ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6077777
全員に公開
ハイキング
甲信越

清津峡散策 と 当間山偵察

2023年10月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
がんこ屋☺️ その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:26
距離
2.6km
登り
239m
下り
214m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:28
休憩
0:00
合計
1:28
10:05
57
11:02
11:02
31
10:05〜11:20 清津峡
11:30〜11:55 当間山散策
天候 曇り/小雨
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 清津峡渓谷トンネル https://nakasato-kiyotsu.com/
※予約必要な日があります
曇天の越後です
今日は清津峡へやってきました
第一駐車場に停めさせてもらえました
2023年10月21日 10:04撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
15
10/21 10:04
曇天の越後です
今日は清津峡へやってきました
第一駐車場に停めさせてもらえました
徒歩5分弱で坑道の入口です
2023年10月21日 10:08撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
10/21 10:08
徒歩5分弱で坑道の入口です
入坑料は1,000円です
2023年10月21日 10:09撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
10/21 10:09
入坑料は1,000円です
さっそくイイ感じです
2023年10月21日 10:11撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
10/21 10:11
さっそくイイ感じです
展示エリアが2〜3カ所
2023年10月21日 10:14撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
10/21 10:14
展示エリアが2〜3カ所
第一見晴所です
のぞいて行きましょう
2023年10月21日 10:20撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
10/21 10:20
第一見晴所です
のぞいて行きましょう
柱状節理が凄いですね
この成り立ちは、NHKのジオジャパンで学習しました!
2023年10月21日 10:21撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12
10/21 10:21
柱状節理が凄いですね
この成り立ちは、NHKのジオジャパンで学習しました!
長女撮影
2023年10月21日 10:22撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
26
10/21 10:22
長女撮影
第二見晴所はちょっと不思議な空間
中央の建築物はキレイなトイレです
2023年10月21日 10:24撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
16
10/21 10:24
第二見晴所はちょっと不思議な空間
中央の建築物はキレイなトイレです
ここでも清津川をのぞき込んでみます
2023年10月21日 10:25撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
17
10/21 10:25
ここでも清津川をのぞき込んでみます
第三見晴所は帰りに楽しむ事にして
とりあえずスルー
2023年10月21日 10:27撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
14
10/21 10:27
第三見晴所は帰りに楽しむ事にして
とりあえずスルー
パノラマステーションに到着しました
順番待ちは3分ほどでした
周辺は水深10〜20mmなので靴のまま歩けます
2023年10月21日 10:33撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
14
10/21 10:33
パノラマステーションに到着しました
順番待ちは3分ほどでした
周辺は水深10〜20mmなので靴のまま歩けます
外界の景色を楽しみながら・・
2023年10月21日 10:33撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
18
10/21 10:33
外界の景色を楽しみながら・・
わーい♪
カミさんと長女です
2023年10月21日 10:34撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
29
10/21 10:34
わーい♪
カミさんと長女です
今度は僕とカミさんで、
ステッキで水深を計っています(笑)

深いところに素足で入っても良いそうですよ
2023年10月21日 10:37撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
21
10/21 10:37
今度は僕とカミさんで、
ステッキで水深を計っています(笑)

深いところに素足で入っても良いそうですよ
ちょっと不思議な歩行感ですよね
2023年10月21日 10:38撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
15
10/21 10:38
ちょっと不思議な歩行感ですよね
僕も、わーい♪♪
2023年10月21日 10:38撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
30
10/21 10:38
僕も、わーい♪♪
もう1枚
仲良さそうでしょ(笑)
2023年10月21日 10:38撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
22
10/21 10:38
もう1枚
仲良さそうでしょ(笑)
それにしても、不思議感のある絵ですね
2023年10月21日 10:38撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
10/21 10:38
それにしても、不思議感のある絵ですね
清津川の写真を撮って、、
2023年10月21日 10:38撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
10/21 10:38
清津川の写真を撮って、、
これね!
2023年10月21日 10:36撮影 by  SO-41A, Sony
13
10/21 10:36
これね!
第二見晴所のトイレです
ドーム部分はマジックミラーになっています
外からは見えませんが、中からは皆さんが丸見えなんです
2023年10月21日 10:55撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
11
10/21 10:55
第二見晴所のトイレです
ドーム部分はマジックミラーになっています
外からは見えませんが、中からは皆さんが丸見えなんです
楽しかったね

往復で2km弱ですが、今の僕にはちょうど良いです
2023年10月21日 11:00撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
14
10/21 11:00
楽しかったね

往復で2km弱ですが、今の僕にはちょうど良いです
車で少し移動して当間山(あてまやま)の登山口です
上等ではありませんが、トイレあります
2023年10月21日 11:34撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12
10/21 11:34
車で少し移動して当間山(あてまやま)の登山口です
上等ではありませんが、トイレあります
ここは、ぶなの森なんですよ♪
2023年10月21日 11:36撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12
10/21 11:36
ここは、ぶなの森なんですよ♪
紅葉はまだ中途です
来週あたりが盛りですかね
2023年10月21日 11:38撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12
10/21 11:38
紅葉はまだ中途です
来週あたりが盛りですかね
そりゃ、居るよねえ
2023年10月21日 11:39撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
10/21 11:39
そりゃ、居るよねえ
急傾斜の階段
帰りはスリップ気をつけましょう
2023年10月21日 11:39撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
10/21 11:39
急傾斜の階段
帰りはスリップ気をつけましょう
もう少しで黄葉のトンネルになりますね
2023年10月21日 11:41撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
10/21 11:41
もう少しで黄葉のトンネルになりますね
山頂まであと150mほどですが、小雨降ってきたので帰ります
今日はご覧の通り観光客ですから
2023年10月21日 11:44撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12
10/21 11:44
山頂まであと150mほどですが、小雨降ってきたので帰ります
今日はご覧の通り観光客ですから
塩沢のラーメンひぐまにやってきました
15分待ちくらいで入店できました
久しぶりに味噌ラーメンを注文しました
優しい味噌でこれも美味しいんです
2023年10月21日 12:26撮影 by  SO-41A, Sony
31
10/21 12:26
塩沢のラーメンひぐまにやってきました
15分待ちくらいで入店できました
久しぶりに味噌ラーメンを注文しました
優しい味噌でこれも美味しいんです
カミさんは定番の塩ラーメン
長女は塩チャーシューですが、お肉が多いので僕らに配分してました
2023年10月21日 12:27撮影 by  SO-41A, Sony
28
10/21 12:27
カミさんは定番の塩ラーメン
長女は塩チャーシューですが、お肉が多いので僕らに配分してました

感想

■清津峡観光です
東京に住む長女が帰省したので、清津峡に行ってきました。
人気の観光地で、紅葉時や観光シーズンは予約しないと行けないトコロです。
今日は雨天/曇天予報なので空いてるんじゃないかと読んで出掛けた次第です。

清津峡は若い頃に苗場山の帰りに観光した事がありますが、現在のような坑道は記憶にありません。
観光地とはいえ僕も楽しみです。

■なるほど、良くできています
写真をご覧になれば楽しさ伝わると思います。
予約必要な日があるので、ご注意ください。

■当間山の紅葉
紅葉が始まっていましたが、美しくなるのは来週からか?
今夏の異常熱暑の影響で例年並みの美しさは期待薄かもしれません。

■みそらーめんの怪
醤油ラーメンや塩ラーメンを食べると、「あ〜食べちゃった」という健康面でのかすかな罪の意識があります。豚骨ラーメンに至っては懺悔ものです。
もちろん、大好きだから食べちゃうんですけどね。
ところが味噌ラーメンは、「健康に良いみそ汁」と同類の気がして全く罪悪感がないのです! 不思議ですね(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら