記録ID: 6151022
全員に公開
ハイキング
近畿
龍門山、自動車道崩落してました。
2023年11月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:51
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 741m
- 下り
- 731m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:50
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:51
距離 9.2km
登り 741m
下り 741m
13:38
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 明神岩は自己責任 |
写真
ここまで戻って左に。
以前は、ここを自動車で上がれたのに。
右下に見えてるモノレールの線路。
崩落ひどいとこは、この下。徒歩なら登れるけど、自動車通すなら、かなり盛り土しないとダメだから、かなり厳しそう。モノレールは、カキの収穫のためなんだろう。
以前は、ここを自動車で上がれたのに。
右下に見えてるモノレールの線路。
崩落ひどいとこは、この下。徒歩なら登れるけど、自動車通すなら、かなり盛り土しないとダメだから、かなり厳しそう。モノレールは、カキの収穫のためなんだろう。
感想
三度目の龍門山
タイムトライヤルのつもりで頑張りましたが、道間違いありタイムロス。ザックに着替え入れてたし、トレランのつもりはないです。ダカラ二本ザックに入れてましたが、飲まずにいけました。
次回は、もう少しタイム縮めれるかも。お花いくつかありましたが、同定は難しいです。
私は自動車で登山口まで登らないから、あまり関係ないけど、自動車で上がれないと、登るのやめて、ほかのとこに行く人もいるかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する