霊山
- GPS
- 03:29
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 521m
- 下り
- 519m
コースタイム
- 山行
- 2:29
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 3:19
宝寿台
日暮岩入口
弁天岩
望洋台
西物見岩
護摩壇
国司池
◎地名データ修正
東物見岩
霊山城址
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◎霊山・こどもの村登山口 霊山の南東側、こどもの村奥の車道終点に登山口がある。 東北道福島飯坂ICから約30キロ40分、常磐道相馬ICから約25キロ35分。 登山道入口前の広大な駐車場があり舗装、区画ありで約70台駐車可能。 駐車場にはトイレがあり水洗、水道、ペーパーあり。 身障者用トイレは便座ヒーターウォシュレットつき。 ◎霊山ハイキングコース 駐車場から見上げた霊山は妙義山や戸隠を彷彿とさせる岩峰が並ぶが、登山道は霊山ハイキングコースとして整備され、常識的な範囲で歩く限りは子供でも安心して歩ける登山道である。 コース全体で除染は終わっているようで、持参した放射能測定器(SOEKS 01M)でも際立って高い数値は検出されなかった。 ◎展望スポット 岩稜が続くため、コース各所で展望が開ける。 とくに望洋台は北側の展望が素晴らしく、蔵王から仙台湾を挟んで牡鹿半島先端まで望むことができた。 |
写真
感想
一週スキップしての登山は阿武隈の山巡りへ。
直前まで全国的に予報が悪くどこに登るか悩んでいたが、金曜日朝の予報から東北が晴れとなり、4月2週目から計画していた福島の阿武隈の山巡りを一周前倒しで行うことにした。
具体的にどの山に登るか?は直前まで迷ったが、まずは霊山が頭に浮かんだ。
今は亡き母方の祖父は吉野をテーマに大学で教鞭をとっていた。
子どものころから歴史が好きだったせいか、祖父はことさら私をかわいがってくれ、吉野各地や奥駈道などへのフィールドワークに何度も連れて行ってくれた。
吉野は南朝方の拠点であり、自然と南朝びいきとなり子供のころに読んだ太平記の中では楠正成と北畠顕家が私のヒーローだった。
今回霊山を一番に選んだのは南朝方の北畠顕家にかかわる山だということも大きな理由である。
霊山のほかは、カタクリの花が見られる女神山、花崗岩の巨岩が見られる花塚山をはしごして、直前でも部屋が空いていた郡山のルートインに宿泊、日曜も天気が良ければ山を巡るというプランにした。
まずは霊山のある福島県伊達市に向かうが、東京からはけこうな距離となる。
金曜日夜に2時間ほど仮眠したのちいつもよりも早く午前1時に自宅を出立。
首都高~常磐道で相馬ICへ向かい、国道115号を経由して登山口に5時過ぎに到着。
常磐道は震災後の通行止めから3月に全線開通したばかりだが、途中帰宅困難区域の双葉や大熊町を通っている。
高速脇には各所に放射能モニターが設置され、高いところでは5μ㏜/hを超える数値が表示されていた。
ま、高速で通過する分には問題ないんだろうし、我が家は放射能にはさほど神経質ではないのでとくに気にすることはなかったが、こういうのに神経質な人は常磐道は避けたほうがいいかもしれない。
さて、到着した登山口には立派な駐車場があるが、さすがに早朝、広大な駐車場に我が家のBMWがぽつんと1台。
晴れ予報に反して頭上は雲に覆われているが、気を取り直して出発。
駐車場から見上げた霊山は妙義山や戸隠を彷彿とさせる岩稜だが、実際に歩くと危険個所にははしごや手すりつけられ、登山道からはみ出さない限りは子供でも安心して歩けるハイキングコースとなっている。
宝寿台から日暮岩、弁天岩と岩場が続きそれぞれ展望が開けている。
曇り空ではあるが冠雪した吾妻連峰や安達太良は墨絵のようで美しい眺めだ。
稜線まで上がると望洋台の展望台に着くが、ここはその名の通り仙台湾を挟んで牡鹿半島まで一望できる。
蟻の戸渡りから天ノ釣舟をへて学問岩の上のピーク東物見岩が霊山最高点となる。
さらに進むと広場のような場所に出るがここが霊山城址だ。
霊山城址の北にある西物見岩も蔵王から吾妻連峰、安達太良の眺めがよく、徐々に青空が広がり、雪山にも色彩が戻ってきた。
霊山城址から南側の岩場にある護摩壇を巡る周回コースが分かれており、高度感と展望を楽しみながら岩稜帯を楽しく巡ることができる。
周回コースから本道に戻り国司池に立ちよると、水芭蕉がきれいに咲いている。
数は少ないがここで水芭蕉を見れるとは思わなかったのでうれしい誤算だ。
日暮岩入口まで戻るとあとは駐車場まで往路を戻るだけ。
駐車場に戻るとやはり我が家のBMWがあるのみ。
もっとハイカーが多い山だと思ったが誰にも出会わなかったのが意外な感じだ。
見た目のいかつさとは異なり初心者や子供でも安心して歩けるハイキングコースになっている。
岩を好む方から見れば、はしごや手すりは邪魔者以外の何物でもないだろうが、これはこれでいいんじゃないかと思う。
普段とは違う角度で見る蔵王や吾妻、安達太良の山々は新鮮だし、紅葉の時期はさぞ素晴らしい景観が広がるんだろうな。
下りたら晴れるのジンクスで駐車場に着いたあたりから青空が広がってきた。
下山後は次に登る女神山の登山口のある川俣町へと向かった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
match1128 さん
こんにちは
求めて東北まで行ってしまうとは、さすがmatch1128さん!
その気持ちがだんだん分かってきました。
東京周辺の予報が だと高速も空いているし良いですね
(4/4の圏央道・関越空いていました)
24
空中で両手を広げ、岩と岩でぶら下がって欲しかったです。
次回、リクエストします
hamburg
渋描き隊長、おはようございます。
晴れ間が北海道しかないなら仕方ないですが、福島あたりなら問題なく行きます。
春休み明けの週末は高速結構すいてるんですよ。
今度体操岩があればリクエストにこたえるようにします。
放射能測定器を持参なされたんですか。報道で何度も聞かされてすっかり馴染みになった南相馬市が近いんですね。
蟻の戸渡り、確かに戸隠と同じ岩質ですね、あそこは当方もかなりビビりました。
水芭蕉が咲いてたんですか
展望を楽しみながら縦走出来る、とてもいいコースのようですね。機会があれば訪問してみたくなる山です。
青空の女神山、楽しみにしています。
mtkenさん、おはようございます。
ガイガーカウンターはいつも持参しています。
これは危険を知るためじゃなく安全を確認するためです。
霊山は登山というよりはハイキングコースですが、眺望もよく、いつもと違う方向から吾妻連峰や安達太良山を見れたのはよかったですよ。
霊山は 紅葉時季が大混雑します
震災後はかなり減ったようですが
何度か歩いてますが”国司池”行った事ないです。
霊山だけでは物足りませんね・・・一日に2座ですね
楽しみにしています
ハナさん、おはようございます。
ここは秋に混雑するんですね。
でも雪が残る吾妻や安達太良を見れたので満足しています。
国司池は池というよりは水たまりですが、とりあえず見に行こうともっていったら水芭蕉に出会えました。
次の女神山、ショートコースですがいい山でしたよ。
match1128 さんの山行計画を拝見していたので、まさか霊山に来られてたとは。。。さすが臨機応変、フットワークが軽いですね。
約1年ぶりの福島のお山はいかがでしたか?
霊山は、紅葉狩り目的に訪れるハイカーが圧倒的みたいですね。反対に静かな山歩きを好まれるなら今の時期が穴場なのかもしれませんよね。
こちら福島はちょうど 桜も咲き始めたので、そちらもあわせて楽しい阿武隈山行をしてください。
notgoalphさん、ただいま、一年ぶりの阿武隈です。
去年は霞んで吾妻や安達太良が見えなかったので、今年は満足でした。
これから2週連続で阿武隈山巡り計画しています。
タイミングが合えばコラボしたいですね。
まだ晴れ間が広がる前に登って降りることになってしまったのですね
でも、眺望はまずまずだったようなので何よりです
適度な岩場があって、楽しく回れそうな山塊ですね
地図で見ると霊山は福島市の真東。
阿武隈丘陵の真ん中。
吾妻連峰(29番や44番 )の麓に広がるのが福島市。
すると右下に見えているひょっこりひょうたん島のような塊が信夫山で、その左に続くなだらかな山並みのてっぺんが十万劫山?
その向こう(裏側)に花見山があるのかな?
隊長
隊長おはようございます。
早出が裏目に出ましたが、次の女神山でいい景色が見れたのでチャラです。
おっしゃるようにヒョウタン島は信夫山、続くなだらかな山並みのてっぺんが十万劫山のようです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する