記録ID: 6134828
全員に公開
ハイキング
甲信越
羅漢寺山(弥三郎岳)〜 昇仙峡
2023年11月03日(金) [日帰り]
山梨県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 773m
- 下り
- 760m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 2:18
- 合計
- 7:07
距離 13.5km
登り 805m
下り 796m
14:49
天候 | 晴れ 日差しが差し込んでくると登山終了までポカポカと暖かかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時頃の到着で5,6台でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■長潭橋〜パノラマ台 熊出没注意の警告付きの金網ゲートを開けて登山道へ。序盤は花崗岩のザレた登山道に険しい山歩きを想像しますが、全体的に勾配がなだらかでとても歩き易い。所々にピンテや道標も豊富で道迷いの心配はないと思います。パノラマ台までの登山道は登山者も少なく静かな山歩きが楽しめました。 ■太刀の抜き石 太刀の抜き石を眺められる花崗岩の展望台の大岩から太刀の抜き石の取り付きの広場に降りる際は滑りやすいので注意しました。太刀の抜き石は手掛かりと足の置き場が少ないので岩に身体を寄せて少々力業で登りました。両側は切れ落ちていますので滑落に注意。晴れていれば日差しで暖かく富士山を眺めながら小休憩出来て良い場所でした。 ■白砂山 最初に見えてくる白い岩地から右手の細いトラバース道の先に進むと山名標があります。トラバース道は切れ落ちた細い所があります。花崗岩のザレ砂で滑りやすいので慎重に歩きました。ザックのストックなどで引っ掛けないように。 ■パノラマ台〜羅漢寺山(弥三郎岳) ロープウェー利用の観光客の方で賑わっていました。お年寄りや小さなお子さん連れ、外国人も多く観光地の雰囲気です。所々で写真撮影やすれ違いで渋滞しています。観光客の方が多いので焦らずのんびりと歩きました。 ■パノラマ台〜仙娥滝駅(麦坂道) 階段や岩の段差がほとんどない日陰の杉林の急な下りが続きます。マウンテンバイクのコースになっているので良く整備されています。 ■仙娥滝駅〜長潭橋 昇仙峡の渓谷の景観や紅葉を楽しめる観光コース。見所が多いが山歩きの後の舗装路歩きは結構辛かったです。 |
その他周辺情報 | 白龍閣 日帰り温泉で利用(源泉掛け流し500円) http://hakuryuukaku.jp/ 建物は年季が入ってますが温泉が素晴らしいです。 |
写真
装備
個人装備 |
防寒着
雨具
グローブ
日よけ帽子
ビーニー帽
ネックゲイター
行動食
非常食(二日分)
飲料2L
レジャーシート
折りたたみクッション
計画書
ヘッドランプ
ハンディーライト
予備バッテリー
筆記用具
笛
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
iPhone
Garmin
サングラス
タオル
ストック
ツェルト二人用
熊鈴
熊スプレー
カネキャップ
|
---|
感想
今年も紅葉の山歩きをしたくて羅漢寺山に行ってきました。
去年も11月6日に同じコースを歩いたのですが、事前の下調べが甘くて色々と行きそびれてしまった場所があったので、今回リベンジしてきました。
今年は各地で熊による人身被害が多発していますが、羅漢寺山は以前から熊の目撃情報もある山なので、いつもの熊鈴の他に熊スプレーや火薬銃も携帯して行きました。
途中開けた森の登山道でドングリや胡桃、栗が沢山地面に落ちていて、さらにたわわに実った柿の木の下を歩いている時に「ここって、まんま熊の餌場じゃん」となんだか熊と出くわしそうな気がしてちょっとビビりました。
それまでずっと誰とも出会わずに歩いていたので、ツレのnao_ponと大声を出したり、手を叩きながら歩きました。幸い熊とは出会いませんでしたが…。
リベンジリストも達成し、紅葉のピークには少し早かったですが、そこそこ綺麗な紅葉も楽しめたので大満足の山行になりました。
ただ、今回もパノラマ台で楽しみにしていた焼き団子を食べたのですが、お腹が空いてのたので、気づいたときには完食してしまって今回も写真を撮れなかったことが残念💦
因みに、火薬銃を家で試し打ちをしたときにはけっこう大きな音に効果ありそうな気がしましたが、下山時、麦坂道で見渡す限りだれもいない状況で試し撃ちした際には意外と音が小さく、あまり効果が期待できないような気がしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:436人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する