ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6085509
全員に公開
講習/トレーニング
京都・北摂

妙見山(青貝山〜天台山〜大堂越え)なんだかなぁ〜。

2023年10月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:14
距離
11.9km
登り
755m
下り
750m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:07
合計
4:02
10:08
39
10:47
10:47
54
11:41
11:42
15
11:57
11:57
16
12:13
12:13
13
12:26
12:27
54
13:36
13:37
16
13:53
13:54
16
14:10
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
能勢電鉄妙見口駅を出発。
いつになくお客さんが多い。
2023年10月22日 10:07撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 10:07
能勢電鉄妙見口駅を出発。
いつになくお客さんが多い。
吉川の村の外れに炭焼き窯跡があちこちに残っています。
池田炭として出されていました。
2023年10月22日 10:18撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 10:18
吉川の村の外れに炭焼き窯跡があちこちに残っています。
池田炭として出されていました。
吉川の村を抜けると、住宅街(東ときわ台)の外周路に出ます。
2023年10月22日 10:24撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 10:24
吉川の村を抜けると、住宅街(東ときわ台)の外周路に出ます。
上まで登ると分岐になります。ここから山道に入ります。東ときわ台の配水地のところです。
2023年10月22日 10:25撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 10:25
上まで登ると分岐になります。ここから山道に入ります。東ときわ台の配水地のところです。
歩きやすい道です。
2023年10月22日 10:26撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 10:26
歩きやすい道です。
すぐに鉄塔があり、ちょっと寄り道。西側(新光風台)を望んでいます。
2023年10月22日 10:28撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 10:28
すぐに鉄塔があり、ちょっと寄り道。西側(新光風台)を望んでいます。
案内板が結構あります。青貝山へは右へ下り、沢を渡ります。
2023年10月22日 10:31撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 10:31
案内板が結構あります。青貝山へは右へ下り、沢を渡ります。
沢を渡る危なげな橋。ここから青貝山まで結構きつい登りです。
2023年10月22日 10:32撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 10:32
沢を渡る危なげな橋。ここから青貝山まで結構きつい登りです。
杉林を抜けていきます。
2023年10月22日 10:37撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 10:37
杉林を抜けていきます。
本日2つめの高圧鉄塔。前に見える鉄塔が先ほど立ち寄った鉄塔です。(西側)
2023年10月22日 10:40撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 10:40
本日2つめの高圧鉄塔。前に見える鉄塔が先ほど立ち寄った鉄塔です。(西側)
同じ場所から東側を見ます。これから行く鉄塔が見えます。
2023年10月22日 10:41撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 10:41
同じ場所から東側を見ます。これから行く鉄塔が見えます。
青貝山山頂。分かっていますが、見通しはないです。これから登る天台山、光明山も見通しはないです。
ここからはしばらく、気持ちの良いアップダウンが続きます。
2023年10月22日 10:47撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 10:47
青貝山山頂。分かっていますが、見通しはないです。これから登る天台山、光明山も見通しはないです。
ここからはしばらく、気持ちの良いアップダウンが続きます。
ここ分岐で左手に行くと登ってきた方に下っていきます。
下ったところは3月くらいになるとミツマタが群生しています。
今日は直進で天台山へ。ここから登りがしばらくキツイです。
2023年10月22日 11:01撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 11:01
ここ分岐で左手に行くと登ってきた方に下っていきます。
下ったところは3月くらいになるとミツマタが群生しています。
今日は直進で天台山へ。ここから登りがしばらくキツイです。
本日、3本目の鉄塔。鉄塔好きのabenaが気に入るコースかも。(東側を見てます。)
2023年10月22日 11:06撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 11:06
本日、3本目の鉄塔。鉄塔好きのabenaが気に入るコースかも。(東側を見てます。)
ここからもと来た道へ戻れます。
2023年10月22日 11:15撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 11:15
ここからもと来た道へ戻れます。
気持ちの良い道です。
2023年10月22日 11:25撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 11:25
気持ちの良い道です。
天台山山頂付近の鉄塔。
2023年10月22日 11:40撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 11:40
天台山山頂付近の鉄塔。
鉄塔を少し進むと山頂があります。
2023年10月22日 11:40撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 11:40
鉄塔を少し進むと山頂があります。
天台山山頂。見通しはないです。
昔、行ったときはうっそうとして、真っ暗でしたが、間伐が行き届いたのか明るくなってます。ここで鉄塔へ引き返します。
2023年10月22日 11:41撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 11:41
天台山山頂。見通しはないです。
昔、行ったときはうっそうとして、真っ暗でしたが、間伐が行き届いたのか明るくなってます。ここで鉄塔へ引き返します。
妙見山への車道に出ます。
2023年10月22日 11:47撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 11:47
妙見山への車道に出ます。
車道を進んでも良いですが、面白くないので光明山へ寄ります。
2023年10月22日 11:49撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 11:49
車道を進んでも良いですが、面白くないので光明山へ寄ります。
光明山山頂。ここも見通しはないです。
久々に来ましたが、どの道もひと昔前よりはるかに道が整備されてます。
2023年10月22日 11:57撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 11:57
光明山山頂。ここも見通しはないです。
久々に来ましたが、どの道もひと昔前よりはるかに道が整備されてます。
再び車道へ合流。
2023年10月22日 12:07撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 12:07
再び車道へ合流。
野間峠からの車道と合流する地点。
合流手前に左に下りていく道があります。初谷川へ下るコースで、妙見口へも帰れます。
2023年10月22日 12:13撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 12:13
野間峠からの車道と合流する地点。
合流手前に左に下りていく道があります。初谷川へ下るコースで、妙見口へも帰れます。
旧の参拝道を進んでいくと…
2023年10月22日 12:19撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 12:19
旧の参拝道を進んでいくと…
鳥居が出てきます。もう少しです。
2023年10月22日 12:24撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 12:24
鳥居が出てきます。もう少しです。
本堂まで、もうすぐ。
2023年10月22日 12:27撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 12:27
本堂まで、もうすぐ。
本堂到着です。
いつになく人が多いような気がします。
2023年10月22日 12:28撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 12:28
本堂到着です。
いつになく人が多いような気がします。
星嶺。
2023年10月22日 12:35撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 12:35
星嶺。
星嶺からの眺め。ここからの眺めが一番良いです。
中央に大阪湾、右手、中山連山、その奥に六甲連山が見えます。
2023年10月22日 12:38撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 12:38
星嶺からの眺め。ここからの眺めが一番良いです。
中央に大阪湾、右手、中山連山、その奥に六甲連山が見えます。
今日のお昼ご飯。手を抜いてしまった。
2023年10月22日 12:52撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 12:52
今日のお昼ご飯。手を抜いてしまった。
リフト乗り場は、列をなしています。
こんなに並んでいるのは初めて見ました。
2023年10月22日 13:23撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 13:23
リフト乗り場は、列をなしています。
こんなに並んでいるのは初めて見ました。
登ってくる人もまだまだ多いです。
2023年10月22日 13:24撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 13:24
登ってくる人もまだまだ多いです。
大堂越で下りていきます。上部はよく整備されています。
2023年10月22日 13:36撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 13:36
大堂越で下りていきます。上部はよく整備されています。
ケーブルの黒川駅に出てきました。
2023年10月22日 13:50撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 13:50
ケーブルの黒川駅に出てきました。
来年の6月に廃線となります。
2023年10月22日 13:53撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 13:53
来年の6月に廃線となります。
2023年10月22日 13:53撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/22 13:53
廃線のせいか、こんなにケーブルの駅がにぎわっているのは初めて見るような気がします。リフトもそうだった。
2023年10月22日 13:54撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/22 13:54
廃線のせいか、こんなにケーブルの駅がにぎわっているのは初めて見るような気がします。リフトもそうだった。
駅前の駐車場は満車です。目の前はすぐ国道477号です。
2023年10月22日 13:55撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 13:55
駅前の駐車場は満車です。目の前はすぐ国道477号です。
ちょっとした峠が大阪府と兵庫県の県境。峠を越えてすぐに右側へ進みます。能勢電鉄の妙見口駅はあと1kmくらい。
2023年10月22日 13:59撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 13:59
ちょっとした峠が大阪府と兵庫県の県境。峠を越えてすぐに右側へ進みます。能勢電鉄の妙見口駅はあと1kmくらい。
吉川の村の中を進みます。
2023年10月22日 14:03撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 14:03
吉川の村の中を進みます。
駅前到着。お客さんで駅前の「かめたに」さんはにぎわってました。
2023年10月22日 14:10撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/22 14:10
駅前到着。お客さんで駅前の「かめたに」さんはにぎわってました。
ホームにもたくさんの乗客が。
2023年10月22日 14:11撮影 by  iPhone 13, Apple
10/22 14:11
ホームにもたくさんの乗客が。
今日の銭湯は自宅近所の伊丹の力湯。こちらも今月29日で閉店します。燃料費の高騰が響いているのでしょう。何とも残念です。
2023年10月22日 16:15撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/22 16:15
今日の銭湯は自宅近所の伊丹の力湯。こちらも今月29日で閉店します。燃料費の高騰が響いているのでしょう。何とも残念です。

感想

【燃え尽き症候群?】
9月末の穂高縦走からこっち、燃え尽き症候群か、4週間ほどサボっていた。
が、何だかこのままでは元の身体に戻ってしまうのと、じっとしてられないのがあって近所、と言っても私の生まれ育った庭の妙見山へ久々に行くことにした。

【駅前は大賑わい】
気候も急に涼しくなり、ハイキングにはもってこいの季節なのか、駅前は鈴なりの人だかりであった。
私はこの人だかりとは反対方向へ進み、一路青貝山を目指す。
今日は寒いかと色々と防寒対策もしてきたが、長袖シャツ1枚でちょうどいい感じであり、絶好の山歩き日和。汗が噴き出すこともなく、ジワッと汗がにじむ程度。
一番良い季節だと思う。

【昔とは全く別もの】
今回のコースは、勝手知ったる道ではあるが、十数年前に行ったきりで、久々の行程。
本日行く青貝山、天台山、光明山はいずれも山頂は、見通しは悪いの承知の上。
青貝山までは急な登りが続くが、そこから先は時折急登はあるとはいえ、緩やかで歩きやすい道が続く。
昔行った時よりは、はるかに道が整備されており、案内板も多く設置されていて、全く違う印象で歩きやすかった。
植林されている山の木々も間伐が施されいるのか、木漏れ日が気持ち良い。
天台山山頂なんかは、うっそうとした木の中で、昼なお暗かった記憶がある。
林業用の作業道もあり、はるかに歩きやすくなっていて、いいコースだ。

【熊目撃情報】
そんなこんなで2時間ちょっとで妙見山へ到着し、昼支度。
と、一本の電話。
妙見山と谷を挟んだ箕面市側でハイカーから熊の目撃情報があったとか。
仕事柄そんな連絡が入ってきたが、民家近くに出没した訳でないので、できることは特にない。
今年はドングリが少なく、東北の方では熊出没で人間が襲われてるのも例年より多い気がする。
人里まで出没するとかなら駆除も考えなければならないが、自然動物が棲みついているところに人間がお邪魔するのだから、そこあたりは人間がわきまえなければならないと思う。
確かに今日のコースも人が多いコースではないので、熊と遭遇するかと何か嫌な感じだったので、天台山まではラジオを鳴らして登って行った。熊も人間とは決して遭遇したくはないと思っているだろう。

【廃線…なんだかなぁ〜】
昼食後、ここからは大堂越経由で妙見口駅に下る。
ちょっと行ったところに人の列。
何だろうと思ったが、妙見リフトの下りの乗り場。こんなに並んでいるのは初めて見る気がする。昔はリフト沿いにアジサイが植えてあり、シーズンになると多くの人が訪れていたような記憶がある。
列を横目にどんどん進む。リフトの下の乗り場までは何度も歩いたことがあったが、大堂越を通るのは初めて。
というか、この道の途中にこんな別れ道(大堂越)があったのを知らなかった。
大堂越は看板が出る峠まではよく整備されたコースで、その先がちょっと細く、石もゴロゴロしてくるが、決して歩きにくい訳ではない。
ほどなくケーブルカーの走る音が聞こえ、下の駅(黒川駅)に到着する。
14時前ではあるが、まだまだケーブルを乗られるお客さんが多い。
これまたこんな光景は初めて見る気がする。
来年6月に、このケーブルと上のリフト、妙見の森のバーベキューコーナーなど廃線、閉店が決まってるからなのだろう。
廃線と決まって、人が続々と押し寄せるのは、何とも切なく感じる。
駅前の駐車場も満杯で、係員は上まで自動車で上がれと言っている。
違うのだ、みんなケーブルに乗りたいのだよ、係員さん。
こんな感じで、妙見口駅前に到着。
駅前の店「かめたに」さんも大賑わい。ホームにも多くの人を見かけた。
なんだかなぁ〜。

【本日の銭湯も…なんだかなぁ〜】
本日の銭湯は、自宅近くの伊丹の「力湯」。
なぜここを選んだかと言うと、実はこの「力湯」も今月29日、来週日曜で閉店が決まっていたからだ。
伊丹に来てから十数年、時々通っていた銭湯だ。
男湯と女湯の間に大きな水槽があり、金魚やけったいな魚が泳いでいた。外湯(薬草湯)や落とし湯もあり、いい銭湯だった。
ここも開店時間に合わせ行ったが、駐車場が満杯。(私は自転車だが)
たぶん私にとって最後の「力湯」に、昔を懐かしみながら染み染みと湯船につかった。
風呂上がりにコーヒー牛乳をいただき、番台の女将さんに「ありがとうございました。」と一言お礼の言葉を発し、帰宅した。
なんだかなぁ〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人

コメント

私も子どもの頃から何度となく妙見山に登っていますが、このコースは知らないかも。
きれいに整備されているんですね。
お疲れさまでした!

ケーブル等々、廃業はほんと残念...
私もケーブル乗りに行こうかな。(歩け⁉︎)
2023/10/22 21:36
前半は鉄塔を巡って進んで行くので、あなたにはピッタリのコースだと思うよ。
ただ、あまり人が多いコースとは言えないので、熊出没に注意⚠️。(笑)
2023/10/22 22:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら