記録ID: 6084040
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
おっ、スカイツリーが見える、寄居駅→鐘撞堂山→波久札駅
2023年10月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:05
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 337m
- 下り
- 324m
コースタイム
天候 | 秋晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありません。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
着替え
タオル
レインウェア
折り畳み傘
日よけ帽子
サングラス
靴
ザック
スマートフォンケース
昼ご飯(おにぎり
サンドウィッチ)
菓子類(ようかん
わらびもち)
アクエリアスパウチ冷凍
水
レジャーシート
計画書
ヘッドライト
モバイルバッテリー
スマートフォン
イヤホン
眼鏡拭き
ボールペン
ファーストエイドキット(三角巾
ハサミも)
常備薬
日焼け止め
虫よけスプレー(ハッカ油)
財布
保険証
定期券
免許証
時計
ビバークツェルト・デュオ
ポケットティッシュ
除菌ウェットティッシュ
トイレセット
ハンカチ
ビニール袋数枚
手袋
|
---|
感想
今回は標高330メートルほどの低山、鐘撞堂山へ。低いからと言って見くびってはいけません、山頂からは関東平野を一望、スカイツリーや筑波山も見えます。山頂は多くのハイカーで賑わっていましたが、ベンチも多く、東屋もあるので適度な距離感で気持ちよく過ごせました。1時間程度で登れて、これだけの景色が見れるので、良いですね、おススメです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する