記録ID: 6110187
全員に公開
ハイキング
近畿
花咲山 伊和三山の定期山調査〔宍粟50名山42〕(兵庫県宍粟市)
2023年10月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd9b34657f2abb5f.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 469m
- 下り
- 461m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・国道29号で一宮町に入り、閏賀(うるか)交差点横の「一宮生涯学習事務所(旧:センターいちのみや」へ坂を上がる。 Ⓟ駐車場 ・建物前の前に広い駐車場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▲山行概要≪核心部≫ ・歴史遺産の磐座を経て、ザレて滑りやすい急な登山道が山頂まで続きます。 【入山】 ・駐車場奥の登山口標柱から要所の道標を追って杉林の急坂を登って行くと、巨岩の磐座(いわくら)が見えてきます。 【山頂】 ・さらに磐座の上部に回り込み、主尾根に乗って山頂に至り、暖かい日差しを浴びて少し早い昼食を楽しみます。 【下山】 ・下山は往路を忠実に下ってセンターに降り立ちます。 |
その他周辺情報 |
写真
感想
【感想・メモ】
・いつもの山仲間と一気登りの急坂に耐え、名残の山野草を楽しみながら定期の登山道整備を兼ねた山調査に出掛けてきました。
・山腹の磐座の岩陰に、伊和神社の祭神「伊和坐大名持御魂神社(いわにいますおおなもちみたまかみしろ)」の祠が祀られています。
【歴史遺産】
・花咲山は、播磨国一宮「伊和神社」の周囲に派生する(花咲山・白倉山=イワクラヤマが転嫁の説・高畑山)の一つで、来年に「三つ山祭」が催行されるようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する