記録ID: 615258
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
一輪草は八王子山稜の荒神山
2015年04月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:00
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 171m
- 下り
- 162m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落葉の多い道が多く、湿っているとスリップしやすいです。 |
写真
感想
この2年、イチリンソウは夕方にしか見ていなかったので、太陽が高い天気のいい時が見たくて荒神山にやってきました。
荒神山登山口からまっすぐ登らずフェンスに沿って歩くとイチリンソウ群生地に到着。少し時期が早いかもと心配しましたが、元気なイチリンソウがいっぱい咲いていました。
そのまま荒神山に登るのは芸がないので、ぐるっと道を探して周回して戻りました。
明日は、午前中は天気がよくて月曜日は雨になるとの予報です。雨でアカヤシオが散ったら残念なので、最盛期より1週間早いのは承知で鳴神山に行く予定です。
犬の散歩の途中に川沿いの場所が畑になっているところがあって(よーするに町の土地を畑にしている)、大根を抜かずに成長するに任せて花が咲いていました。
食べる大根の花は、ごく薄い紫がはいった、ほぼ真っ白な花でした。色以外の見た目はダイコンノハナと全く同じです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する