ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6160819
全員に公開
ハイキング
祖母・傾

大崩山(上祝子登山口〜袖ダキ〜坊主尾根)

2023年11月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:52
距離
12.7km
登り
1,391m
下り
1,378m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
3:19
合計
9:45
6:44
24
7:08
7:08
21
7:29
7:37
60
8:37
8:45
38
9:23
9:42
15
9:57
10:17
8
10:25
10:35
31
11:06
11:11
24
11:35
11:35
5
11:40
12:26
4
12:30
12:34
16
12:50
12:50
27
13:17
13:31
21
13:52
14:03
14
14:17
14:41
59
15:40
16:10
18
16:28
16:28
1
16:29
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上祝子登山口に車を停めて出発。
すでに5台ほど停まっていた。
※登山口には登山届箱と用紙アリ
2023年11月08日 06:41撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 6:41
上祝子登山口に車を停めて出発。
すでに5台ほど停まっていた。
※登山口には登山届箱と用紙アリ
しばらくは普通の山歩き
2023年11月08日 06:53撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 6:53
しばらくは普通の山歩き
最初のはしご
2023年11月08日 06:58撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 6:58
最初のはしご
細い橋。木は滑るから怖い。
2023年11月08日 07:02撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 7:02
細い橋。木は滑るから怖い。
苔が生えた箇所に注意しながら進む。
2023年11月08日 07:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/8 7:23
苔が生えた箇所に注意しながら進む。
祝子川に出た。
2023年11月08日 07:27撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 7:27
祝子川に出た。
川から眺める大崩山周辺の奇岩。
2023年11月08日 07:28撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 7:28
川から眺める大崩山周辺の奇岩。
岩山は先細りで遠近感から高く見える。
2023年11月08日 07:28撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 7:28
岩山は先細りで遠近感から高く見える。
問題の渡渉ポイント。橋の跡みたいなところから渡れそうだったので渡渉。
2023年11月08日 07:29撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 7:29
問題の渡渉ポイント。橋の跡みたいなところから渡れそうだったので渡渉。
渡渉して岩を登ると細い木板の道があるが、進んだ先は道が無いので戻る。
2023年11月08日 07:30撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 7:30
渡渉して岩を登ると細い木板の道があるが、進んだ先は道が無いので戻る。
戻ってみるとハシゴを発見。
しかし目の前に深さ1〜2mくらいの穴。足を引っ掛けることもできないので向こうへ渡るには穴を飛び越えるしかないが、危なくて出来ない。
穴を覗くと吹き抜けになっててハシゴの先へ出られそう。
穴の中に降りると流木があり、それを足がかりにハシゴの先へ出る。
※今回で一番危険な反省ポイント
2023年11月08日 07:31撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 7:31
戻ってみるとハシゴを発見。
しかし目の前に深さ1〜2mくらいの穴。足を引っ掛けることもできないので向こうへ渡るには穴を飛び越えるしかないが、危なくて出来ない。
穴を覗くと吹き抜けになっててハシゴの先へ出られそう。
穴の中に降りると流木があり、それを足がかりにハシゴの先へ出る。
※今回で一番危険な反省ポイント
ハシゴの先に出ると目印があり登山道にでた。
渡渉からの正規ルートは分からなかったが印を追いながら先へ進む。
2023年11月08日 07:37撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 7:37
ハシゴの先に出ると目印があり登山道にでた。
渡渉からの正規ルートは分からなかったが印を追いながら先へ進む。
2023年11月08日 07:39撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 7:39
2023年11月08日 07:39撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 7:39
2023年11月08日 07:40撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 7:40
沢に沿って進んでいく
2023年11月08日 07:44撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 7:44
沢に沿って進んでいく
2023年11月08日 07:45撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 7:45
2023年11月08日 07:47撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 7:47
だんだん険しくなってきた
2023年11月08日 07:49撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 7:49
だんだん険しくなってきた
岩の表面にへばりつく木。
2023年11月08日 07:50撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 7:50
岩の表面にへばりつく木。
2023年11月08日 07:50撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 7:50
傾斜がきつくなってきた
2023年11月08日 07:58撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 7:58
傾斜がきつくなってきた
事前情報で「狭い岩場を抜けていく」とあったのでここを進むがこれは間違い。左側にもっと通り安い狭い岩場がある。
2023年11月08日 07:59撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 7:59
事前情報で「狭い岩場を抜けていく」とあったのでここを進むがこれは間違い。左側にもっと通り安い狭い岩場がある。
「ここを本当に進むの?」と疑問に思いながらも穴から向こうを覗くと看板を発見。
「これで合ってるんだ」と納得して穴を抜けて振り返ると隣に歩き安そうな岩場があり間違っていたことに気づく。
事前情報を知っていた故の思い込みによる間違い。
2023年11月08日 08:00撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 8:00
「ここを本当に進むの?」と疑問に思いながらも穴から向こうを覗くと看板を発見。
「これで合ってるんだ」と納得して穴を抜けて振り返ると隣に歩き安そうな岩場があり間違っていたことに気づく。
事前情報を知っていた故の思い込みによる間違い。
2023年11月08日 08:06撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 8:06
紐で延長されたハシゴ
2023年11月08日 08:10撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 8:10
紐で延長されたハシゴ
岩場のロープは擦れてて怪しい感じ....
2023年11月08日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/8 8:14
岩場のロープは擦れてて怪しい感じ....
めちゃ狭い岩場に足を挟みながら登る
2023年11月08日 08:19撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 8:19
めちゃ狭い岩場に足を挟みながら登る
視界がひらけてきた
2023年11月08日 08:24撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 8:24
視界がひらけてきた
木山内岳
2023年11月08日 08:24撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 8:24
木山内岳
土が無くなり浮いている木の根
2023年11月08日 08:26撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 8:26
土が無くなり浮いている木の根
大きな岩も現れて楽しくなってきた
2023年11月08日 08:28撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 8:28
大きな岩も現れて楽しくなってきた
目印はたくさんあるがぼーっとしていると逸れてしまいそう。
踏み込まれていないところは危険なのでできるだけルートを追っていく。
2023年11月08日 08:29撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 8:29
目印はたくさんあるがぼーっとしていると逸れてしまいそう。
踏み込まれていないところは危険なのでできるだけルートを追っていく。
崩落箇所に出た
2023年11月08日 08:42撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 8:42
崩落箇所に出た
2023年11月08日 08:42撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 8:42
目印を追って崩落箇所を登っていく。
2023年11月08日 08:42撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 8:42
目印を追って崩落箇所を登っていく。
ながーいロープ。弛んでて使いにくい
2023年11月08日 08:43撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 8:43
ながーいロープ。弛んでて使いにくい
2023年11月08日 08:44撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 8:44
傾斜がきつく石が散乱してるので前方後方の落石に要注意。
2023年11月08日 08:44撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 8:44
傾斜がきつく石が散乱してるので前方後方の落石に要注意。
2023年11月08日 08:45撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 8:45
2023年11月08日 08:46撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 8:46
尾根沿いに進んでいく
2023年11月08日 08:50撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 8:50
尾根沿いに進んでいく
ルートから外れて見晴らしの良さそうな箇所を発見。
2023年11月08日 08:51撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 8:51
ルートから外れて見晴らしの良さそうな箇所を発見。
木々が開けている。
2023年11月08日 08:53撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 8:53
木々が開けている。
本や雑誌で見る大崩山の象徴とも言える岩山。
これが見たかった!
どうやがここが「袖ダキ」のようだ。
2023年11月08日 09:02撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 9:02
本や雑誌で見る大崩山の象徴とも言える岩山。
これが見たかった!
どうやがここが「袖ダキ」のようだ。
2023年11月08日 09:03撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 9:03
水墨画のような表面。
逆光でうまく撮れない。
2023年11月08日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/8 9:04
水墨画のような表面。
逆光でうまく撮れない。
2023年11月08日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/8 9:04
2023年11月08日 09:04撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 9:04
ポカポカ陽気
2023年11月08日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/8 9:05
ポカポカ陽気
2023年11月08日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/8 9:05
2023年11月08日 09:06撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 9:06
2023年11月08日 09:06撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 9:06
巨岩を眺めながら安全なところで休憩。
眼の前は絶壁、落ちたら死ぬでしょう。
2023年11月08日 09:12撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 9:12
巨岩を眺めながら安全なところで休憩。
眼の前は絶壁、落ちたら死ぬでしょう。
目に焼き付けて先へ進む
2023年11月08日 09:14撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 9:14
目に焼き付けて先へ進む
2023年11月08日 09:17撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 9:17
岩の割れ目から生える木。
2023年11月08日 09:18撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 9:18
岩の割れ目から生える木。
だんだん危険箇所が増えてきた。
2023年11月08日 09:21撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 9:21
だんだん危険箇所が増えてきた。
印を追っていく
2023年11月08日 09:25撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 9:25
印を追っていく
2023年11月08日 09:33撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 9:33
2023年11月08日 09:34撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 9:34
2023年11月08日 09:37撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 9:37
2023年11月08日 09:38撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 9:38
見晴らしの良い岩場へ出る
2023年11月08日 09:39撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 9:39
見晴らしの良い岩場へ出る
2023年11月08日 09:39撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 9:39
2023年11月08日 09:39撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 9:39
太平洋の水平線
2023年11月08日 09:39撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 9:39
太平洋の水平線
2023年11月08日 09:41撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 9:41
2023年11月08日 09:44撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 9:44
2023年11月08日 09:44撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 9:44
2023年11月08日 09:49撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 9:49
2023年11月08日 09:50撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 9:50
2023年11月08日 09:51撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 9:51
2023年11月08日 09:51撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 9:51
雨天時には滝になるのかな
2023年11月08日 09:51撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 9:51
雨天時には滝になるのかな
絶壁
2023年11月08日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/8 9:59
絶壁
2023年11月08日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/8 9:59
2023年11月08日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/8 9:59
2023年11月08日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/8 9:59
2023年11月08日 10:00撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 10:00
2023年11月08日 10:01撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 10:01
2023年11月08日 10:02撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 10:02
岩の表面はザラザラしているので登りやすいが土や砂に注意。
2023年11月08日 10:05撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 10:05
岩の表面はザラザラしているので登りやすいが土や砂に注意。
道のようになっている岩場。
流れでそのまま進んでしまった。
※正規ルートはここから右。
2023年11月08日 10:05撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 10:05
道のようになっている岩場。
流れでそのまま進んでしまった。
※正規ルートはここから右。
進むと絶壁に出る。岩の側面が歩けそうで道っぽくなっているが落ちたら間違いなく死ぬ。
疑問に思いルートを確認すると直前で直角に曲がっていることに気づき戻ってみる。
2023年11月08日 10:07撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 10:07
進むと絶壁に出る。岩の側面が歩けそうで道っぽくなっているが落ちたら間違いなく死ぬ。
疑問に思いルートを確認すると直前で直角に曲がっていることに気づき戻ってみる。
戻るとロープを発見。森林側を進むのが正解。
2023年11月08日 10:09撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 10:09
戻るとロープを発見。森林側を進むのが正解。
2023年11月08日 10:09撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 10:09
2023年11月08日 10:10撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 10:10
2023年11月08日 10:14撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 10:14
巨岩の壁
2023年11月08日 10:18撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 10:18
巨岩の壁
岩場を抜けて森林帯へ
2023年11月08日 10:37撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 10:37
岩場を抜けて森林帯へ
花崗岩の角閃石だろうか?
キラキラと輝いている
2023年11月08日 10:40撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 10:40
花崗岩の角閃石だろうか?
キラキラと輝いている
このあたりは角閃石の塊が多い。
鉱物採集された形跡も見られる。
2023年11月08日 10:46撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 10:46
このあたりは角閃石の塊が多い。
鉱物採集された形跡も見られる。
2023年11月08日 10:50撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 10:50
この辺は道があやふや。方角が合っていれば問題なさそう。
2023年11月08日 10:53撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 10:53
この辺は道があやふや。方角が合っていれば問題なさそう。
2023年11月08日 10:55撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 10:55
2023年11月08日 11:16撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 11:16
2023年11月08日 11:16撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 11:16
2023年11月08日 11:18撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 11:18
2023年11月08日 11:20撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 11:20
2023年11月08日 11:21撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 11:21
2023年11月08日 11:21撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 11:21
2023年11月08日 11:24撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 11:24
2023年11月08日 11:30撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 11:30
2023年11月08日 11:32撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 11:32
大崩山山頂に到着!
2023年11月08日 11:40撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 11:40
大崩山山頂に到着!
日が照り暑いので岩の影で休憩。
2023年11月08日 11:40撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 11:40
日が照り暑いので岩の影で休憩。
北海道で超大量発生しているという雪虫?
たくさん飛んでいて鬱陶しい。
2023年11月08日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/8 11:41
北海道で超大量発生しているという雪虫?
たくさん飛んでいて鬱陶しい。
お湯を沸かしてラーメン。
2023年11月08日 11:58撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 11:58
お湯を沸かしてラーメン。
2023年11月08日 12:18撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 12:18
九州の山並み
2023年11月08日 12:29撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 12:29
九州の山並み
2023年11月08日 12:31撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 12:31
2023年11月08日 12:31撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 12:31
山頂から少し戻ったの岩場。
2023年11月08日 12:32撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 12:32
山頂から少し戻ったの岩場。
2023年11月08日 12:33撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 12:33
2023年11月08日 12:33撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 12:33
富士山みたいな山が見える
2023年11月08日 12:33撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 12:33
富士山みたいな山が見える
休憩を終えて下山に向けてあるき始める
2023年11月08日 12:44撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 12:44
休憩を終えて下山に向けてあるき始める
下山は坊主尾根を経由する。
2023年11月08日 13:01撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:01
下山は坊主尾根を経由する。
2023年11月08日 13:01撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:01
谷の向こう側に行きで通った岩山
2023年11月08日 13:05撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:05
谷の向こう側に行きで通った岩山
朽木で混沌としたなかを進む
2023年11月08日 13:06撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:06
朽木で混沌としたなかを進む
道をそれて開けた見晴らしの良い箇所
2023年11月08日 13:08撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:08
道をそれて開けた見晴らしの良い箇所
進み過ぎると落ちるので注意。
2023年11月08日 13:12撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:12
進み過ぎると落ちるので注意。
2023年11月08日 13:14撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:14
後方には大崩山山頂
2023年11月08日 13:14撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:14
後方には大崩山山頂
ルートではないが踏み跡が多数ある。見晴らしポイントと思い進んでいく。
2023年11月08日 13:16撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:16
ルートではないが踏み跡が多数ある。見晴らしポイントと思い進んでいく。
開けた岩場へ出た。
2023年11月08日 13:18撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:18
開けた岩場へ出た。
岩場の先端まで行ってみる
2023年11月08日 13:21撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:21
岩場の先端まで行ってみる
2023年11月08日 13:21撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:21
吸い込まれそうな景色。
開放感で飛び降りてみたくなる。
2023年11月08日 13:23撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:23
吸い込まれそうな景色。
開放感で飛び降りてみたくなる。
山頂ではなくこっちで本休憩したかった。
2023年11月08日 13:23撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:23
山頂ではなくこっちで本休憩したかった。
2023年11月08日 13:23撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:23
足場はしっかりしているが落ちたら死ぬことを忘れてはならない。
2023年11月08日 13:23撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:23
足場はしっかりしているが落ちたら死ぬことを忘れてはならない。
写真では伝わらない絶景と開放感。
2023年11月08日 13:27撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:27
写真では伝わらない絶景と開放感。
眼下には祝子川
2023年11月08日 13:27撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:27
眼下には祝子川
ぼちぼち下山に向けて戻るがルートがわかならい。
2023年11月08日 13:14撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:14
ぼちぼち下山に向けて戻るがルートがわかならい。
道が分からないがとりあえず地図上のルートを辿ってみる。
2023年11月08日 13:36撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:36
道が分からないがとりあえず地図上のルートを辿ってみる。
明らかに道ではないがルートはここを直進している。
だがどうやっても進めそうにない。
2023年11月08日 13:36撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:36
明らかに道ではないがルートはここを直進している。
だがどうやっても進めそうにない。
戻って周囲を調べるとルートから外れたところに降りるためのロープを発見。
2023年11月08日 13:38撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:38
戻って周囲を調べるとルートから外れたところに降りるためのロープを発見。
登山道に復帰
2023年11月08日 13:40撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:40
登山道に復帰
2023年11月08日 13:43撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:43
登山道の脇は滑り台。さっきの岩場よりもこういうところのほうが怖い
2023年11月08日 13:43撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:43
登山道の脇は滑り台。さっきの岩場よりもこういうところのほうが怖い
さっきまでいた岩場の横を降りていく。
2023年11月08日 13:43撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:43
さっきまでいた岩場の横を降りていく。
それいにしてもすごい岩山
2023年11月08日 13:44撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:44
それいにしてもすごい岩山
ルートに沿って進もうとしていた斜面。
木々の先は奈落。
2023年11月08日 13:45撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:45
ルートに沿って進もうとしていた斜面。
木々の先は奈落。
日光浴していたヘビ。
2023年11月08日 13:47撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:47
日光浴していたヘビ。
危険なロープの降り。滑ったらそのまま落ちていく
2023年11月08日 13:49撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:49
危険なロープの降り。滑ったらそのまま落ちていく
SNSで見かけるトラバース箇所。
2023年11月08日 13:50撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:50
SNSで見かけるトラバース箇所。
注意書きの看板。いいこと書いてある。
「無事に帰れるかは、『登山』へのあなたなの心掛け次第です。」
2023年11月08日 13:50撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:50
注意書きの看板。いいこと書いてある。
「無事に帰れるかは、『登山』へのあなたなの心掛け次第です。」
2023年11月08日 13:50撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:50
2023年11月08日 13:50撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:50
渡り終えて振り返る。
足場は滑ることなくしっかりしているので見た目ほど危なくない。
2023年11月08日 13:52撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:52
渡り終えて振り返る。
足場は滑ることなくしっかりしているので見た目ほど危なくない。
2023年11月08日 13:53撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:53
滑り落ちても下の木々に引っ掛かれば助かるかも。
2023年11月08日 13:53撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:53
滑り落ちても下の木々に引っ掛かれば助かるかも。
歪んだハシゴ
2023年11月08日 13:55撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:55
歪んだハシゴ
急斜面に枯れ草や砂とこういう箇所のほうが個人的には遥かに怖い。
2023年11月08日 13:57撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:57
急斜面に枯れ草や砂とこういう箇所のほうが個人的には遥かに怖い。
2023年11月08日 13:58撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 13:58
2023年11月08日 14:00撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 14:00
2023年11月08日 14:02撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 14:02
中腰でロープを掴みながら進む
2023年11月08日 14:03撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 14:03
中腰でロープを掴みながら進む
2023年11月08日 14:07撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 14:07
なんでもげているのか...?
2023年11月08日 14:07撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 14:07
なんでもげているのか...?
2023年11月08日 14:09撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 14:09
高度感のあるロープやハシゴの連続。
2023年11月08日 14:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/8 14:10
高度感のあるロープやハシゴの連続。
2023年11月08日 14:11撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 14:11
2023年11月08日 14:12撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 14:12
2023年11月08日 14:21撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 14:21
2023年11月08日 14:21撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 14:21
一番怖いと感じたポイントで、
2023年11月08日 14:23撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 14:23
一番怖いと感じたポイントで、
垂直の岩場を登るがロープなどは無く、
2023年11月08日 14:23撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 14:23
垂直の岩場を登るがロープなどは無く、
背には断崖、もし落ちたらそのまま転落していくだろう。
2023年11月08日 14:24撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 14:24
背には断崖、もし落ちたらそのまま転落していくだろう。
2023年11月08日 14:26撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 14:26
2023年11月08日 14:26撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 14:26
2023年11月08日 14:27撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 14:27
2023年11月08日 14:29撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 14:29
行きとは別の崩落箇所。
2023年11月08日 14:29撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 14:29
行きとは別の崩落箇所。
2023年11月08日 14:32撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 14:32
足場が抜けてるハシゴ
2023年11月08日 14:34撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 14:34
足場が抜けてるハシゴ
2023年11月08日 14:36撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 14:36
2023年11月08日 14:36撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 14:36
巨人の背中みたい
2023年11月08日 14:37撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 14:37
巨人の背中みたい
2023年11月08日 14:41撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 14:41
2023年11月08日 14:42撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 14:42
2023年11月08日 14:59撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 14:59
ハシゴを抜けて森林帯へ。
転ばないよう慎重に降りていく
2023年11月08日 15:05撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 15:05
ハシゴを抜けて森林帯へ。
転ばないよう慎重に降りていく
2023年11月08日 15:18撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 15:18
祝子川に出た
2023年11月08日 15:25撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 15:25
祝子川に出た
2023年11月08日 15:28撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 15:28
川に沿ってしばらく進む
2023年11月08日 15:30撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 15:30
川に沿ってしばらく進む
適当なところから渡渉。
2023年11月08日 15:34撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 15:34
適当なところから渡渉。
難所を終えて一安心。
2023年11月08日 15:34撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 15:34
難所を終えて一安心。
魚がいた
2023年11月08日 15:41撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 15:41
魚がいた
湯を沸かしてコーヒーブレイク
2023年11月08日 15:48撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 15:48
湯を沸かしてコーヒーブレイク
すっかり日暮れ
2023年11月08日 15:51撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 15:51
すっかり日暮れ
ここまで来れば余裕なのでしばらく川原で休憩。
2023年11月08日 15:53撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 15:53
ここまで来れば余裕なのでしばらく川原で休憩。
2023年11月08日 16:03撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 16:03
行きでは全く気づかなかった大崩山山荘。
2023年11月08日 16:04撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 16:04
行きでは全く気づかなかった大崩山山荘。
中は広々していて二階もある。
2023年11月08日 16:05撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 16:05
中は広々していて二階もある。
2023年11月08日 16:06撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 16:06
水場もあるけど断水することがあるようだ。
2023年11月08日 16:06撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 16:06
水場もあるけど断水することがあるようだ。
2023年11月08日 16:05撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 16:05
2023年11月08日 16:09撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 16:09
離れたところにトイレもある。
2023年11月08日 16:07撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 16:07
離れたところにトイレもある。
下流は巨石がごろごろしていて大杉谷を思い出す。
2023年11月08日 16:11撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 16:11
下流は巨石がごろごろしていて大杉谷を思い出す。
2023年11月08日 16:17撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 16:17
2023年11月08日 16:24撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 16:24
登山口に帰還。
車は数台だけ残っていた。
2023年11月08日 16:28撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 16:28
登山口に帰還。
車は数台だけ残っていた。
谷間から岩山を一望。大満足して次の目的へ。
2023年11月08日 16:49撮影 by  SO-52A, Sony
11/8 16:49
谷間から岩山を一望。大満足して次の目的へ。

装備

個人装備
ヘルメット

感想

今回の九州遠征のメイン登山である大崩山。
以前から経験を積んだら挑戦してみたいと思っていた。

開聞岳、韓国岳とウォーミングアップを終え、本命の大崩山に挑戦。
うっかりヘルメットを持参することを忘れてしまったので、遠征初日に福岡のヨドバシにて購入した。
断崖から滑落したらヘルメットがあっても助からないだろうが、無いよりあったほうが良いだろう。

巨岩・奇岩を眺めつつハシゴに鎖場、絶壁と高度感のあるスリリングな山歩き。
道中は数組の登山者としか遭遇せず、静かで晴天下の大崩山を堪能できた。
時間の縛りも無かったので自分の好きなように山を歩けて大満足な一日だった。

下山後は祝子川温泉美人の湯で汗を流そうと思っていたがなんと定休日。
仕方なく延岡市街の入浴施設で汗を流し、次の目的地の熊本へ向かった。


※反省点
渡渉後、どこに通じているかも分からないまま1〜2m深さの穴へ降りたこと。
最悪身動きがとれなくなっていたかもしれない。

穴に降りたあと、流れ着いていた流木を足がかりにしてハシゴの先へと取り付いたが、なんの迷いもなく流木の先端に全体重をかけて乗ってしまった。
あそこで流木が折れていたらそのまま斜面に滑落していただろう。
死ぬことはないが最悪骨折をしていたかもしれない。

渡渉ポイントとしてこのルートは危なくて全くおすすめできない。
下山後に最初の渡渉ポイントまで行って正規ルートを確認したかったが、コーヒー飲んでいたら日が暮れてきたので確認はしないまま終わったのが心残りだ。
いろんな人の大崩山の記録を読み漁って調べてみようと思う。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら