記録ID: 6136109
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
【道中動画付】四阿山菅平牧場から周回コース
2023年11月03日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:41
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 991m
- 下り
- 990m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 6:38
距離 11.1km
登り 992m
下り 991m
天候 | 全国的に晴れの1日をありがとうございます! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りにもチケットチェックがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
迷わないように、ピンクテープがいっぱいあります。 間違えやすそうなところは、ロープが張ってあります。 |
その他周辺情報 | 菅平プリンスホテルの立ち寄り湯500円を利用。 シンプルなお風呂です。 立ち寄り湯の受付時間18:00まで シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ドライヤー完備 貴重品ロッカーが100円。 脱衣所は、カゴ式 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コッヘル
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
携帯
サングラス
タオル
|
---|
感想
3連休の初日。
全国的にめちゃいい天気!
これは、登りに行かなきゃダメでしょうと、
日本百名山新規開拓として、四阿山に登りました。
朝3時に、茨城県取手市を出発。
常総インターから、圏央道、関越道、上信越道と乗り継ぎ、上田菅平インターへ
インター降りてからのコンビニにより、7:40ごろ菅平牧場に到着。
この時間で第3駐車場満車一歩手前でした。
紅葉のハイシーズンだったらこの時間は遅いですね…。
今回は、下りがなだらかな方がいいだろうということで、
根子岳経由の周回コースにしました。
登り始めて90分程度で、根子岳到着。
大きな段差もないので、とても登りやすい山だと思います。
根子岳から四阿山を目指します。
ここを下って、あそこまで登るのかと見上げると遠く感じましたが、
実際に向かってみるとそこまで大変ではなかったというのが個人的な感想です。
分岐直下の等高線密集地帯は、なかなかの登りごたえがありました。
四阿山の山頂は賑わっておりました。
風もなくとてもいい天気だったので、ここで昼食。
下山は中四阿、小四阿経由で。
人1ひとり通れるかのささやぶを降りていきます。
藪漕ぎまではいかないですが、藪を掻き分けていく感覚はなんか面白いなと思いました。
14:30に下山、お風呂に入って帰路につきました。
道中動画撮影しました。15秒おきに、5秒撮影しております。
カメラアングル悪くて申し訳ございません…。
登山道の参考までに…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する