに登って行きます。心配していた雪も殆どなく、登山道も乾いていて登りやすかったです。「小楢峠」から少し雪が出て来ますが、凍結箇所だけ気を付ければ、問題ないと思います。樹林帯の上部に空が見えたら、そこが山頂です。ここは広いですね。そして何といっても正面に見える富士山。立派過ぎです。山頂にいた方に山を教えてもらい、さらに分かりやすい同定の地図を見ながら、絶景を楽しみます。実際に行った山もあれば、テレビで観て憧れている山もあります。特に雪をかぶった山を見るのは好きです。なかなか雪をかぶった山は登れませんが・・・。
帰りは来た道を戻ります。
少し早目に帰路に着いたので、途中の道の駅で、「レンギョウ」の苗を買って帰りました(なんと130円)。花が咲くたびに小楢山の絶景とともに思い出すことになりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:864人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら