記録ID: 6084830
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
二百名山 荒船山と兜岩山[荒船不動から]紅葉が素晴らしかったです
2023年10月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:37
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,206m
- 下り
- 1,199m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 2:12
- 合計
- 6:37
距離 13.9km
登り 1,206m
下り 1,206m
13:33
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
荒船不動から荒船山方面は平坦な道や整備された登山道でした 荒船不動から兜岩山方面は崖や岩場などがあり少し荒々しい感じの道でした |
その他周辺情報 | 穂の香乃湯 500円 http://www.shinkou-saku.or.jp/honoka/ 露天風呂が大きくてゆったり入れました お湯もなかなかよかったです 湯上りはお肌すべすべになりました |
写真
撮影機器:
感想
10/22(日)は長野と群馬の県境
二百名山 荒船山へ登りに行ってきました
目的は、二百名山完登に向けてと
紅葉を楽しむこと
スタートは荒船不動下の駐車場です
駐車場から荒船山の山頂まで
距離は3キロ弱、標高差400m程度
楽々1時間ほどで到着できました
紅葉は星尾峠付近からすごくなり
黄色がメインでしたが赤色も多く
紅葉最盛期って雰囲気で楽しめました
タイミングよく行けてよかったです
山容は、荒船山から艫岩までは
とても歩きやすい平坦な道が続き
疲れ知らずで楽に歩けました
ただ艫岩以外に開けた場所が無く
展望は全然なかったです
それとは対照的に
星尾峠から兜岩山までは
荒々しい山容でアップダウンが多く
なかなか歩き応えのある道でした
崖の場所が多いため
開けた場所もたくさんあって
展望も存分に楽しめました
大ローソクの頂上直下からの展望
紅葉が素晴らしかったです
紅葉も展望も楽しめたし
歩き応えもあったしで
今回もいい山行になりました
荒船山へ登りに行くなら
兜岩山まで足を延ばすと
より山行を楽しめると思います
ありがとうございました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する