燕岳
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,387m
- 下り
- 1,387m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
当日:「常念坊」→「中房温泉」 帰り:「中房温泉」→「穂高駅」 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
※ヘッデンは持っていってましたが電池が1本欠損していました…。 |
---|
感想
今年最後のアルプスチャレンジ、燕岳に行って来ました。
お天気・コンディションに恵まれてとてもいい山行になったので、全然筆が進みません(?)笑
なるべく早いうちに母を燕岳へ連れて行きたくて、下見をしないとな〜と考えていた所でした。
テント泊or小屋泊を検討していましたが、季節は進み…。
そしてよくよく他の方の山行記録をみると結構日帰りで行かれてる方が多いことに気付き、チャレンジしてみることを決めました。
(あとは素泊まり代を渋りましたw)
三大急登ということもあってちょっと警戒していましたが、歩いてみるとすごく好きな道!
テンポよく歩けました。
途中で常念の方でガスが掛かり始めて、眺望は今日は無理かな、山頂に行って帰って来れたら充分だ、と思っていました。
でも最後の階段を登り終えて周りの山容がくっきり全部見えていて、想像もしていなかった景色で。涙を流さずにはいられませんでした。
今年は厄年のせいか本っっ当にツイてないことが多くて、多分その分の反動もあったと思いますが笑
後立山は何度か登った事があるのですが、実は穂高・常念辺りはちゃんと登るのが初めてでした。
この目で初めて壮大な山容を見る事ができて、なんだか別世界が広がっているように感じました。いやあれは最早別世界…。
登ってすぐ写真を撮りましたが、すぐ後ろに人が来ていたので涙を拭いながら山頂へ進みました。
2,3名しかおらず、景色を見渡しては写真を何度も撮っていました。
居合わせたお姉さんが看板と、槍と一緒に撮りませんか? と仰って下さって撮り合いっこさせて頂きました、ありがとうございました。
ちょっと横辺りで景色眺めながら薄皮こしあんぱん4個をペロリ。
しかしバスの時間があったので、とりあえず早目に山荘へ戻りました。
でも…こんな景色見てさっさと下りられる訳がありません。
今日はお小遣もたくさん持って来たので、燕山荘さんでお土産を拝見。めちゃくちゃ種類があって見入ってしまいました。
新発売という雷鳥を模ったピンバッヂと豚汁、そして目に入ってつい燕岳ピンバッヂを購入しました。
初めて来ましたと受付のお姉さんに伝えると
「今日はお天気も良いし暖かいしよかったです」と労って下さいました。
外のベンチでほかほかの豚汁を頂きます。
この景色を見ながら啜る豚汁…めちゃ最高でした。。
体も温まったところで、名残惜しいけど下山です。また必ず来ます…!!
帰り道は完全にガスでした。
さくさくっと下山していたのですがやはり合戦小屋さんも気になってしまい、お手洗いのついでにガッツリ休憩w
コーヒーを注文したらロータスのビスケットもついてきました。甘々が沁みました。
下山中は数人しか会わず静かな山行になりました。ガスって少し暗いせいもあり、登りよりも長く感じました。
下に下りるにつれ、流れたガスの合間から陽が差し込んできて綺麗でした。
そしてようやく中房温泉に下山。
もちろん「日帰り温泉」の看板を見逃してはいません。笑
泊まりの人だけ入れると思い込んでたのですが、登り始めに発見してしまいました。靴履き替えて温泉へGo!
一人貸切で、お湯も熱すぎなくて丁度良かったです。番台のおじちゃんと少しお喋りして、バスに乗り込みました。
穂高駅で下車。穂高神社へお礼を伝えに行こうと思っていたのですが、もう閉門時間だったのて安曇野ブルワリーさんへ。その後はなんやかんやありましたが(?)電車で帰路に着きました。
今年は色々ありすぎてだいぶテンション下がり気味で過ごしていたのですが、夏山最後にこんな景色に出会えて本当によかったです。
お天気悪かったりもしたけど、また歩きたい山が増えました。これからもどんどん歩いて繋いでいきたいです。
冬は低山ハイクをたくさん楽しんで、丹沢で修行も積みたいと思います涙←
僕も今年ようやく燕行けたので、その時の感動が蘇ってくるようなレコでした。合戦小屋とかイルカ岩とか燕山荘とか、なんか有名人にあった気分でいちいちはしゃいでたしw
やっぱりあの稜線は別世界ですよね。もうただただ圧倒されるしかない🥹北アルプスの稜線は何度行っても現実感なさすぎです…
来年のアルプスのために、丹沢修行頑張りましょう笑
ありがとうございます!ひろさんが初燕だったの驚いた記憶があります😂
どれを見ても「やっと会えたー!」ってなってすごく楽しかったです。次は泊まりでもっとゆっくりしたいです、、
稜線たちも初めて間近で見られて感激でした! 最近大体の位置がわかってきたので、地図を見るのも楽しめました。この冬は鈍らないようにみっちり修行します…🥹笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する