記録ID: 6101266
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
カナ山~金糞岳~白倉岳
2023年10月26日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:43
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 1,739m
- 下り
- 1,730m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 7:46
距離 22.9km
登り 1,746m
下り 1,745m
15:06
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
〇カナ山登山口~稜線 鳥越林道を30分ほど歩いてかやたにばしを渡ったところから取り付く。夜叉ヶ妹池の南で稜線に出るためにピンクテープが多い北東尾根ではなく東に向かう尾根で登った。薄いトレースはあるがテープは少ない。藪は少ないが登りやすいとは言えない。 〇稜線~カナ山~鳥越峠 シロモジの木の枝が邪魔な場所が多く非常に歩きにくい。多量のピンクテーブがなければ迷いそう。マダニ数匹付着。 〇鳥越峠~金糞岳~白倉岳~高山キャンブ場 普通の登山道。道は明瞭でピンクテーブも多く危険箇所はない。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
計画書
ヘッドランプ
GPS
常備薬
日焼け止め
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
絶好の登山日和予報の木曜日。燕・大天井あたりへ行きたかったが少し風邪気味。遠出はしたくなくて近場でゆるハイク。過去のレコだと紅葉がいいらしいが、時期が早かったのか紅葉はイマイチ。遠望もイマイチ、ダニ除けスブレーかけまくったのにマダニにくっつかれるし(刺されてはいない)、そこら中で鹿の糞の臭いはするし、金糞岳ではなく鹿糞岳? 金糞岳~白倉岳間は見晴らし良くていい感じだったけど。今回はちょっと残念な山行でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する