ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 614856
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

[奥武蔵・大平山]...無惨にも大自然が...作業道&伐採・🐻さんが泣いている

2015年04月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.3km
登り
1,068m
下り
1,061m

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
0:57
合計
7:20
5:25
7
細久保橋 (車)
5:32
5:35
15
シゴー平
5:50
46
グミの滝分岐
6:36
4
熊取橋
6:40
6:50
50
チガオの尾根登山口
7:40
7:45
40
左作業道(1,240m)
8:25
5
峠の尾根(1,450m)
8:30
35
1.469m地点(石杭)
9:05
9:35
6
大平山(1.603.0m)
9:41
9:45
43
大クビレ
10:28
10:30
16
熊取尾根(1,306m)
10:46
8
中の沢へ右折(1,250m)
10:54
8
中の沢出合(1,190m)
11:02
15
左岸崩壊地点
11:17
11:20
21
百殿橋(1,070m)
11:41
39
チガオの尾根登山口
12:20
25
グミの滝分岐
12:45
細久保橋 (車)
天候 晴れ ・最低/最高気温 (熊谷:6.2/21.7 ℃)
            (秩父:4.0/23.0 ℃)
   ・昼間の時間:13:07 (日出:5:09 日入:18:16)

・当日の気象[全国] : 気象人
http://www.weathermap.co.jp/kishojin/diary_detail.php?date=2015-4-16
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 秩父市の国道140号から「浦山&橋立」方面へ、県道73号を左折します。
 「浦山ダムサイト」を通って、県道をさらに上流へ。
 県道73号は、この時期 さすがに 路面の雪や凍結ヶ所はありません。

「毛附トンネル」を抜けて少し行ったら、天目山林道 (細久保谷)へ右折、
 カーブが多し&幅員狭小のため、林道をゆっくりと走行します。
 「細久保橋・ゲート」終点へ。

※ (一時期 天目山林道の大クビレから東への「大平山」南東面にて
林道施工中でしたが、現在は 工事用車両の通行がないようです。
 ですが "林道"の新設により、今後は樹木の伐採等が予想され、ここの
駐車位置には 注意が必要です)
コース状況/
危険箇所等
***いわゆる"バリルート"ですから、お薦め出来ません!! ***
・勿論指導標も無く、ルートも明瞭ではありません。
・[往路]の「チガオの尾根」は、最初急登&後,作業道&伐採地が平行して
入ってきます。
・[復路]においては、崩落ヶ所や流亡ヶ所あり,沢渡渉ヶ所もありで
この「中の沢」への下降ルートは、"踏み跡不明瞭&危険"が伴います。
・天目山林道は時折、路面に多くの崩落した岩石が散乱しており、歩行に
際しては、法面にも目を向ける注意が必要"!!。

・[往 路] ・・・・・ 天目山林道 〜 チガオの尾根 〜 大平山
・[復 路] ・・・・・ 大平山 〜 旧細久保林道本線 〜 熊取尾根 〜 中の沢
〜 天目山林道

***** 細久保橋 〜 大平山まで *****
・[往 路] ・・・・・ 天目山林道の大きなヘアピンカーブ地点から
「チガオの尾根」に入りますが、最初の70〜80mはかなりの急登です。
・ルートそのものは、踏み跡ながら明瞭です。
・1,230m位から左に作業道がジグザグに現れ、ここから上はすべて
お付き合いの羽目に。
 したがって、大平山の素晴らしさが失われることとなりました。
・峠の尾根に出ても、かっての素晴らしい自然林の中の"プロムナード"
とは いかなくなりました。
(ですから作業道を歩かず、元の尾根ルートを歩くこと)

***** 大平山 〜 天目山林道(百殿橋)まで *****

・[復 路] ・・・ 大クビレへ降りて、東進する「旧細久保林道本線」を
行きます。
 最初こそ踏み跡は明瞭でしたが、東進する程 不明瞭&肩流れとなります。
通過する2ヶ所の沢流入地点は、踏み跡が荒れて やや危険な高巻き部有り。
 ・「熊取尾根」に出て(頭の白い石杭有り)尾根を降り(鹿除けネット有り)、
尾根から中の沢への下降地点(右折)は、下降というより 上流部へ向かって
かなり戻るような踏み跡となります。
 「中の沢」出合からも ルートはやや不明瞭ですが、左岸&右岸へと渡り
ながら、また 左岸側の法面崩落を避けて下りながらも、中の沢沿いに降れば、
無事天目山林道が見えてきます。
「細久保橋」を
出発です!!
2015年04月17日 16:53撮影 by  DSC-WX170, SONY
4/17 16:53
「細久保橋」を
出発です!!
「グミの滝分岐」です
2015年04月17日 17:03撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
4/17 17:03
「グミの滝分岐」です
早朝の天目山林道を
歩く
2015年04月20日 11:42撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
4/20 11:42
早朝の天目山林道を
歩く
「本谷橋」を通過
2015年04月16日 06:29撮影 by  DSC-WX170, SONY
4/16 6:29
「本谷橋」を通過
「熊取橋」を通過
2015年04月17日 20:59撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
4/17 20:59
「熊取橋」を通過
「チガオの尾根」の
登り口
見てのとおりの
ルート無しの
急登です
2015年04月16日 06:39撮影 by  DSC-WX170, SONY
4
4/16 6:39
「チガオの尾根」の
登り口
見てのとおりの
ルート無しの
急登です
素晴らしい!?
急登です!!
2015年04月17日 16:54撮影 by  DSC-WX170, SONY
9
4/17 16:54
素晴らしい!?
急登です!!
境界杭には
真新しい赤ペンキ
2015年04月17日 17:14撮影 by  DSC-WX170, SONY
4/17 17:14
境界杭には
真新しい赤ペンキ
誰の住処かな?
2015年04月17日 16:59撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
4/17 16:59
誰の住処かな?
左に三ツドッケを
見る
2015年04月17日 16:46撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
4/17 16:46
左に三ツドッケを
見る
右先方に何やら
黒いものが.....
熊...?
2015年04月18日 09:15撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
4/18 9:15
右先方に何やら
黒いものが.....
熊...?
熊,? 熊,?
2015年04月18日 09:16撮影 by  DSC-WX170, SONY
4
4/18 9:16
熊,? 熊,?
熊,? 熊,?熊,?...
2015年04月18日 09:17撮影 by  DSC-WX170, SONY
5
4/18 9:17
熊,? 熊,?熊,?...
熊,? 熊,?熊,? 熊,?
違いました...ホッ
腐ちた木の根っこが
ひっくり返って
いたのでした。
それにしても、立って
こちらを見ているような
見事な"立ちポーズ"。
2015年04月18日 09:27撮影 by  DSC-WX170, SONY
24
4/18 9:27
熊,? 熊,?熊,? 熊,?
違いました...ホッ
腐ちた木の根っこが
ひっくり返って
いたのでした。
それにしても、立って
こちらを見ているような
見事な"立ちポーズ"。
鹿除けネット越しに
三ツドッケを見る
2015年04月16日 07:29撮影 by  DSC-WX170, SONY
7
4/16 7:29
鹿除けネット越しに
三ツドッケを見る
尾根の足元から
左側が作業道
&伐採
2015年04月17日 20:37撮影 by  DSC-WX170, SONY
4/17 20:37
尾根の足元から
左側が作業道
&伐採
作業道が始まる
2015年04月17日 20:39撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
4/17 20:39
作業道が始まる
ブナ
2015年04月17日 20:40撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
4/17 20:40
ブナ
ジグザグに付けられた
作業道
2015年04月17日 20:26撮影 by  DSC-WX170, SONY
4/17 20:26
ジグザグに付けられた
作業道
チガオの尾根を
登る
2015年04月17日 11:32撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
4/17 11:32
チガオの尾根を
登る
チガオの尾根は
伐採ルートです
2015年04月20日 11:56撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
4/20 11:56
チガオの尾根は
伐採ルートです
峠の尾根に
でたところです
(1,450m)
2015年04月17日 20:30撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
4/17 20:30
峠の尾根に
でたところです
(1,450m)
1,469m地点
2015年04月17日 20:31撮影 by  DSC-WX170, SONY
4/17 20:31
1,469m地点
作業道が大自然の
頂部を丸裸に
2015年04月17日 20:35撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
4/17 20:35
作業道が大自然の
頂部を丸裸に
峠の尾根にて
2015年04月20日 12:01撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
4/20 12:01
峠の尾根にて
峠の尾根にて
2015年04月17日 17:20撮影 by  DSC-WX170, SONY
4
4/17 17:20
峠の尾根にて
大久保尾根分岐
2015年04月17日 20:50撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
4/17 20:50
大久保尾根分岐
大平山頂が見えた
2015年04月20日 12:03撮影 by  DSC-WX170, SONY
4/20 12:03
大平山頂が見えた
大平山山頂にて
2015年04月17日 11:29撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8
4/17 11:29
大平山山頂にて
大平山山頂にて
2015年04月17日 11:29撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7
4/17 11:29
大平山山頂にて
何とも無惨な光景!!
誰だ!!ブナの木を
傷つけたのは...
けしからん!!
[育代],[克敏]
2015年04月20日 12:09撮影 by  DSC-WX170, SONY
10
4/20 12:09
何とも無惨な光景!!
誰だ!!ブナの木を
傷つけたのは...
けしからん!!
[育代],[克敏]
大クビレへ下る
2015年04月17日 11:27撮影 by  DSC-WX7 , SONY
4
4/17 11:27
大クビレへ下る
大クビレより見る
三ツドッケ
2015年04月16日 09:41撮影 by  DSC-WX170, SONY
4
4/16 9:41
大クビレより見る
三ツドッケ
大クビレより
旧細久保林道を
降りる
2015年04月17日 17:24撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
4/17 17:24
大クビレより
旧細久保林道を
降りる
ルートの踏み跡薄く
肩流れ有り
2015年04月17日 20:25撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
4/17 20:25
ルートの踏み跡薄く
肩流れ有り
沢流入地点の通過は
踏み跡が落ち、高巻き
2015年04月17日 20:16撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
4/17 20:16
沢流入地点の通過は
踏み跡が落ち、高巻き
「熊取尾根」の西側を
下る
2015年04月17日 19:50撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
4/17 19:50
「熊取尾根」の西側を
下る
熊取尾根の西側より
三ツドッケと下方に
天目山林道が見える
2015年04月17日 20:56撮影 by  DSC-WX170, SONY
4
4/17 20:56
熊取尾根の西側より
三ツドッケと下方に
天目山林道が見える
「熊取尾根」上の
鹿除けネット
2015年04月17日 20:57撮影 by  DSC-WX170, SONY
4/17 20:57
「熊取尾根」上の
鹿除けネット
中の沢出合が10:54。
2015年04月17日 20:12撮影 by  DSC-WX170, SONY
4/17 20:12
中の沢出合が10:54。
左に法面崩落有り
右岸側に
2015年04月17日 20:10撮影 by  DSC-WX170, SONY
4/17 20:10
左に法面崩落有り
右岸側に
法面崩壊を過ぎて
また左岸側に
2015年04月17日 17:26撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
4/17 17:26
法面崩壊を過ぎて
また左岸側に
中の沢を左岸&右岸へと
下ってきて、天目山林道
の「百殿橋」。
2015年04月17日 11:26撮影 by  DSC-WX7 , SONY
4
4/17 11:26
中の沢を左岸&右岸へと
下ってきて、天目山林道
の「百殿橋」。
天目山林道を下る。
楽勝!!だが、
路面に落石が多数
転がっており、
左上方に注意!!
2015年04月16日 11:22撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
4/16 11:22
天目山林道を下る。
楽勝!!だが、
路面に落石が多数
転がっており、
左上方に注意!!
「天目山林道」脇の
小滝の滴
2015年04月19日 19:58撮影 by  DSC-WX170, SONY
8
4/19 19:58
「天目山林道」脇の
小滝の滴
グミの滝から
流れ落ちて流るる
仙元谷を見る
2015年04月16日 12:29撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
4/16 12:29
グミの滝から
流れ落ちて流るる
仙元谷を見る
細久保橋のマイカーに
戻ってきた。
行き帰りに釣り人に
会った。
2015年04月17日 16:50撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
4/17 16:50
細久保橋のマイカーに
戻ってきた。
行き帰りに釣り人に
会った。
撮影機器:

感想

◎ 今回の「大平山」行きにあたり、山頂直下に新しく出来た"新設林道"
についての位置や規模の情報を得るため、秩父市大野原に所在する
「埼玉森林管理事務所」に行ってきました。
 2/25(水)の「大平山」登山に際しては、当日の深い積雪と濃霧のため、
山頂直下の新設林道状況がよく把握できなかったからです。

 ・大クビレからの"林道"については、状況が把握できました。
 しかし 位置をコピーすることはダメだったので、予め持参した地形図に
位置を書き写してきました。
 ・もう一つの狙いであった「チガオの尾根」の状況については、
状況をお聞きしたところ、登れる確信を得ました。
 あまり"登山,登山"と言うと、役所だけに、許可が必要云々・・・と
なってしまうので、そこはほどほどに。

◎ 今回で7回目の「大平山」行きも、遂に終わりの時が来た?。
 最も静寂さを保ってきた"奥武蔵最大の「山塊」"も、遂に騒々しい
重機が入り、それも山頂の直下及び自然豊かな「峠の尾根」の直ぐ脇で、
作業道の新設及び伐採が入ったのです。
 (森林の間伐や伐採の必要性は、社会的な時代の要請として
解らなくもないのですが・・・、山裾ではなく、何故 山頂直下で?)
 ・熊の宝庫?でしたが、冬眠処か じっとして居られるはずがありませんね。
 安住の地を追われる ・・・・・ 可哀想に(えーんえん!!)

◎ それともう一つ、誠に残念なことが ・・・・・。
 ・大平山頂の東側の樹木で見た無惨な"光景"。
 何と不届きものが、ブナの樹皮に名前を彫ったのです。
 今年の2/25登頂時点では、無かったと思いますが。
 例の福寿草の踏み荒らしと同様、自分だけが良ければいいという人達が
ここ「大平山」の山頂にまで及んでこようとは・・・。
許せない・・・!!。その名前は、「育代」「克敏」。(画像参照)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1701人

コメント

大平山の林道
fuya0123さん こんばんは

大平山の山頂もポカポカの春の日差しが射していますね。

山頂直下の林道を見たときはビックリでした。
この場所は大のお気に入りだっただけにショックでした。
何もここでなくてもいいのに・・・という感じ
3/15に行ったときは、雪がすべてを隠してくれていましたが

チガオノ尾根はまだ歩いたことがありません。
960mのヘアピンから入るのですね
でも熊取尾根も含めて林道が・・・
浦山口駅から取付きまで歩くの大変そうです

山頂の傷、自分が行ったときにはなかったのでこの一月間での事です。
大平山に来た人の中に、このような行為をする人がいたとはとても残念です。
2015/4/22 0:09
早春の大平山!
warutepoさん、おはようございます。

 見てのとおり、春の日差しの独占コースでしたが...
 しかし、かっての「和名倉山」のように、伐採対象の騒々しい
山になるかも知れないですね
 七跳山経由で戻ろうとも思ったのですが、車(細久保橋)に戻らなければ
ならないので、懐かしい旧細久保林道をトラバースしてきました。

 荒れていて踏み跡薄く、少々危険ではありますが、天気が良ければ、
下に天目山林道が見えてくるし、大丈夫。

 大平山山頂のブナの樹皮への"いたずら"は、大変残念です。
 かって白神山地でも、同じような不心得者がいましたが・・・。
 また 近日中に、何処かへ出かけようと考え中です.....
2015/4/22 8:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら