ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6138910
全員に公開
ハイキング
近畿

2023年奈良納会[春日山原始林&奈良公園]

2023年11月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:07
距離
22.6km
登り
607m
下り
602m

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
0:00
合計
7:30
9:00
20
高畑駐車場
9:20
9:20
10
9:30
9:30
10
9:40
9:40
60
10:40
10:40
80
12:00
12:00
10
12:10
12:10
10
12:20
12:20
40
13:00
13:00
10
13:10
13:10
140
15:30
15:30
60
16:30
高畑駐車場
日帰り
山行
2:00
休憩
1:10
合計
3:10
16:30
20
高畑駐車場
16:50
17:40
40
18:20
18:20
40
19:00
19:20
20
19:40
高畑駐車場
タイムは謝って消してしまったため大体です、あしからず。
奈良公園と春日山周回のコースのグラフが前後してます、修正方法が解りませんm(._.)m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名阪国道、針ICより奈良公園「高畑駐車場」、大凡201時間程
コース状況/
危険箇所等
特になし
その他周辺情報 駐車場は午前8時半開場(高畑駐車場@1,000)。
奈良公園周辺は観光地と言うことで人多し。
紅葉がまだピークに至っていなくて早朝は人も少なめ。
1日目、「奈良カエデの郷ひらら」でBBQ
2023年11月03日 15:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/3 15:11
1日目、「奈良カエデの郷ひらら」でBBQ
カマキリのお出迎え、良く懐いてました?
2023年11月03日 14:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:08
カマキリのお出迎え、良く懐いてました?
手ぶらで、飲み物だけ持ち込み。
2023年11月03日 14:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 14:18
手ぶらで、飲み物だけ持ち込み。
懐かしい校舎
2023年11月03日 15:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/3 15:45
懐かしい校舎
窓から紅葉
2023年11月03日 15:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 15:41
窓から紅葉
外に出てお庭散策
2023年11月03日 15:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 15:46
外に出てお庭散策
2023年11月03日 15:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/3 15:49
2023年11月03日 15:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/3 15:51
2023年11月03日 15:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/3 15:59
二日目、高畑駐車場、早々鹿さんのお出迎え。
2023年11月04日 09:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 9:22
二日目、高畑駐車場、早々鹿さんのお出迎え。
春日山原始林へ
2023年11月04日 09:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:22
春日山原始林へ
天使の階段
2023年11月04日 09:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:50
天使の階段
奈良公園のイメージが
2023年11月04日 10:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:12
奈良公園のイメージが
岩に掘られた地蔵がいたる所に、夕日観音
2023年11月04日 10:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:16
岩に掘られた地蔵がいたる所に、夕日観音
朝日観音?
2023年11月04日 10:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:16
朝日観音?
確かに朝日があたってます。
2023年11月04日 10:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 10:16
確かに朝日があたってます。
2023年11月04日 10:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:26
新池ほとりの紅葉
2023年11月04日 10:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 10:32
新池ほとりの紅葉
緑の中に1本だけ
2023年11月04日 10:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:33
緑の中に1本だけ
地獄谷石窟仏を見てその後春日山ドライブウェイを若草山方面へ。
2023年11月04日 11:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:54
地獄谷石窟仏を見てその後春日山ドライブウェイを若草山方面へ。
途中「鶯の滝」へ寄り道
2023年11月04日 12:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/4 12:06
途中「鶯の滝」へ寄り道
2023年11月04日 12:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/4 12:22
大きな桜
2023年11月04日 12:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/4 12:45
大きな桜
の切り株
2023年11月04日 12:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/4 12:45
の切り株
若草山まで400m、腹減った!
2023年11月04日 13:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:06
若草山まで400m、腹減った!
2023年11月04日 13:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:06
見えました、若草山
2023年11月04日 13:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 13:15
見えました、若草山
視界が一気に広がります
2023年11月04日 13:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:16
視界が一気に広がります
奈良市街を一望
2023年11月04日 13:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 13:20
奈良市街を一望
みんな笑ってー「カシャ!」
2023年11月04日 14:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 14:03
みんな笑ってー「カシャ!」
昼飯はお預け、ここでは珈琲タイム
2023年11月04日 13:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:47
昼飯はお預け、ここでは珈琲タイム
2023年11月04日 14:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/4 14:08
中央に見えるのは興福寺の金堂か?
2023年11月04日 14:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/4 14:14
中央に見えるのは興福寺の金堂か?
若草山を振り返って
2023年11月04日 14:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 14:22
若草山を振り返って
下まで降りて来ました、結構長かった。
2023年11月04日 14:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/4 14:37
下まで降りて来ました、結構長かった。
奈良公園から若草山を望む。
2023年11月04日 15:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/4 15:02
奈良公園から若草山を望む。
朝とは打って変わって人が溢れてます。
昼飯食べられるお店も混み合ってます。
2023年11月04日 15:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/4 15:03
朝とは打って変わって人が溢れてます。
昼飯食べられるお店も混み合ってます。
なんとか昼食を終えて駐車場へ戻り荷物を置いて再出発
2023年11月04日 16:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/4 16:37
なんとか昼食を終えて駐車場へ戻り荷物を置いて再出発
興福寺五重塔
2023年11月04日 16:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/4 16:46
興福寺五重塔
ライトアップ始まるまで皆さん行儀良く階段の上に並んで
2023年11月04日 16:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 16:58
ライトアップ始まるまで皆さん行儀良く階段の上に並んで
金堂のライトアップ
2023年11月04日 17:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 17:52
金堂のライトアップ
次に向かったのは東大寺
2023年11月04日 18:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/4 18:15
次に向かったのは東大寺
門の上に大仏殿の屋根が
2023年11月04日 18:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/4 18:17
門の上に大仏殿の屋根が
大仏殿
2023年11月04日 18:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/4 18:20
大仏殿
ズンズイット
2023年11月04日 18:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/4 18:24
ズンズイット
南無阿弥陀仏
2023年11月04日 18:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/4 18:26
南無阿弥陀仏
場所は変わって春日大社
2023年11月04日 19:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/4 19:04
場所は変わって春日大社
2023年11月04日 19:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/4 19:06
2023年11月04日 19:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/4 19:06
不思議な感覚
2023年11月04日 19:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/4 19:10
不思議な感覚
3日目、山中間の独りが登りたいと言うことで高見山へ。
もしかしたら撮りたい写真が?
僅かな望みも有って登山口まで御一緒しました。
2023年11月05日 06:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:14
3日目、山中間の独りが登りたいと言うことで高見山へ。
もしかしたら撮りたい写真が?
僅かな望みも有って登山口まで御一緒しました。
2023年11月05日 06:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:15
辺りが少し明るくなって来ました
2023年11月05日 06:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:25
辺りが少し明るくなって来ました
高見山頂上辺り
2023年11月05日 06:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:39
高見山頂上辺り
東の斜面
2023年11月05日 06:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:39
東の斜面
日の出のほんの数分でした
2023年11月05日 06:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:44
日の出のほんの数分でした
感激(T_T)
2023年11月05日 06:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 6:45
感激(T_T)
モルゲンロート見られました。
2023年11月05日 06:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:46
モルゲンロート見られました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 ザック 非常食 飲料 常備薬 保険証 携帯 タオル ストック カメラ

感想

3日今年一度目の納会(?)と言う事で前日のお昼過ぎから奈良入りBBQ、溫泉(猿回し付き)、宿に帰って日付が変わるまで反省会。
4日は春日山原始林散策後奈良公園ライトアップ巡り、その後針ICの溫泉に浸かって餃子の大将で晩飯、宿に帰って再び反省会、久しぶりの歩き、まさかまさかの20匐瓩、足が痙ることも無く耐えてくれました。
5日は高見山のモルゲンロート写真が撮りたくて様子を伺っていましたが、やはり登りたいと言ってくれた人が、登山口まで送って僕は待機、日の出のほんの数分でしたが見られましたよ「モルゲンロート」
帰ってからも独り反省会、いろいろやらかしました、ご迷惑を掛けました皆さん「ゴメンナサイ」

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人

コメント

taikunこんにちは😃
皆さんお元気そうで何よりです。
お疲れさまでした😊
2023/11/8 10:22
tako0827さん今晩は。
お庭御邪魔しました、挨拶が遅れてご免なさい。
takoさんもパワーアップしてる様で安心しました。
今シーズンも「アソコ」でお会い出来ると信じてます、宜しく。
2023/11/8 22:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら