下ノ廊下
- GPS
- 14:55
- 距離
- 34.3km
- 登り
- 5,364m
- 下り
- 6,225m
コースタイム
- 山行
- 8:24
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 9:32
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
1日目
本当は朝一の立山駅発のケーブルカーで出ようと思っていましたが、実際に現地で時刻表を見たらせいぜい黒部第4ダムに朝8時出発のよう。とすると、阿曽原温泉到着が日暮れ頃になってしまいそうで良くないと判断し、1日目はみくりが池でピザとビールを煽ることとしました。
結局、ロッジくろよんの閉鎖されていたテント場に宿泊しました。水も出ずトイレも使えないので、徒歩20分かけてトイレにいき、水を運びました。
2日目
4時頃出るつもりが寒くてシュラフから出られず、結局最後のひとりぼっちとして、午後6時頃出発。ひたすら歩きました。
十字峡と仙人谷ダムは赤と青の対照的なコントラストが大変美しかったのです。
また、仙人谷ダム近くの黒部第4発電所の送電線引出口、仙人谷ダムのトロッコ軌道の高熱隧道での驚きは忘れられません。
仙人谷ダムからの登りでは身体が思うように動かなくなり、最後の行動食のナッツ類をモグモグしながら10分ほど放心状態でした。
小屋につくなりカップラーメンをくらい、汁を飲み尽くし、さらにカルピスソーダーを頼み、飲み干したあとツェルトを設営しました。ペグ忘れのため、適当な割り箸で設置を試みましたが具合が良くないので、別の用途で置かれていたであろう砂袋をお借りし石を集めました。
3日目
知った道ですが、早く帰りたいので身長かつ素早く歩くよう努めました。欅平付近ではパノラマ展望ツアーの人たちと遭遇。話によれば、黒部第3ダムを見学するツアーで、普段は利用できない竪坑エレベータで上部に移動させてもらい、白馬岳等を裏側から見れるものだそうです。いいなと思い後で調べたら今月16日で終了し、竪坑エレベータは、黒部宇奈月キャニオンルート利用者しか利用できなくなるとのことでした。(残念。。)
ウトウトしながら寒さに耐えつつトロッコ軌道を終え、宇奈月駅からローカル電車で車の置いてある立山駅まで2回の乗り換えと合計2時間の電車待ちをしながら4時間かけて戻りました。立山駅はもう真っ暗でしたが、太郎平小屋などを経営する五十嶋商店はまだ電気が灯ってましたのでお買い物をし、自動車で帰りました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する