記録ID: 611689
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
由布岳から鶴見岳 お鉢で敗退
2015年04月09日(木) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:30
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,621m
- 下り
- 1,785m
コースタイム
天候 | 曇り 山頂部は雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届箱: 各登山口にあります。 登山口座標:由布岳登山口33.2700,131.4425 鶴見岳登山口の鳥居33.2649,131.3965 駐車場の情報:由布岳登山口に100台,鶴見岳登山口火男神社手前に100台 トイレ:各登山口、鶴見岳山頂にある コース状況:コースは明瞭で、標識も多く迷うことはありません。 危険個所: お鉢回り・由布岳西峰の山頂部・東峰の東登山道山頂部は、鎖場が多いので経験者以外は止めた方が良いです。 水場: コース上に水場はありません。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
トレーニングを兼ねて由布岳から鶴見岳への縦走を試みました。
天気予報によると今日は晴れなのですが、スタートの時点ですでに山上に雲を見ました。
ここ数回の山行きでは出発時曇り、山の上部は雨が続いていますので気がかりす。
案の定、由布岳の7合目付近から雨になりました。
頂上付近は雪と言うよりは、霜柱のたまりがたくさんあります。
西峰からお鉢を回って東峰に行き、東登山道を下る予定でしたが、お鉢の中間地点で狭い岩尾根の上を乗り越えて行くと分かり、しばらく周囲に別の道を探してみましたが見当たらないので、仕方なく撤退しました。
雨も降って風もあったのですが一人でもあり、塾考の末の決断でした。
西峰からマタエに戻り、東峰に登って東登山道を下りましたがこの道も山頂付近はロープや鎖が豊富にあり、面白く怖い思いで下りました。
由布東登山口から鶴見西登山口を登りますが、由布に比べると標高差600mは楽に登れました。
一方正面登山道の下りは黒い火山灰が雨を吸っており、滑りやすくまた標高差800mはかなり長く感じられました。
鳥居バス停では30分の待ち時間で由布登山口の駐車場に戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
バイケイソウだと思います。私が行った山では人が靴に種を付けて運ぶのか分かりませんが登山道にそって増えているみたいです。
ryouheiさん こんにちは
ありがとうございます。
バイケイソウですか。
それなりの花がつくのですね。
でも葉のほうがきれいみたいです。
おっしゃる通り登山道に沿ってありましたよ
遠征おかえりなさーい。
で、せっかく3時に出発されたのに、お鉢巡りできずに残念でしたね。
でもお天気悪い時には無理しないほうが吉ですもんね
しかしまだ雪があるなんてビックリです
東登山道、ちょっと怖そうですが行ってみたいなぁ。
モカさん おはようございます
悔しかったけど引き返しました。
「命拾いした可能性もある」
と思うと笑顔が出ました。
東登山道のことですが
maltenさんのレポを思い出して今見たところ
モカさんも一部歩いていますね
お鉢の分岐から東峰までが難所の半分です。
今日は今から福智縦走の残り半分
尺岳から皿倉に行きます。
年をこれ以上とる前に牛切から皿倉をやりたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する