ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 612410
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

大川入山 (さすがに雪がありません)

2015年04月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.6km
登り
941m
下り
943m

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:40
合計
5:15
6:15
50
スタート地点
7:05
15
7:20
7:30
90
P1616
9:00
9:20
60
10:20
10:30
10
p1616
10:40
50
11:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は国道153号線沿い治部坂峠スキー場前の観光用駐車場か、少し林道に入った登山口前に2-3台。トイレはスキー場側で、登山ポストはありません。
コース状況/
危険箇所等
全線にわたって整備はかなり良好です。看板は少ないが、要所には設置されています。無雪期ならば道は明瞭です。危険個所はありませんが、横岳下の崩壊地横の登山道(ロープ場)は進行しているのか?。全体に関係者の方々の御苦労が目に浮かぶような整備状態です。
【登山口から横岳】
登山口からは廃林道をしばらく歩き、登山道へ。沢を橋で右岸から左岸へ渡ったところから九十九折れで尾根南側面にとりつき、芯へ。そこからは「木の根の階段」を踏むように(踏まないように?)尾根芯をのぼる。笹が目立つころから九十九折れに、途中でロープ場があるが、注意すれば問題ない。傾斜が緩くなったころに横岳山頂。ベンチありますが、展望ききません。しばらく先の1600mぐらいの小ピーク(P1616?)に小ベンチがあり、展望もあります。そこまで頑張って休憩はいかが?
【横岳から最終の鞍部】
基本、快適な稜線歩きです。小ピークを越えるアップダウンがありますが、標高差は大きくありません。距離、時間共に稼げます。
【大川入山登り】
基本、結構急で、山頂まで1kmちょっとと我慢のしどころです。途中から樹林帯を抜け、展望がきき、開放的な状態で山頂へ。この山の魅力的なところです。この辺の山は(恵那山等)ずっと樹林帯ですもんね。
地図はGPSとにらめっこの手書きなので「だいたい」、時間は「およそ」で、適宜立ち休み、一服休みを入れています。
登山口です。山頂まで5.3kmだそうです。
2015年04月12日 06:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 6:14
登山口です。山頂まで5.3kmだそうです。
2015年04月12日 06:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 6:14
沢を橋で渡って、正面の尾根へ南方向から取りつきます。すぐ、芯にのります。
2015年04月12日 06:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 6:21
沢を橋で渡って、正面の尾根へ南方向から取りつきます。すぐ、芯にのります。
芯ではこんな登りです。割と急です。
2015年04月12日 06:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 6:29
芯ではこんな登りです。割と急です。
花は詳しくありませんが、「いわかがみ」っていうんでしょうか。早いものでもこんな状態です。開花状況のご参考までに。昨年はちょっと遅くに来てますが、咲いてました。
2015年04月12日 06:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 6:34
花は詳しくありませんが、「いわかがみ」っていうんでしょうか。早いものでもこんな状態です。開花状況のご参考までに。昨年はちょっと遅くに来てますが、咲いてました。
わずかに雪が残ります。が、本当に”わずか”です。
2015年04月12日 06:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 6:51
わずかに雪が残ります。が、本当に”わずか”です。
大川入山です。まだ、ちょっと距離があります。
2015年04月12日 06:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 6:51
大川入山です。まだ、ちょっと距離があります。
中央アです。
2015年04月12日 06:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 6:58
中央アです。
横岳到着です。ベンチもあり、つい休んでしまいそうですが、ここは展望がありません。10から15分くらい先の1600mぐらいの小ピークに、小さいベンチがあり、展望が開けます。初めての方でしたらそこまで頑張って休むのがお勧めです。
2015年04月12日 07:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 7:05
横岳到着です。ベンチもあり、つい休んでしまいそうですが、ここは展望がありません。10から15分くらい先の1600mぐらいの小ピークに、小さいベンチがあり、展望が開けます。初めての方でしたらそこまで頑張って休むのがお勧めです。
こんな感じのよく整備された道です。
2015年04月12日 07:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 7:13
こんな感じのよく整備された道です。
逆光ですが、南アです。伊那谷は霧でしょうか?
2015年04月12日 07:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 7:18
逆光ですが、南アです。伊那谷は霧でしょうか?
近づく目的地。
2015年04月12日 07:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 7:24
近づく目的地。
さも残雪が多そうですが、実はかなり爐錣困”な範囲です。
2015年04月12日 07:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 7:29
さも残雪が多そうですが、実はかなり爐錣困”な範囲です。
ほとんどこんな状態です。
2015年04月12日 07:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 7:35
ほとんどこんな状態です。
歩きやすく、気持ちがいい登山道です。あと2km看板です。
2015年04月12日 07:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 7:47
歩きやすく、気持ちがいい登山道です。あと2km看板です。
山頂手前の最後の鞍部。
2015年04月12日 08:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 8:05
山頂手前の最後の鞍部。
落し物。こりゃあ、困ったでしょう。なしで降りたのかな?
2015年04月12日 08:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 8:12
落し物。こりゃあ、困ったでしょう。なしで降りたのかな?
あと1km看板。まだ結構な急登が続きますので、あわてずペースを守ってください。自分は気が抜けて一気にペースダウン。
2015年04月12日 08:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 8:16
あと1km看板。まだ結構な急登が続きますので、あわてずペースを守ってください。自分は気が抜けて一気にペースダウン。
ちょっと雪の上を行きます。
2015年04月12日 08:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 8:22
ちょっと雪の上を行きます。
振り返ると蛇峠山(電波塔が目印)
2015年04月12日 08:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 8:22
振り返ると蛇峠山(電波塔が目印)
樹林帯を抜けます。
2015年04月12日 08:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 8:39
樹林帯を抜けます。
いつもここで写真撮ってる気がします。
2015年04月12日 08:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 8:42
いつもここで写真撮ってる気がします。
2015年04月12日 08:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 8:44
ここもいつも撮ってるような気がします。
2015年04月12日 08:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 8:44
ここもいつも撮ってるような気がします。
2015年04月12日 08:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 8:46
山頂直下に、ちょっとその気にさせる残雪。でもツボで十分です。時々踏む抜きますが、浅いです。
2015年04月12日 08:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 8:55
山頂直下に、ちょっとその気にさせる残雪。でもツボで十分です。時々踏む抜きますが、浅いです。
山頂に到着です。背景は中央アルプスです。
2015年04月12日 08:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 8:58
山頂に到着です。背景は中央アルプスです。
中央アのアップ。
2015年04月12日 09:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 9:00
中央アのアップ。
南ア。
2015年04月12日 09:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:00
南ア。
御嶽山。
2015年04月12日 09:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:01
御嶽山。
下ります。
2015年04月12日 09:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:17
下ります。
2015年04月12日 09:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:33
1600mの小ピークベンチに帰ってきました。休憩です。
2015年04月12日 10:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 10:21
1600mの小ピークベンチに帰ってきました。休憩です。
また来ます。
2015年04月12日 10:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 10:48
また来ます。
これを下ってるうちに、膝が痛くなってきた。
2015年04月12日 11:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 11:01
これを下ってるうちに、膝が痛くなってきた。
日がさしていたので、往路で撮ったあたりを、もう一枚。
尾根のとっつきでは蕾を見ますが、横岳下ではまだのようです。
2015年04月12日 11:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 11:06
日がさしていたので、往路で撮ったあたりを、もう一枚。
尾根のとっつきでは蕾を見ますが、横岳下ではまだのようです。
橋まで戻りました。暑いので沢で涼みます。
2015年04月12日 11:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 11:19
橋まで戻りました。暑いので沢で涼みます。
登山口に帰ってきました。終了です。
2015年04月12日 11:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 11:27
登山口に帰ってきました。終了です。
撮影機器:

感想

なんやかんやで三週間ぶりの山行でした。
昨年秋以来の大川入山です。
最上部は「雪」と踏んで、フル装備持って、雪の状態は早朝有利と、勇んで早起き山行しました。 が、雪はほとんどありませんでした。
後半高曇りながら天気は良く、気分よく歩けました。
やはりこの山は、歩きやすく、距離も適当に達成感があり、雰囲気もよく、気に入ってます。
15〜16名の登山者にお会いしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:811人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 甲信越 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら