記録ID: 612409
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
軍畑から高水山を経て棒ノ嶺を往復
2015年04月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:57
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,635m
- 下り
- 1,622m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
装備
個人装備 |
防寒着
雨具
着替え
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | トレラン用手袋,割りばし,アームウォーマー |
感想
久しぶりに、ゆっくり登ろうかとトレランザックではないザックに火器やカップめん、缶詰など詰めて棒ノ嶺まで行ってみることに。
最初は、軍畑駅付近で鶯の鳴き声に耳を傾けゆっくりと写真を撮っていたが、きつい下り坂についつい足を速めそのまま走りだしてしまった。
まー結局はトレランになってしまったということで・・・(^^;
更に山から遠ざかっていたせいで、はしも忘れるし、手袋も忘れて茨に手をやり怪我はするし。
一方で徐々にトレランに体が慣れてきて最後まで余裕があったのは良い結果でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人
なんか以前も箸忘れてませんでしたっけ?
何でもすぐに箸にできるんだからもうこれからは持ってく必要ないでしょ
あ、パイナップルはどやって食べたんすか?
やっぱりススキですか
最近あんまり見てないので、亀レスすいません。
※コメント投稿あったら自動的にメール送信機能が欲しいです。
え〜 初めてでない? よくぞ存じで
パイナップルは、流石にススキは無理です
缶詰にキャップがあり、そこに楊枝の様なものがついています。
食べおわるとそのキャップがふたになって中身が少しでもこぼれないようなっていますよ。
Doleの缶詰は、ハイカーのことを考えてくれているのかもしれません
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する