荒西山(あらせやま・833.8m・三等三角点)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 536m
- 下り
- 369m
コースタイム
- 山行
- 1:17
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 1:22
天候 | 濃霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
稲尾岳登山口 17:09 == 17:42 ねじめ温泉(入湯・食事)19:10 == 19:30 大浜海浜公園駐車場(車中泊)6:16 == 7:39 林道新田荒西線途中 ※ナビの設定を間違えた為に1時間程ウロウロしてしまう。 林道入口は国道448号線新田トンネル手前150mの登坂車線終了間近を右折する。 右折した舗装の林道を700m程進むと、荒西山への未舗装の林道分岐部がある。「荒西山へ」の小さな標識がある。林道新田荒西線の標識等は無し。未舗装の林道を1.5km程走った路側帯に車を置いて歩き始める。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
林道終点からの歩道はNHKの鉄塔までとても良く整備されている。鉄塔から頂上までの5分は普通の歩道だ。 鉄塔直前は舗装の直急登だ。 |
写真
感想
19:30〜6:16 大浜海浜公園駐車場
ナビの設定が間違えていたために、登山口まで来るのに1時間位余分に時間がかかってしまう。
新田トンネル手前150m程の所を右折すれば良かったのを、トンネルを抜けて700m先を左折するようにセットしてしまった。変に思いガイドを読み直して間違いに気付き戻る。
林道入口は国道448号線新田トンネル手前150mの登坂車線終了間近を右折する。右折して舗装の林道を700m程進むと、荒西山への未舗装の林道分岐部がある。「荒西山へ」の小さな標識がある。林道新田荒西線の標識等は無し。
7:39〜7:49 林道新田荒西線途中
未舗装の林道を1.5km程走った路側帯に車を置いて歩き始める。
この先崩壊して狭くなっていることと未舗装で狭く対向場所少なく荒れているので愛車で無理と判断。
8:06 林道終点 NHKの鉄塔の為にとても良く整備された歩道だ。頂上まで35分の標識有り。
鉄塔直前が舗装された直急登だ。
8:29 NHKの鉄塔 荒西山頂へ5分の標識有り。
鉄塔の所からは若干路が悪い。頂上直下で右側に林道へ下る分岐がある。どこの林道だろうか?
8:33〜8:38 荒西山
展望は東南東60度位だが濃霧の為に全く見えず。
三角点の上に鳥か小動物の糞有り。
天狗岩へは天気が悪いので省略する。踏み跡有り。
8:41 NHKの鉄塔 頂上より鉄塔の所の方が展望が良い。
8:57 林道終点 林道荒れていて車高の低い普通車で上るのは大変だ。3台程度しか駐車スペース無いが、手前の路側帯にも3台程駐車可。
林道歩いていたら作業車と思える車3台上ってくる。(ワゴン1台と軽2台)
9:11〜9:15 林道新田荒西線途中
帰り対向車に会わずに良かった
林道分岐部に駐車スペース有り。ここから歩いても良かった。
9:34 重岳林道入口
登山口は重岳林道入口の手前にあるが分かりにくい。
六郎館岳へ向かう。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する