ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6156288
全員に公開
トレイルラン
箱根・湯河原

箱根外輪山ハーフ供僻浸計回り)長尾峠〜三国山〜湯坂路〜箱根湯本

2023年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:22
距離
28.8km
登り
1,311m
下り
2,143m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
0:26
合計
6:22
6:30
14
6:44
6:44
5
6:49
6:49
11
7:05
7:05
8
7:13
7:13
33
7:46
7:46
33
8:19
8:19
4
8:55
8:55
22
9:17
9:25
10
9:35
9:35
5
9:40
9:40
3
9:43
9:43
22
10:05
10:05
5
10:10
10:13
20
10:33
10:37
36
11:13
11:14
8
11:22
11:22
7
11:29
11:29
4
11:33
11:35
7
11:42
11:43
7
11:50
11:50
7
11:57
11:57
4
12:01
12:01
14
12:15
12:15
22
12:37
12:37
15
12:52
12:52
0
12:52
ゴール地点
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
箱根湯本函嶺洞門前駐車場に集合し、長尾峠駐車場に移動
コース状況/
危険箇所等
・山伏峠から先の芦ノ湖スカイライン沿いの道は、背丈を超える笹藪がトンネル状態になっているなど、外輪山周回コースの中では唯一整備が行き届いていない区間です。
ですが、通行には何ら支障はないレベルです。

・前回の長尾峠から時計回りで箱根湯本に行った人気のコースと異なり、今回は芦ノ湖に下りるまでほとんどハイカーに出会いませんでした。

・ミスコース
甘酒茶屋から箱根旧街道を通り732号に出たら右折しお玉ヶ池へ行く計画でしたが、そのまま道路を横切り、趣のある石畳が連なる旧街道を進んでしまいました。
その他周辺情報 山伏峠、道の駅箱根峠、箱根町、甘酒茶屋、芦ノ湯など水分補給ポイントは随所にあります。
長尾峠駐車場からの富士山。
今日は薄曇りの天気、うっすらだけど見えてよかった!(s)
天気予報では曇りでしたが、またまたお出迎えしてくれました!(r)
2023年11月05日 06:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/5 6:24
長尾峠駐車場からの富士山。
今日は薄曇りの天気、うっすらだけど見えてよかった!(s)
天気予報では曇りでしたが、またまたお出迎えしてくれました!(r)
縦走路に出るまで駐車場から前回と同じ道を上ります(s)
2023年11月05日 06:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/5 6:30
縦走路に出るまで駐車場から前回と同じ道を上ります(s)
今回は反時計回りで湖尻方面へ(s)
勢いで前回の時計回りに行きそうに(笑)(r)
2023年11月05日 06:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/5 6:32
今回は反時計回りで湖尻方面へ(s)
勢いで前回の時計回りに行きそうに(笑)(r)
今回もフカフカで足に優しい道。
走れるところは走って!(s)
ほぼトレランですね!(r)
2023年11月05日 06:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/5 6:41
今回もフカフカで足に優しい道。
走れるところは走って!(s)
ほぼトレランですね!(r)
雲海に包まれた芦ノ湖。正面は金時山(s)
最初のうちは、景色も見えて気持ちいい!(r)
2023年11月05日 06:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/5 6:51
雲海に包まれた芦ノ湖。正面は金時山(s)
最初のうちは、景色も見えて気持ちいい!(r)
富士見ヶ丘公園からの富士山は、残念!(s)
でも、視界が開ける道は楽しいですね!(r)
2023年11月05日 06:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/5 6:52
富士見ヶ丘公園からの富士山は、残念!(s)
でも、視界が開ける道は楽しいですね!(r)
気持ちいいー!と思わず声に出ちゃうトレイル。ryoさんは今日も絶好調!(s)
いや〜、本当にいい道です!(r)
2023年11月05日 07:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
11/5 7:00
気持ちいいー!と思わず声に出ちゃうトレイル。ryoさんは今日も絶好調!(s)
いや〜、本当にいい道です!(r)
通ってきたルートを振り返る。
芦ノ湖スカイライン沿いを進みます(s)
時々、車の音が聞こえる程度ですね(r)
2023年11月05日 07:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/5 7:00
通ってきたルートを振り返る。
芦ノ湖スカイライン沿いを進みます(s)
時々、車の音が聞こえる程度ですね(r)
芦ノ湖と周囲の山の名称が分かってありがたい。なるほど、雲で見えないけど(笑)(s)
2023年11月05日 07:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/5 7:00
芦ノ湖と周囲の山の名称が分かってありがたい。なるほど、雲で見えないけど(笑)(s)
朝日を浴び芦ノ湖に湧き上がる雲海と箱根山にうっとり(s)
いつの間に、こんないいショットを(笑)!(r)
2023年11月05日 07:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/5 7:01
朝日を浴び芦ノ湖に湧き上がる雲海と箱根山にうっとり(s)
いつの間に、こんないいショットを(笑)!(r)
次は左に見える三国山へ向います(s)
予想より晴れていい天気でした(r)
2023年11月05日 07:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/5 7:01
次は左に見える三国山へ向います(s)
予想より晴れていい天気でした(r)
湖尻峠。本来はうみじり峠というそうです。
2023年11月05日 07:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/5 7:13
湖尻峠。本来はうみじり峠というそうです。
いったん芦ノ湖スカイラインを横切ります(s)
2023年11月05日 07:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/5 7:13
いったん芦ノ湖スカイラインを横切ります(s)
段差の大きい木段はきついー!(s)
2023年11月05日 08:00撮影 by  F-51B, FCNT
2
11/5 8:00
段差の大きい木段はきついー!(s)
三国山は何気に通過してしまったようで、山伏峠に到着。
自販機もありました(s)
2023年11月05日 08:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/5 8:22
三国山は何気に通過してしまったようで、山伏峠に到着。
自販機もありました(s)
雲が引いて芦ノ湖の湖面がようやく見えました(s)
2023年11月05日 08:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/5 8:23
雲が引いて芦ノ湖の湖面がようやく見えました(s)
山伏峠からすぐのところにある笹薮が道を覆っていました。枝葉を手で払いながら通過(s)
このあたりは、多少走りづらい感じでした(r)
2023年11月05日 08:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/5 8:33
山伏峠からすぐのところにある笹薮が道を覆っていました。枝葉を手で払いながら通過(s)
このあたりは、多少走りづらい感じでした(r)
箱根外輪山で唯一の歩きにくい区間(s)
2023年11月05日 08:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/5 8:48
箱根外輪山で唯一の歩きにくい区間(s)
苦手な段差の大きい木段(s)
2023年11月05日 09:05撮影 by  F-51B, FCNT
1
11/5 9:05
苦手な段差の大きい木段(s)
山から人のいる道の駅箱根峠に到着し何だかほっとしましたが、まだ道半ばです。
コーラでエナジー補給(s)
2023年11月05日 09:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/5 9:21
山から人のいる道の駅箱根峠に到着し何だかほっとしましたが、まだ道半ばです。
コーラでエナジー補給(s)
ここから短い区間ですが、箱根旧街道を下ります(s)
石畳の道なので、少し慎重に…(r)
2023年11月05日 09:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/5 9:27
ここから短い区間ですが、箱根旧街道を下ります(s)
石畳の道なので、少し慎重に…(r)
昨夜降った雨で石畳がスリッピー(s)
苔もあるから、更にですね…(r)
2023年11月05日 09:29撮影 by  F-51B, FCNT
1
11/5 9:29
昨夜降った雨で石畳がスリッピー(s)
苔もあるから、更にですね…(r)
ここを草鞋で歩いたのか!
歴史を感じながら歩きます(s)
よく運んで並べたものですね(r)
2023年11月05日 09:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/5 9:30
ここを草鞋で歩いたのか!
歴史を感じながら歩きます(s)
よく運んで並べたものですね(r)
旧街道を終えるといきなり芦ノ湖畔が現れます。
箱根駅伝往路でお馴染みの光景だ(s)
急に町に来た!(r)
2023年11月05日 09:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/5 9:40
旧街道を終えるといきなり芦ノ湖畔が現れます。
箱根駅伝往路でお馴染みの光景だ(s)
急に町に来た!(r)
箱根関所跡が左手に見えます(s)
さすが観光地!(r)
2023年11月05日 09:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/5 9:42
箱根関所跡が左手に見えます(s)
さすが観光地!(r)
屛風山の登山口はこの辺りから右に上っていきます(s)
2023年11月05日 09:43撮影 by  F-51B, FCNT
3
11/5 9:43
屛風山の登山口はこの辺りから右に上っていきます(s)
小さな標識があり民家の脇の細い路が屏風山への登山口です(s)
ここから、ですか?(r)
2023年11月05日 09:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/5 9:43
小さな標識があり民家の脇の細い路が屏風山への登山口です(s)
ここから、ですか?(r)
すぐにとんでもない段差の急登が現れます。
きついよー!(s)
ここは難所ですね!かなりの段差があります(r)
2023年11月05日 09:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/5 9:53
すぐにとんでもない段差の急登が現れます。
きついよー!(s)
ここは難所ですね!かなりの段差があります(r)
そして屏風山に到着。展望はありません(s)
2023年11月05日 10:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/5 10:14
そして屏風山に到着。展望はありません(s)
甘酒茶屋まで少しだけ車道沿いを歩きます(r)
観光客でいっぱいでしたね(s)
2023年11月05日 10:33撮影 by  F-51B, FCNT
1
11/5 10:33
甘酒茶屋まで少しだけ車道沿いを歩きます(r)
観光客でいっぱいでしたね(s)
改修工事中?店内は結構賑わっています(r)
茅葺屋根も維持が大変そう(s)
2023年11月05日 10:36撮影 by  F-51B, FCNT
1
11/5 10:36
改修工事中?店内は結構賑わっています(r)
茅葺屋根も維持が大変そう(s)
甘酒茶屋の真裏から再び路へ(r)
折り返すように左方向でしたね(s)
2023年11月05日 10:36撮影 by  F-51B, FCNT
1
11/5 10:36
甘酒茶屋の真裏から再び路へ(r)
折り返すように左方向でしたね(s)
ここがミスポイント!そのまま道路渡ってこの道を進んでしまいました(r)
石畳に吸い込まれるように導かれました(笑)(s)
2023年11月05日 10:44撮影 by  F-51B, FCNT
1
11/5 10:44
ここがミスポイント!そのまま道路渡ってこの道を進んでしまいました(r)
石畳に吸い込まれるように導かれました(笑)(s)
いよいよ、ゴールが近づいてきた感あり!(r)
こっちの道とは(汗)
ミスコースに気づかなかったら芦ノ湖に戻るところだった(笑)(s)
2023年11月05日 10:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/5 10:51
いよいよ、ゴールが近づいてきた感あり!(r)
こっちの道とは(汗)
ミスコースに気づかなかったら芦ノ湖に戻るところだった(笑)(s)
まだまだ、山道も(笑)!(r)
お玉ヶ池が左に見えた辺りだね(s)
2023年11月05日 11:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/5 11:00
まだまだ、山道も(笑)!(r)
お玉ヶ池が左に見えた辺りだね(s)
精進池!こんな池が箱根にあったのですね(笑)!(r)
これは国道1号線に出たところからのショットだね(s)
2023年11月05日 11:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
11/5 11:14
精進池!こんな池が箱根にあったのですね(笑)!(r)
これは国道1号線に出たところからのショットだね(s)
しばらくはロードを…(r)
箱根駅伝のコースをちょこっと進みます。
国道1号線最高地点の看板が見えます。
この右手奥に道標も見えたけど湯坂路入口に向いました(s)
2023年11月05日 11:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/5 11:18
しばらくはロードを…(r)
箱根駅伝のコースをちょこっと進みます。
国道1号線最高地点の看板が見えます。
この右手奥に道標も見えたけど湯坂路入口に向いました(s)
ここから、やっとロードを外れて山道に戻れます(r)
湯坂路(鎌倉古道)のスタート。湯坂路は安心、安全な走りやすいいい路でした(s)
2023年11月05日 11:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/5 11:33
ここから、やっとロードを外れて山道に戻れます(r)
湯坂路(鎌倉古道)のスタート。湯坂路は安心、安全な走りやすいいい路でした(s)
ゴール!ガッツポーズのsatoさん!今回も疲れましたよね〜(r)
ryoさんは筋肉痛もないようだけど、自分はハーフでお腹いっぱいです。1日で50km超の周回自分には厳しいことを痛感しました(s)
2023年11月06日 21:02撮影
4
11/6 21:02
ゴール!ガッツポーズのsatoさん!今回も疲れましたよね〜(r)
ryoさんは筋肉痛もないようだけど、自分はハーフでお腹いっぱいです。1日で50km超の周回自分には厳しいことを痛感しました(s)

感想

感想はryoさんと全く同じです。
以上(笑)

 
 箱根外輪山周回を2回に分けてチャレンジした感想です。
 とにかく、道がいい(膝に優しい、よく整備されている)、景色いい、アクセスいい、素晴らしい見つけ物をした気分です!登山初心者からトレランベテランまで、みんな楽しめる良きコースだと思います。
 下見もできたことだし、あとはいつ周回をチャレンジするか?ですね(笑)。半周でもかなり体力使いましたので、周回となると…。準備をしっかり整え、日が長くなるのを待ち、時計回り半時計回りを見極め、いざ出陣!と、行きたいものです!
 ともあれ、周回抜きでも箱根路を時々行ってみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら