外秩父七峰縦走ハイキング大会
- GPS
- 09:27
- 距離
- 31.8km
- 登り
- 1,038m
- 下り
- 1,020m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の降雪の影響で笠山から大霧山への道はショートカットされてしまいました。コースの大半は、アスファルトのため登山靴の人は歩きにくかったです。 |
写真
感想
月1回は山に行きたいと思っていましたが、いろいろ用事重なると行きたくてもなかなか行きません。いろいろ調べていたら「外秩父七峰縦走ハイキング」という大会を発見しました。体力試しと応募したところ参加通知が来て4月にいくことになりました。今年は、天候不順が続き4月にも関わらず関東圏で雪が降りました。季節外れの雪の影響で、今年のコースは大幅にショートカットされてしまいました。
6時30分スタートですが、小川町駅に着いたころには、大行列でスタートの順番待ちでした。アスファルトの道を歩きながら時折咲く桜を眺めながら官の倉山に向かいました。道が細くなるにつれて渋滞で前に進めず、急坂には人が殺到し危険な状態で登りました。尾根にでるとほどなくして官の倉山へ。下りは渋滞することなく和紙の里に向かいました。雪解けて道悪し。アスファルトの道に戻ると一気にペ−スを上げます。和紙の里で一服とトイレ休憩。先へ急ぎます。萩平へは登りでじわじわ高度を上げます。登っていくと周辺の山は雪化粧。なんとなくルート変更わかります。たまに山道歩いてアスファルトこの繰り返しで萩平へ。ここからショートカットし皆谷へ下ります。そこから橋場へ行き粥新田峠まで登ります。一度下った後もう一度登るのは応えます。なんとか粥新田峠へ到着。その後、二本木峠までなだらかな道を抜け皇鈴山へ。しかし、登れず、CPに。途中、両神山や二子山、武甲山そして遠く浅間山まで眺め快適なハイキングでした登谷山も登れず、CPで印をもらい寄居に向かい一気に下山。アスファルトの道のため結構足に応えます。やっとこさでゴールのある歴史館に着きました。記念帽子と証明書をもらい家路に着きます。寄居駅まで結構歩きますが、これが一番?応えます?来年は、42km完走したいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する