ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6080799
全員に公開
ハイキング
東海

日帰り遠征は愛知県の高尾山(・・?と言われる🐒猿投山登山(*^_^*)

2023年10月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:34
距離
10.3km
登り
748m
下り
739m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
0:29
合計
3:32
距離 10.3km 登り 748m 下り 747m
5:11
5:13
2
5:15
5
5:20
5:23
13
5:36
5:39
0
5:39
5
5:44
11
5:55
5:57
7
6:11
3
6:14
6:16
11
6:27
6:32
5
6:37
3
6:40
6:41
28
7:09
7:11
9
7:20
7:23
15
7:38
19
7:57
7:58
1
7:59
ゴール地点
東海道自然歩道は完璧に整備されています。迷うところはありません。
武田道から猿投神社へのショートカットは分岐が不明瞭なところはありました。
GPSで位置確認しました。
天候 ☀晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●往路
神奈川県自宅 23時発 →(圏央道)海老名JCT→(東名高速)御殿場JCT→(新東名高速)豊田東JCT→(東海環状道)豊田藤岡IC→(県道)猿投山登山用駐車場 4時頃着

〇復路
愛知県犬山市某所 11時30分→(県道・国道41号)小牧IC→(名神高速・東名高速)豊田JCT→(新東名高速)御殿場JCT→(東名高速)海老名JCT→神奈川県某所 16時頃着
コース状況/
危険箇所等
■トイレ
猿投山登山者用駐車場

●猿投山登山者用駐車場→猿投山登山口(御門杉)
猿投沢に沿った林道を進みます。

●猿投山登山口(御門杉)→武田道分岐→東の宮
林道から離れて登山道(経路)になります。
武田道分岐を過ぎて、一旦林道にでます。
鳥居をくぐり参道をすすむとほどなくして、東の宮です。

●東の宮→猿投山
稜線につけられた経路を進みます。
小ピークを越えて猿投山山頂です。

●武田道分岐→城ケ峰
武田道分岐から尾根道を歩きます。途中、標識のない分岐もありました。
城ケ峰は、武田道から少し離れています。

●城ケ峰→広沢城跡→猿投山登山者駐車場
城ケ峰をとおり猿投神社にショートカットする経路をあるきます。
城ケ峰から派生する尾根を伝い、広沢城跡へ、
尾根は右や左に分岐するところもあり、要注意です。
その他周辺情報 ●猿投山登山者用駐車場
40台 無料
おはようございます。
神奈川県の自宅を23時に出発、圏央道、東名高速、新東名から、東海環状自動車道に乗り継ぎ、猿投山登山用駐車場へ
AM4時過ぎに到着です。1番乗りです。
2023年10月21日 04:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
13
10/21 4:26
おはようございます。
神奈川県の自宅を23時に出発、圏央道、東名高速、新東名から、東海環状自動車道に乗り継ぎ、猿投山登山用駐車場へ
AM4時過ぎに到着です。1番乗りです。
天気図を確認します。
寒冷前線を伴った低気圧が通過して、天気図は西高東低の冬型です。北風が強く、運転中もなんどか風に煽られました。( ゜Д゜)
12
天気図を確認します。
寒冷前線を伴った低気圧が通過して、天気図は西高東低の冬型です。北風が強く、運転中もなんどか風に煽られました。( ゜Д゜)
車内で登山の準備をして、夜明け前からスタートします。
最初は猿投沢右岸の林道あるきから、御門杉から経路になります。
今回も、ヘッドライトとハンドライトを使って歩きます。
ためしに同じ場所で、「ヘッドライトのみ」と「ヘッドライトとハンドライトの二灯流?」でスマホで写真を撮り、並べてみました。
ハンドライトの照らし方にもよりますが、小生は二灯流?のほうが好みです。

ご参考まで 二灯流?の日記
https://www.yamareco.com/modules/diary/206767-detail-312232
13
車内で登山の準備をして、夜明け前からスタートします。
最初は猿投沢右岸の林道あるきから、御門杉から経路になります。
今回も、ヘッドライトとハンドライトを使って歩きます。
ためしに同じ場所で、「ヘッドライトのみ」と「ヘッドライトとハンドライトの二灯流?」でスマホで写真を撮り、並べてみました。
ハンドライトの照らし方にもよりますが、小生は二灯流?のほうが好みです。

ご参考まで 二灯流?の日記
https://www.yamareco.com/modules/diary/206767-detail-312232
東屋がある、東海道自然歩道の休憩所、武田道分岐を過ぎて、さらに高度をあげます。
大岩展望台は、帰りに立ち寄ることにしてスルーします。
西の宮への分岐を分けて、林道にでます。
林道から少し行くと鳥居があり、東の宮登山口です。
2023年10月21日 05:20撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8
10/21 5:20
東屋がある、東海道自然歩道の休憩所、武田道分岐を過ぎて、さらに高度をあげます。
大岩展望台は、帰りに立ち寄ることにしてスルーします。
西の宮への分岐を分けて、林道にでます。
林道から少し行くと鳥居があり、東の宮登山口です。
参道を進み、東の宮に到着です。
立派なお社の先に、猿投山山頂より高い632mがあるのですが、神域のため立ち入ることはできません。
ここから稜線を辿り猿投山をめざいます。
(帰りに撮影)
2023年10月21日 06:12撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
12
10/21 6:12
参道を進み、東の宮に到着です。
立派なお社の先に、猿投山山頂より高い632mがあるのですが、神域のため立ち入ることはできません。
ここから稜線を辿り猿投山をめざいます。
(帰りに撮影)
東の宮から一旦下ります。
少し傾斜がある斜面は、手すり付きの階段で、しっかり整備されて安心して歩けます。
(帰りに撮影)
2023年10月21日 06:10撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9
10/21 6:10
東の宮から一旦下ります。
少し傾斜がある斜面は、手すり付きの階段で、しっかり整備されて安心して歩けます。
(帰りに撮影)
小ピークを越えたのち、🐒猿投山の山頂に到着です。
南側は森で眺望は効きませんが、北側の眺望はなかなかです。
2023年10月21日 05:54撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
29
10/21 5:54
小ピークを越えたのち、🐒猿投山の山頂に到着です。
南側は森で眺望は効きませんが、北側の眺望はなかなかです。
山頂におしゃれ鳥さんを発見、写真で捕獲します。
纏リス君も探したのですが、見つかりませんでした。
2023年10月21日 05:55撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
14
10/21 5:55
山頂におしゃれ鳥さんを発見、写真で捕獲します。
纏リス君も探したのですが、見つかりませんでした。
🐒猿投山山頂の広場に三角点を発見、
一等三角点 点名「猿投山」です。
お約束のタッチでミッション終了(*^^)v
2023年10月21日 05:56撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
30
10/21 5:56
🐒猿投山山頂の広場に三角点を発見、
一等三角点 点名「猿投山」です。
お約束のタッチでミッション終了(*^^)v
展望図がありました。
伊吹山、御嶽山は雲の中でした。
名古屋の日の出6時3分まであと数分ですが、日の出の方角が違うようです。
天気は良いのですが、北風が強いです。
そそくさと撤退します。
2023年10月21日 05:57撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
18
10/21 5:57
展望図がありました。
伊吹山、御嶽山は雲の中でした。
名古屋の日の出6時3分まであと数分ですが、日の出の方角が違うようです。
天気は良いのですが、北風が強いです。
そそくさと撤退します。
東の宮を越えて、参道をあるいていると
日が差してきました。森の中からの夜明けです。
空気がすんでいるからでしょうか、朝日が眩しいです。
2023年10月21日 06:16撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
16
10/21 6:16
東の宮を越えて、参道をあるいていると
日が差してきました。森の中からの夜明けです。
空気がすんでいるからでしょうか、朝日が眩しいです。
東の宮登山口までもどってきました。
ここまで、トレランの人たちと大勢スライドしました。
ここまでの経路は、危ないところがなく、ほどよい高低差、トレランのトレーニングにはいい山だと思います。
2023年10月21日 06:30撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
12
10/21 6:30
東の宮登山口までもどってきました。
ここまで、トレランの人たちと大勢スライドしました。
ここまでの経路は、危ないところがなく、ほどよい高低差、トレランのトレーニングにはいい山だと思います。
行きにスルーした大岩展望台に立ち寄ります。
2023年10月21日 06:36撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
34
10/21 6:36
行きにスルーした大岩展望台に立ち寄ります。
豊田市の方角でしょうか
行きはスルーしましたが、夜景がきれいだったかもしれません。(スルーしなければよかった)
2023年10月21日 06:36撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
24
10/21 6:36
豊田市の方角でしょうか
行きはスルーしましたが、夜景がきれいだったかもしれません。(スルーしなければよかった)
日の出から30分経過して、さらに朝日が眩しくなりました。
北風は冷たいですが、今日はいい天気になりそうです。
2023年10月21日 06:36撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
25
10/21 6:36
日の出から30分経過して、さらに朝日が眩しくなりました。
北風は冷たいですが、今日はいい天気になりそうです。
続々と登山者が登ってきます。
武田道分岐までもどり、武田道で下山することにします。
東海道自然歩道と比べて登山者がぐっとへります。
スライドもほとんどなしで経路をあるいていると
分岐らしい箇所に到着です。
赤ペンキで印があるのですが、標識がなく、どちらの経路が正しいのか、どこに行くのかがわからずウロウロ・・・( ゜Д゜)
GPSで確認すると、どちらを進んでも猿投神社に行けることがわかりました。
里山あるあるですね。
2023年10月21日 07:06撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
12
10/21 7:06
続々と登山者が登ってきます。
武田道分岐までもどり、武田道で下山することにします。
東海道自然歩道と比べて登山者がぐっとへります。
スライドもほとんどなしで経路をあるいていると
分岐らしい箇所に到着です。
赤ペンキで印があるのですが、標識がなく、どちらの経路が正しいのか、どこに行くのかがわからずウロウロ・・・( ゜Д゜)
GPSで確認すると、どちらを進んでも猿投神社に行けることがわかりました。
里山あるあるですね。
武田道は尾根に沿って経路がつけられています。
眺望がいいところもありました。
2023年10月21日 07:08撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
16
10/21 7:08
武田道は尾根に沿って経路がつけられています。
眺望がいいところもありました。
武田道を歩いていると、城ケ峰山頂の標識に「神社P↑尾根へ」を発見♪ 尾根に沿って歩くことにします。
2023年10月21日 07:17撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
10/21 7:17
武田道を歩いていると、城ケ峰山頂の標識に「神社P↑尾根へ」を発見♪ 尾根に沿って歩くことにします。
城ケ峰山頂に到着です。
狭い山頂に標識はありません。
尾根に沿って進みます。
2023年10月21日 07:20撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10
10/21 7:20
城ケ峰山頂に到着です。
狭い山頂に標識はありません。
尾根に沿って進みます。
尾根道を歩いていると再び分岐がありました。
左の方が歩かれているようですが、正解は右です。
PS
ヤマレコの皆様の記録を見ると、左の尾根も歩かれているようです。
2023年10月21日 07:33撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8
10/21 7:33
尾根道を歩いていると再び分岐がありました。
左の方が歩かれているようですが、正解は右です。
PS
ヤマレコの皆様の記録を見ると、左の尾根も歩かれているようです。
広沢城跡に到着です。
昔はここに城にあったようです。
2023年10月21日 07:37撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8
10/21 7:37
広沢城跡に到着です。
昔はここに城にあったようです。
急な尾根道を下ります。
段差のある箇所は梯子がありました。
2023年10月21日 07:40撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11
10/21 7:40
急な尾根道を下ります。
段差のある箇所は梯子がありました。
経路をたどり、東海道自然歩道にでました。
入口は赤ペンキのみで標識はありません。
武田道からわかれたあとは、プチVRぽい経路でした。
2023年10月21日 07:54撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
10/21 7:54
経路をたどり、東海道自然歩道にでました。
入口は赤ペンキのみで標識はありません。
武田道からわかれたあとは、プチVRぽい経路でした。
駐車場に到着して登山終了です。
駐車場はいっぱいで、人気のある山です。
2023年10月21日 07:56撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10
10/21 7:56
駐車場に到着して登山終了です。
駐車場はいっぱいで、人気のある山です。
下山後に猿投神社に立ち寄り、登山の無事を報告します。
🐒猿投山 楽しめました。
2023年10月21日 08:22撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
32
10/21 8:22
下山後に猿投神社に立ち寄り、登山の無事を報告します。
🐒猿投山 楽しめました。
撮影機器:

装備

MYアイテム

感想

愛知県の🐒猿投山へ行ってきました。
ただ、10時から犬山市で別件の予定があり、9時前に下山できるように逆算すると
4時30分から登山を開始すれば間にあいそうです。
予定に間に合わせるため、夜明け前のスタートとしました。
往路はしっかり整備されていて、さすが東海道自然歩道なのかと
小生以外にも、ナイトハイクするひと多かったです。
復路は、武田道を下りました。人がすくなく歩きやすいのはよかったのですが、
分岐が不明瞭な箇所があり、GPSだよりの所がありました。低山あるあるなのかと。
振り返って🐒猿投山の登山は楽しめました。人気があるのわかります。
レコを最後までみていただきまして、ありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:515人

コメント

kome100pyouさん こんにちは!
10時から用事がありなのに遠征。😁
さすがです!
猿投山。猿住んでるのでしょうか?
名の由来が気になります。🐒
お疲れ様でした!😁
2023/10/23 16:57
いいねいいね
1
andounouenさん こんばんは♪
猿投山はサクッと登れる山でしたよ
先約がなければゆとりのある行程だったのかと
猿投山の由来ですが、飼っいた🐒猿を海に投げ捨てたとの由来があるそうです。登ってみて🐒猿がいてもおかしくない雰囲気ありましたよ。コメントありがとうございましたm(_ _)m
2023/10/23 18:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(東尾根 最高点経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら